当ブログ掲載画像の無断転載禁止です (C)兎夢 All rights reserved.
« 虹色小枝 | トップページ | 小枝タ〜ン! »
ぱひゅーん!と飛んで来たこの方w
カメラタンにひとしきり仁義きってるみたいな
ご挨拶した後...
小枝とシンクロ♪
前(鼻先)からも後ろ(しっぽ)からも小枝がはみ出てますがw
楽しそうな表情の小枝↑
リードしてくれる(体高があって)壁のような寧々が頼もしいのでw小枝から見たらまだ自分よりずっと大きな寧々なのかもしれません。
R.T.ブラックシャークは動きが“さも楽しげ”なのでずっと見てるとこちらまで楽しくなりますが写真に撮ると表情までもが楽しそうなので本当に和みます(^-^)
投稿者 兎夢 日時 2008/12/04 | 固定リンク Tweet
ほんとだ、何だか「むふふ。」って感じがします~。 お魚さんってホント可愛いなぁ♪
投稿: kumerin | 2008/12/04 20:21
ほんとに表情豊かですねぇー カワイイ~
投稿: TO-RU | 2008/12/04 20:57
こんにちは
カメラを全然警戒しないばかりか、眼で挨拶してる様な寧々タンの表情は、と~っても可愛い~ですね
ホントに楽しそうな寧々タンと小枝タンですね~幸せそ~~
投稿: ミイ | 2008/12/04 22:49
携帯電話で、記事を読む場合、画像拡大に意識が行って文章を読むのは後回しになるルキノですが、画像だけで、小枝さんが楽しそうな表情が見てとれました。 記事の通りでしょうね。
投稿: ルキノ | 2008/12/04 23:04
寧々さんの「ごめんなすってぇ」?仁義きるって…錦糸町の友人宅帰りの途中で見た組員総出での「親分お見送り」を思い出してしまいました(笑)寧々さんのキャラが……。 小枝さんの表情、ディズニー映画みたいですね(言い過ぎ?)普段は真っ黒ですが、よく観察すればするほど面白い見応えのある魚ですよね。
投稿: ayamaru | 2008/12/05 01:01
再コメスミマセン。 小枝さんが寧々さんを自分より大きな存在と思っている件ですが、その通りではないかと思います。 ルキノはルアーを作っていて気が付いたのですが魚はルアーの大きさを判断するのは長さでは無く太さの様です。 菜箸の様なルアーや後ろから見ると細く見える薄っぺらいルアーでは捕食側の魚が小さいものまで含まれ、丸くボールの様なルアーでは捕食側の魚が大きな魚しか釣れなくなります。 で、視覚からは間違いなく大きい存在で、しかも自分に優しい存在としてとらえているのではないかと思えますね。
投稿: ルキノ | 2008/12/05 05:56
>kumerinさん 魚って...意表をついて、かわいいですよね(笑)
>TO-RUさん こっちまで、にんまりしちゃうでしょw >ミイさん 携帯電話では小枝の表情までは 見づらいかもしれませんね。 寧々は顔がおっきぃからw...見えるよね。 でも、魚の表情ってひれや目線や体の動き全体で 見るものだから楽しそうな様子はわかるよね(^-^/
>ルキノさん 携帯で拡大しながら記事を読み進めるのも 大変そうですね。 でも、小枝の雰囲気は伝わったんですね(^-^/ 機会がありましたらパソコンから本当の拡大画像も たまに見てくださいね。
>ayamaruさん って本当に仁義きってる所見たことがあるんだぁ その方々が寧々的キャラだったら。。。( ´艸`)プププ
ディズニー映画のイメージ...うんうん ありますね(笑) ホントは悪役なのに、すっごい優しくて綺麗なの。 ...でもなんかの拍子に、、、危険な変身! それを仲間みんなの愛で再びもとのやさしく美しい友に 戻して最後はこの愛くるしい笑顔で...って 誰か止めてぇぇぇ〜
>ルキノさん うんうん、釣りの時確かにそのとおりですね。 だぁからトーナメンターはコロンコロンなハードルアーを 使うのかぁ。。。
