« 先行が小枝のわけ | トップページ | 2008.10.25計測 »

高性能探知機

うちにはHooのために貝の養殖水槽があるんですけど
そこでは水草のストックもしてるので定期的にそこから
生きの良い水草がこちらに入ってきます。

81016nene01

すると、鼻が利くらしく...

81016nene02

寧々がさっそく稚貝ハンティング。
一応兎夢もチェックするのでヒトの目では見えない程度の
ほんの小さな稚貝なんですけどね。
もしかしたら卵かもしれない?ってほどのものです。
なのに、その感知する早さと正確さはすごいな!の一言。

昔はHooも感知するのが早かったんですけど、
老化現象ゆえ、現在は完全にリタイヤで寧々の独擅場です。

81016nene03
な、なんですか、その顔は!(笑)

    
いつもよりたくさん発見したのか、
ちょっと興奮してるらしい寧々でしたw

|

« 先行が小枝のわけ | トップページ | 2008.10.25計測 »

コメント

興奮すると、こんなに気合いの入った顔になるんですか…怖い位ですね。

投稿: ルキノ | 2008/10/26 17:40

こんにちはo(^-^)o

貝の養殖水槽が、ずっとあるんですね!
兎夢さんは、器用だから何でも上手に育てちゃいますよね~

最後の写真、寧々タンの目が殺気?血走ってますねぇ!
もう、美味しくって夢中なんでしょうね

投稿: ミイ | 2008/10/27 00:52

目がつり上がって睨まれてるみたい・・・(笑)。
ちっちゃいのを探知するのに真剣だったんでしょうね。

ところでうちのちびコリですが、
別水槽に同サイズの子と同居させてから1ヶ月。
赤虫あげてもエラから出なくなりました(T▽T)。
すっかり元に戻ったようです。
簡単なご報告なので、こちらからにさせていただきました。
色々とありがとうございましたm(__)m

投稿: みー | 2008/10/27 10:40

稚貝、きっと美味しいのでしょうね。成体の貝とどっちが美味しいのでしょうかね???
たくさん見つかって大興奮で猫目の寧々さんですが、Hoo
氏も一緒に食べられたら良いんですねどね…あとはHooメガネがあったら……あっ匂いで探しているんでしたっけ(笑)

投稿: ayamaru | 2008/10/27 21:56

>ルキノさん
 興奮すると瞬間色抜けするんですよ。
 そうすると普段は真っ黒に見える眼も
 こんな風になるんですw

 気合いが入った顔....(((笑)))

>ミイさん
 いやいや、貝は上手に増やせないです(^-^;
 定期的に送ってくれる方に支えられていますよ。
 でもこの貝の養殖水槽は本水槽の苔こけになった水草の
 メンテナンスに一役買ってくれてるので
 とっても助かります。

>みーさん
 いつもは真っ黒に見える眼なんですが
 興奮して瞬間色抜けすると猫目(?)みたいに
 眼の表情みたいなのが出現しておもしろいのです。

>ayamaruさん
 アベニーは眼で餌を探します。
 ホント、Hooに眼鏡が欲しいです!
 コンタクトでもいい!
 アベニーにコンタクトレンズが開発されれば
 平均寿命が2年ぐらい伸びそうですね。

 .....日本人の平均寿命が長いのも
 質の良い眼鏡がかけられるからではないか???
 ものがよく見えると生きることに興味を持つ
 源になりますからね。

投稿: 兎夢 | 2008/10/29 13:03

この記事へのコメントは終了しました。

« 先行が小枝のわけ | トップページ | 2008.10.25計測 »