触れ合い重視バージョンもある
始まりの合図は....
まず寧々が小枝のお腹の下に潜って頭をスリスリしながらくぐります。
(コレ、以前小炭にもやってましたよね)
過去記事で、あの頃の小炭はまだ困惑してましたがw
寧々とのつきあいも1年越えた現在の小枝は
寧々の真意を理解できるようになり「コレは合図ですね!」な感じ。
なのでさっそく.....
ご期待通り“のしのし”します。
そして、すっ!と一旦離れて
くるっ!と向きを変えた所で待機....
そこへ寧々が並んでまた“チキチキ”
“すりすり!”触れ合います。
これを何度も繰り返すのですよ。
触れ合い重視の時はあまりピューピュー走りません。
向きを変えるためにちょっと移動するだけです。
反対にスピード重視の時は、チキチキが簡略された感じで
すぐに走り出します。
(以前紹介したのは、真ん中で触れ合って向きを変えたら
それぞれが別々に水槽内を半周してくる、ってやつでしたね)
...ま、必ず触れ合う、ってことは大事みたいですね
息を合わせたり、気持ちを高めたり、の効果があるんだと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちはo(^-^)o
寧々タンの要望に、応えてくれる小枝ちゃん
相変わらず息も合って、楽しそうですね~
アレンジしながら、色々楽しんでる所が凄いですよね!
でも、小枝ちゃんが気分が乗らなくて、嫌な時とかないんだろうか…?
人間世界みたいに、気を使うとかあるんだろうか?
高度なコ達なので、そう言うのも有りかなって思ったりしなくもない…
投稿: ミイ | 2008/09/25 22:57
うあ~!
異種間兄弟!
ほんと、仲が良いですよね。
投稿: ルキノ | 2008/09/25 23:17
>ミイさん
「でも、小枝ちゃんが気分が乗らなくて、嫌な時とかないんだろうか…?」
それがうまくできてるんですよ。
そのチキチキすりすり触れ合うことで気持ちが
あっという間に高まってしまうのです。
ステルス君と遊びたくて最初はあまり乗り気でない小枝も
たちまちハイテンション!
反対に食べる方に夢中な寧々にだって、
小枝がちょっとチキノシしちゃえばあっという間に
ハイテンション!(笑)
>ルキノさん
魚って、小さいコのめんどうみたり
兄弟でいつまでも一緒にいたりしない(?)わりには
異種でこんなに仲良く遊べるようになって
とっても興味深いですよね。
寧々が遊び方をひたすら伝えたんですが
それが通じるって.....両者エライっ!
投稿: 兎夢 | 2008/09/26 18:31