で、兎夢はというと、ニョロ系のワームばっかり使うから 「オマエ、そのワームよりちーさいぢゃん!そんなのよく喰うね?!」 ってなのばっかり釣れたりするんだわぁ(笑)
ということだと、この先小枝からの下克上はありえない、 ってことかなぁ。
投稿: 兎夢 | 2008/12/05 19:07
下克上は無い様に思いますね。 大きいだけなら、自分が勝ったと思っただけで、下克上が成立しますが、寧々さんは大きさを傘に着ず優しいですからね。犬に育てられた虎が自分より弱く小さい育ての親の犬に従う事からもそう思えます。
投稿: ルキノ | 2008/12/05 19:22
錦糸町の横断歩道の上で30人くらい「お見送り」状態だったのを、信号が青で私が渡ろうとしたら一斉にソノ人達が道をあけて「どうぞ」と言われた時は「こんなコワそうな人達に悪いなぁ」という気持ちで一杯でした(笑)
>ディズニー映画 兎夢監督が妄想大爆走中ですね そうか…小枝さん一応最初は悪役側の設定なのか……。
寧々さんはカメラに仁義で、小枝さんは寧々さんに仁義って感じですね>下克上無し
投稿: ayamaru | 2008/12/05 23:12
>ルキノさん 体を張ったり縄張りを必死に主張せねば生きていけない という危うい環境ではないので、 逆に上を敬ったりができてしまうのかもしれませんね。 で....見てると、それ以上に寧々の行動に興味津々で 好奇心旺盛なとこがくすぐられるみたいですよw
>ayamaruさん カタギの中でも最高にカタギな感じのayamaruさんだもんねぇw ディズニー映画って結構難儀な悪役必ず出てくるよね。 良いヒト達だけでは映画にならないだねw
投稿: 兎夢 | 2008/12/09 16:51
この記事へのコメントは終了しました。
通常記事の更新は終了しましたが 「お知らせ」する時もありますし、 まだコメントはどんなに古い記事でも受け付けておりますのでお気軽にお立ち寄りください(^o^/
■本水槽(2010.11月末のデータ)
アベニーパファのHoo(2003生/5歳5ヶ月で永眠)
オトシンネグロのneg(2003生/7歳)
Co.ステルバイのステルス(2005生/6歳で永眠)
アフリカツメガエルのpeach(2005生/4歳で永眠)
クラウンローチの寧々(2006生/4歳半で永眠)Co.ジュリーの寿々(2006生/4歳で永眠)
R.T.ブラックシャークの小枝(2007生/4歳)
■ATARA SUISOU
ブラックテトラのR2&D2(2006生/5歳)
サカサナマズのテンテン2号(2009年生/1歳半)
■すもーるわ〜るど
黒メダカの絹(2005年生/2歳8ヶ月で永眠)
■梅酒瓶
アカヒレのカブキ(2005年生/5歳で永眠) 他、1匹の親アカヒレ (2004年生/6歳)
コメント
ほんとだ、何だか「むふふ。」って感じがします~。
お魚さんってホント可愛いなぁ♪
投稿: kumerin | 2008/12/04 20:21
ほんとに表情豊かですねぇー
カワイイ~
投稿: TO-RU | 2008/12/04 20:57
こんにちは
カメラを全然警戒しないばかりか、眼で挨拶してる様な寧々タンの表情は、と~っても可愛い~ですね
ホントに楽しそうな寧々タンと小枝タンですね~幸せそ~~
投稿: ミイ | 2008/12/04 22:49
携帯電話で、記事を読む場合、画像拡大に意識が行って文章を読むのは後回しになるルキノですが、画像だけで、小枝さんが楽しそうな表情が見てとれました。
記事の通りでしょうね。
投稿: ルキノ | 2008/12/04 23:04
寧々さんの「ごめんなすってぇ」?仁義きるって…錦糸町の友人宅帰りの途中で見た組員総出での「親分お見送り」を思い出してしまいました(笑)寧々さんのキャラが……。
