まちぶせ。
寿々がチョンチョンやってくるのを見て“挨拶”しようと待ってる寧々
....と、『しまった前方に寧々タンだ!』の寿々。
※別に嫌いなわけではないけど、寧々の挨拶が少々乱暴なので覚悟が必要なのです...d(´▽`)
こちらは....
小枝が来たので、「チキノシしていいよ」な体勢で待ってる寧々。
で、こちらは....
水槽前面に出てきて、カメラタンを待ってる寧々。
(お言葉?に甘えてガラスにレンズくっつくぐらいで撮ってます)
こう見ると、寧々は相手を意識して行動してる時は
(誘うとか待ってるとか、よーく見たいときとか)
たいてい右目を使ってますね。
魚も右脳と左脳の役割が違うそうですが
なんとなくそんなことを実感させる寧々なのです。
ついでにコチラは
「あ、行く手に小枝!」なステルス君。
これは「まちぶせ」というより、ステルス君の動きを読んで
「行く手を遮る(さえぎる)」という R.T.ブラックシャークの得意技です。
小炭もよくやってましたw
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
それでカメラを意識して写っている寧々さんは大体右向きなんですね!(・oノ)ノ
寿々さんの顔が少し曇っていますが。
突然目の前が真っ黒になってビックリのステルス君。でも嬉しそうです
投稿: ayamaru | 2008/09/23 23:44
それぞれの魚達の目に意志が感じられて面白いですね。
うちで一番賢く見えるヨスジリュウキュウスズメも右目で見ますね。
投稿: ルキノ | 2008/09/24 00:11
こんにちはo(^-^)o
最初の、お伺い立てる様な寧々タンの顔、可愛い~デス
カメラタン迄、待っててくれるとは、何とサービス精神が旺盛なんでしょう
ホント、賢い
よーく見たいとき、右目で見るんですか



兎夢さんは、ホント鋭い
面白いほど、当たってて、殆んど右目で見てますぅ
兎夢さん、凄い、凄~い
最後の小枝ちゃんの行動は、鬼ごっこみたいなもの…?
投稿: ミイ | 2008/09/24 18:35
>ayamaruさん
ステルス君の方が性格的に“細かい事気にしない楽天家”で
寿々の方が“良く学習するまぢめなコ”なんですよ。
>ルキノさん
ヨスジリュウキュウスズメさん(長っ!)も縞シマなんですね。
右目でよーく見てるときにぜひ“ゆんゆんタン”を!
最初はしつこくやらず、興味を持ったところで
後ろに逃げてしまうのがコツですw
そして興味があるうちにまたちょっとだけやってみる。
>ミイさん
寧々は表情豊かですよね〜
右目で見るんだな、ってのは写真撮ってるから
わかりやすいのかも。
小枝の行く手をさえぎる行動は....
近いうちに記事にしますね。
お楽しみに
投稿: 兎夢 | 2008/09/25 19:07