« 寧々を呼んでみる | トップページ | 「あそぶ?」と「ごはん?」の違い »

小枝を呼んでみる

小枝〜

80807koeda01

寧々が(兎夢の事を)とっても信頼してる様子を見て育ったので...

80904koeda01

小枝もそれに習って

80904koeda02

兎夢の事を信頼してくれてる

80904koeda03

...そんな感じがします。

80904koeda04

それって、小枝が寧々のことを信頼してることでもありますね。

  
ちなみに先代小炭は、Hooが兎夢の事をとても慕ってる様子を見て
兎夢のことを信頼してくれました。


|

« 寧々を呼んでみる | トップページ | 「あそぶ?」と「ごはん?」の違い »

コメント

ふふふ…。
羨ましいがっても詮無いこと…。
自分に言い聞かすルキノ…。

過去記事を読むと小さい頃の小炭さんは餌狙いでHooさんにつきまとって居たとか…。

小枝さんはガラス越しに寧々さんについて回って居たみたいですし…。

投稿: ルキノ | 2008/09/12 19:11

こんにちはo(^-^)o

小枝ちゃんも、寧々タンから学んだんですね~!“信頼”を!

そういう事を、伝承というか、学習して行くことが、驚きです

ルキノさんの仰るように、小さい脳で良い水流の場所とか覚えて…そう考えると、“生きて行くために必要な事”って沢山ありますよね~。

小さい体で、小さい知力で必死に逞しく生きてる姿に、健気さにいとおしさを感じて来ます

投稿: ミイ | 2008/09/13 01:28

「呼んでみる」とは指で呼んでいるのでしょうか?
前に書いたかもしれませんが、小枝さんは小炭さんに比べて優しい顔ですね。
呼ばれて何を期待してやってくるのでしょうか。
ウチのR.T.B.S.も指で寄って来てくれるようになりました。
それとは別に、コリ達がいる所に「わー」と被さっていくようになってしまいましたが(笑)
小枝さん達のように仲良くなってくれると良いです

投稿: ayamaru | 2008/09/13 18:27

>ルキノさん
 そうそう、小炭は最初Hooのストーカーみたいでしたw
 当時は餌狙いかと思ってたんですが、欲しがってると
 思った赤虫あげてもすぐに吐き出して食べないし...
 そのくせまた奪いに来たり...で???
 もしかしたら遊んでたのかもしれません。
 Hooと真ん中の奪い合いもしてたから
 Hooと兎夢が仲良しに見えたので混ざったのかもw

>ミイさん
 小さい体で、小さい知力、でも“魂の大きさ”は
 ヒトと一緒でとっても大きいですね〜(^-^/

 うんうん。
 水槽を眺めてるとホントその健気さにいとおしさ感じます!

>ayamaruさん
 最初は、声&アイコンタクト&指の三位一体でしたが
 今では兎夢が通り過ぎる時とゆっくり相手をする時の
 違いがわかってきたらしく、アイコンタクトだけで
 飛んできます(^-^/

 ヒトは呼んだら『なんかしなくちゃ』みたいに思いがちですが
 魚達には(飼い主の)その姿を見せるだけでも、
 安心につながったり楽しかったりするみたいですよ。
 兎夢は普通にニコニコしながら話しかけてます。
 その間中は目の前を行ったり来たりしてくれてます。
 しばらく離れてて、また水槽前に行くと彼等もまた
 慌てて飛んで来たりで、それが“あそび”になることもあります。

 兎夢的にあそびは終わったつもりで流しに戻り
 洗い物とかしてると「今度はそっちなの?」と
 裏にも見に来たりしてます。
 コリ達はともかく、寧々と小枝は常に遊びを探してるので
 このようなただただ“姿の見せっこ”でも
 楽しんでるみたいです。

 ayamaruさんとこもコリ達にチキノシですか。
 これから大変ですね。
 “しょっちゅう誰かの背びれが切れてる”ようになりますよ(^.^;
 2日でくっつきますけどね。

投稿: 兎夢 | 2008/09/14 14:53

この記事へのコメントは終了しました。

« 寧々を呼んでみる | トップページ | 「あそぶ?」と「ごはん?」の違い »