息を合わせてサワサワ
寧々たちの遊びには結構バリエーションがあって
コチラは同じぐらいの力加減でお互いサワサワ触れ合うものです。
見てるこっちの方にもそれぞれの質感がわかるような...
そんな優しい触れ合いです(^-^/
過去記事から↓
【この2匹が初めて対面したとき】
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
当ブログ掲載画像の無断転載禁止です
(C)兎夢 All rights reserved.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
寧々たちの遊びには結構バリエーションがあって
コチラは同じぐらいの力加減でお互いサワサワ触れ合うものです。
見てるこっちの方にもそれぞれの質感がわかるような...
そんな優しい触れ合いです(^-^/
過去記事から↓
【この2匹が初めて対面したとき】
投稿者 兎夢 日時 2008/10/24 | 固定リンク
Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
通常記事の更新は終了しましたが
「お知らせ」する時もありますし、
まだコメントはどんなに古い記事
でも受け付けておりますので
お気軽にお立ち寄りください(^o^/
■本水槽(2010.11月末のデータ)
アベニーパファのHoo
(2003生/5歳5ヶ月で永眠)
オトシンネグロのneg
(2003生/7歳)
Co.ステルバイのステルス
(2005生/6歳で永眠)
アフリカツメガエルのpeach
(2005生/4歳で永眠)
クラウンローチの寧々
(2006生/4歳半で永眠)
Co.ジュリーの寿々
(2006生/4歳で永眠)
R.T.ブラックシャークの小枝
(2007生/4歳)
■ATARA SUISOU
ブラックテトラのR2&D2
(2006生/5歳)
サカサナマズのテンテン2号
(2009年生/1歳半)
■すもーるわ〜るど
黒メダカの絹
(2005年生/2歳8ヶ月で永眠)
■梅酒瓶
アカヒレのカブキ
(2005年生/5歳で永眠)
他、1匹の親アカヒレ
(2004年生/6歳)
www.flickr.com
|
コメント
これは「シンクロ」ではなく別種目「サワサワ」なんですね。
きっと会話の一種で何か語り合っているのでしょうね。
2人の体長はほとんど同じですね~。寧々さんが縦に大きい分、小枝さんが隠れてしまいますね。
投稿: ayamaru | 2008/10/24 23:13
こんにちはo(^-^)o
いろんなバージョンがあるなんて、ホントに賢~い
去年の小枝ちゃん、改めてほっそ~い!
何が何だか分からなかった小枝ちゃんが、良くぞ此処まで上達しましたね~
寧々タンの“笑ってる”と言う写真、表情が可愛くて幼~い
投稿: ミイ | 2008/10/25 16:28
小炭さんの様で小炭さんで無い小枝さん…でも、小炭さんと良く似た姿の小枝さんとは仲良くなれるはず…。
その努力の中で小枝さんが小炭さんより幼い事を理解したのでしょう。
自分があこがれた小炭さんを見習い、仲良くなる方法を単純な後追いから年長らしい優しさで接した寧々さん…。
やはり、寧々さんの思いの中に小炭さんはいまだに生きて居るのでしょう。
きっと小炭さんを知らない小枝さんにも小炭さんが見えているかもしれません。
「この人はいつ甘えても答えてくれる年長者。」 いつ寧々ちゃんが甘えても答えてくれた小炭さんの様に…。
種は逆になったけど、関係は同じ…。
投稿: ルキノ | 2008/10/25 21:36
>ayamaruさん
寧々の方が体高がありリードしたり存在感も大きいので
2匹同じぐらいに見えますが、体長そのものはすでに
小枝がスラッ!と追い越しています。
>ミイさん
過去記事も楽しんでいただけたようで(^-^/
>ルキノさん
ホント、水槽を見ててそういった想いでいっぱいになりますね。
しかも、Claraさんや、ClaraさんにやさしくしたJuliiさんまで
見えてきます。
熱帯魚の飼育がこんな奥深いものだったなんて。。。
投稿: 兎夢 | 2008/10/29 12:17