品行方正?
寧々(クラウンローチ)のトレードマークのような
「何食べてるの?攻撃」
そういえばあまり見なくなりました!(ボトムでは)
お食事時でもボトムはいたって平和です。(@o@/
普通に並んでいられるって!
普通に並んでいられるって!!!(2回言った!)
これって...
寧々が落ち着いて分別わきまえる大人になったから?
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
いいえ。(キッパリ)
ただ、ただ、ターゲットを上空の(Hooの)赤虫に絞っただけです。
なので、現在食事時に苦労してるのは兎夢なのです
日々発達していく寧々の五感と...
日々衰えていくHooの五感との狭間で
兎夢のピンセットテクニックに賭けられるこの勝負と緊張感。。。
うぅぅぅぅ結構...大変。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
相変わらず賢いですね~。
餌撒き散らしで、パニックになっていた記事を読んでからそう日数は経っていないのに、もう撒き散らしには惑わされずに赤虫を狙いますか。
投稿: ルキノ | 2008/10/31 18:02
寧々さんほど賢くなると、もう作戦だけでは限界がありそうですね。実力行使というか…物理的隔離しかないと思ってしまいます。
私が以前1匹だけ痩せているコリに集中的にエサを食べさせた時の話なんですが、
そのコリが水面近くに上がってきた時に100均などのアクリルの箱でゆっくり掬うようにしてコリを中に入れて赤虫をあげていました。
透明度が高ければ魚をあまり驚かせずにすみますし、その箱は水槽からは出さずに浮かべてイケスみたいにします。
ましてHoo氏は兎夢さんのピンセットからもらうのだし、水深は気にしないのではないでしょうか(本当かよ)
私事でしたが…ガンバレ兎夢さん!(腕お疲れでしょう)
投稿: ayamaru | 2008/10/31 23:15
こんにちはo(^-^)o
うんうん、読み進むに従って、寧々タン大人になってるのね…と思ったら違うんですねf^_^;
文面見てる分には、笑っちゃいますが、現場ではホントに兎夢さんが必死こいてる(いや、失礼)必死で悪戦苦闘されてる姿をお察しします。
(私も、夏だと冷房してても暑い!)
え?そこまで行かないですか!?
投稿: ミイ | 2008/11/01 18:05
>ルキノさん
しかもですね、寧々自身が「赤虫」って決めてるときは
他の餌、目の前どんなにヒラヒラしてても食べません。
あんなに食いしん坊なのに妙にキッパリしてるとこが
怖いです。(どーしたんだよ!みたいな)
意思を強く持つ学習...しちゃったのかしら(^-^;
>ayamaruさん
水槽内隔離ですね。うちの水槽狭いのがネックかな。
実はそれとほとんど同じことを以前
なかなか大きくならないように見えたステルスくんに
やったことがあるんですよ。
でも水槽狭いから透明のアクリル板を円筒状にしたもので
ボトムに居るステルス君を隔離したらすっかりパニクられてしまって
いくら餌を入れようが外に出たい一新で大暴れ
といった経験があるのですが、、、、
そうか、上空でやればよかったのね(^-^;
しかも仰るとおりHooだったらたぶん暴れないでしょうし
問題もなさそう....
だけどやっぱり水槽が狭いかな。
ライト外さないとできないし。
外せば暗くてますますHooの眼が見えなくなるし。
う〜む。。。
でも、Hooを隔離するって良いヒントですね。
なんだか考えの枠が広がりました!
ありがとうございます。
>ミイさん
そうですよ。
ヒトが考える「大人」にはなってませんが
おいしいものを絶対逃さない魚としての
「大人」になったようですね(^-^;
もうね。
必死こいてますよ(笑)
ピンセット汗で滑ります。
まぢで。
投稿: 兎夢 | 2008/11/02 19:54
ああっ!なんてポカを…。兎夢さんすみません
熱にうなされて「名前」欄にメアド入れちゃいました…。
大変申し訳ないです。
そうですか、フィルターが外掛けでライトはリフトアップの私の水槽で考えてしまいました(水槽の上面はほぼ全部見える)考えてみれば難題ですね……。
投稿: ayamaru | 2008/11/03 21:51
わわわ、慌ててメルアド消しました(^-^;
兎夢も気づかずスミマセンでした!
風邪悪化ですか?
おだいぢにしてくださいね。
投稿: 兎夢 | 2008/11/04 18:00
削除ありがとうございました。とんだお騒がせを。
休日野球を観に行ってしまって少々悪化してしまいました。
神宮はドームと違って風もあって寒かったです(笑)
でも私って必ず1年の決まった時期に風邪をひくのですよ…3月と10月に。鉄板です。
投稿: ayamaru | 2008/11/04 22:00