« 小枝のチキノシ | トップページ | 先行が小枝のわけ »

息を合わせてサワサワ

寧々たちの遊びには結構バリエーションがあって
コチラは同じぐらいの力加減でお互いサワサワ触れ合うものです。

81016sui02

81016sui01

見てるこっちの方にもそれぞれの質感がわかるような...
そんな優しい触れ合いです(^-^/

    

過去記事から↓

 【この2匹が初めて対面したとき】

 【この2匹の去年の今頃】

|

« 小枝のチキノシ | トップページ | 先行が小枝のわけ »

コメント

これは「シンクロ」ではなく別種目「サワサワ」なんですね。
きっと会話の一種で何か語り合っているのでしょうね。
2人の体長はほとんど同じですね~。寧々さんが縦に大きい分、小枝さんが隠れてしまいますね。

投稿: ayamaru | 2008/10/24 23:13

こんにちはo(^-^)o

いろんなバージョンがあるなんて、ホントに賢~い

去年の小枝ちゃん、改めてほっそ~い!
何が何だか分からなかった小枝ちゃんが、良くぞ此処まで上達しましたね~

寧々タンの“笑ってる”と言う写真、表情が可愛くて幼~い

投稿: ミイ | 2008/10/25 16:28

小炭さんの様で小炭さんで無い小枝さん…でも、小炭さんと良く似た姿の小枝さんとは仲良くなれるはず…。
その努力の中で小枝さんが小炭さんより幼い事を理解したのでしょう。
自分があこがれた小炭さんを見習い、仲良くなる方法を単純な後追いから年長らしい優しさで接した寧々さん…。
やはり、寧々さんの思いの中に小炭さんはいまだに生きて居るのでしょう。
きっと小炭さんを知らない小枝さんにも小炭さんが見えているかもしれません。
「この人はいつ甘えても答えてくれる年長者。」 いつ寧々ちゃんが甘えても答えてくれた小炭さんの様に…。
種は逆になったけど、関係は同じ…。

投稿: ルキノ | 2008/10/25 21:36

>ayamaruさん
 寧々の方が体高がありリードしたり存在感も大きいので
 2匹同じぐらいに見えますが、体長そのものはすでに
 小枝がスラッ!と追い越しています。

>ミイさん
 過去記事も楽しんでいただけたようで(^-^/

>ルキノさん
 ホント、水槽を見ててそういった想いでいっぱいになりますね。
 しかも、Claraさんや、ClaraさんにやさしくしたJuliiさんまで
 見えてきます。
 
 熱帯魚の飼育がこんな奥深いものだったなんて。。。

投稿: 兎夢 | 2008/10/29 12:17

この記事へのコメントは終了しました。

« 小枝のチキノシ | トップページ | 先行が小枝のわけ »