小枝さんの表情、ディズニー映画みたいですね(言い過ぎ?)普段は真っ黒ですが、よく観察すればするほど面白い見応えのある魚ですよね。
投稿: ayamaru | 2008/12/05 01:01
再コメスミマセン。
小枝さんが寧々さんを自分より大きな存在と思っている件ですが、その通りではないかと思います。
ルキノはルアーを作っていて気が付いたのですが魚はルアーの大きさを判断するのは長さでは無く太さの様です。
菜箸の様なルアーや後ろから見ると細く見える薄っぺらいルアーでは捕食側の魚が小さいものまで含まれ、丸くボールの様なルアーでは捕食側の魚が大きな魚しか釣れなくなります。
で、視覚からは間違いなく大きい存在で、しかも自分に優しい存在としてとらえているのではないかと思えますね。
投稿: ルキノ | 2008/12/05 05:56
>kumerinさん
魚って...意表をついて、かわいいですよね(笑)
>TO-RUさん
こっちまで、にんまりしちゃうでしょw
>ミイさん
携帯電話では小枝の表情までは
見づらいかもしれませんね。
寧々は顔がおっきぃからw...見えるよね。
でも、魚の表情ってひれや目線や体の動き全体で
見るものだから楽しそうな様子はわかるよね(^-^/
>ルキノさん
携帯で拡大しながら記事を読み進めるのも
大変そうですね。
でも、小枝の雰囲気は伝わったんですね(^-^/
機会がありましたらパソコンから本当の拡大画像も
たまに見てくださいね。
>ayamaruさん
って本当に仁義きってる所見たことがあるんだぁ
その方々が寧々的キャラだったら。。。( ´艸`)プププ
ディズニー映画のイメージ...うんうん
ありますね(笑)
ホントは悪役なのに、すっごい優しくて綺麗なの。
...でもなんかの拍子に、、、危険な変身!
それを仲間みんなの愛で再びもとのやさしく美しい友に
戻して最後はこの愛くるしい笑顔で...って
誰か止めてぇぇぇ〜
>ルキノさん
うんうん、釣りの時確かにそのとおりですね。
だぁからトーナメンターはコロンコロンなハードルアーを
使うのかぁ。。。
で、兎夢はというと、ニョロ系のワームばっかり使うから
「オマエ、そのワームよりちーさいぢゃん!そんなのよく喰うね?!」
ってなのばっかり釣れたりするんだわぁ(笑)
ということだと、この先小枝からの下克上はありえない、
ってことかなぁ。
投稿: 兎夢 | 2008/12/05 19:07
下克上は無い様に思いますね。
大きいだけなら、自分が勝ったと思っただけで、下克上が成立しますが、寧々さんは大きさを傘に着ず優しいですからね。犬に育てられた虎が自分より弱く小さい育ての親の犬に従う事からもそう思えます。
投稿: ルキノ | 2008/12/05 19:22
錦糸町の横断歩道の上で30人くらい「お見送り」状態だったのを、信号が青で私が渡ろうとしたら一斉にソノ人達が道をあけて「どうぞ」と言われた時は「こんなコワそうな人達に悪いなぁ」という気持ちで一杯でした(笑)
>ディズニー映画
兎夢監督が妄想大爆走中ですね
そうか…小枝さん一応最初は悪役側の設定なのか……。
寧々さんはカメラに仁義で、小枝さんは寧々さんに仁義って感じですね>下克上無し
投稿: ayamaru | 2008/12/05 23:12
>ルキノさん
体を張ったり縄張りを必死に主張せねば生きていけない
という危うい環境ではないので、
逆に上を敬ったりができてしまうのかもしれませんね。
で....見てると、それ以上に寧々の行動に興味津々で
好奇心旺盛なとこがくすぐられるみたいですよw
>ayamaruさん
カタギの中でも最高にカタギな感じのayamaruさんだもんねぇw
ディズニー映画って結構難儀な悪役必ず出てくるよね。
良いヒト達だけでは映画にならないだねw
投稿: 兎夢 | 2008/12/09 16:51