« 煙に乗って。。。 | トップページ | 伝統@THE SUISOU »

あれから1年(3)

そうです。そして更に....
小枝がうちにやってきてから本日で1年になりました。
【小枝がやってきたいきさつ】

70811sui_2 70811sui02
最初は、それぞれが病み上がりのような状態なので
入れ子水槽でのガラス越しの対面でしたね。

小炭のようで小炭でない.....???
寧々のこの顔、何回見ても笑ってしまいます。

70812koeda03
ショップの水槽ではいじめられててボロボロでやってきた割には
寧々を恐れず一緒に見つめ合う小枝。

70810koeda 70810nene

この時の小枝と寧々は同じぐらいボロボロでした。

70811koedatail 70811nenetail

さて。

そんな2匹。

1年経ちましたね。

80801koeda

ほぉら、すっかり大きくなりましたよ。
餌をよく食べるせいか小炭の時より早い成長の小枝です。
尾ヒレには色抜け筋が後遺症で残ってしまいましたが
それは怪我や病気を乗り越えた証の“勲章”のようなものですね!

80614nene

寧々のしっぽも綺麗に復活してますが、
やっぱり細胞の並びに不規則な部分が多々あるという
病気を乗り越えた証の勲章があります。

が、今はとーーても元気なこの2匹。

80802sui

最初はぎこちなかったものの...

80806sui01

日々仲良しさが増してきて...

80802sui01

最近ではこの2匹が自分達であみだした

80802sui02

今までにない新しい遊びもしてるんですよ。

80802sui03

1年前、絶対にこの2匹は仲良しになるハズ、と思ってたけど

80802sui04_2

ホントに仲良しになってきて、
あらためて嬉しく思う兎夢なのです。

|

« 煙に乗って。。。 | トップページ | 伝統@THE SUISOU »

コメント

こんにちはo(^-^)o

小枝ちゃんが、兎夢さんのお家に来たのも、運命なんでしょうね。(普通は、弱っていたり、病魚だったら買わないですもんね)

兎夢さんに連れ帰ってもらえてなかったら、アクアショップにいたもう一匹のコと同じ運命だったかも…。
小枝ちゃんは、幸せなコ

イソジン浴のスペシャリストになられた兎夢さんは、小枝ちゃんもイソジン浴で救ったんですね
クスンで貧弱だった体型が、今ではビロードの様な光沢を放った体と、綺麗に輝く赤いヒレの立派な体型になりましたねぇ。
兎夢さんのお陰ですね

段々と寧々タンと小枝ちゃんの息もあって来て、仲良くやっている模様で、ホント良かったです~

あと、再度痛感したんですが、【小枝がやってきたいきさつ】の中で、小炭ちゃんがいなくなってから、寧々タンと寿々ちゃんが餌を食べないで、落ちつきがなかった。
とありましたが、私もアベニーで同じことを見ました。

♀が亡くなった当日から2日後くらいまで、♂が餌を食べませんでした。
やはり“ショック”なんでしょうね。
♂が♀を助け起こそうとする姿も何度か見ていたので、ホントに人の範疇を越えた“感情”や“絆”を持っている事にとても驚きを覚えました。

投稿: ミイ | 2008/08/10 23:37

感動しました

投稿: くれば | 2008/08/11 20:14

小枝さん、THE SUISOU年齢1歳おめでとうです。
上を向いた時の立派なウシ顔も小枝さんにそっくりですね(ウチのとは何か違う気がするのです)
ココによく来ていると、お店でクラウンローチがいるのにR.T.B.S.がいないと不思議な違和感が(笑)

投稿: ayamaru | 2008/08/12 00:04

力強く、兄貴肌の小炭さん。
小枝ちゃんとのふれあい入れ子水槽時に寧々ちゃんは寧々さんに変わったんですよね。
寧々ちゃんは居なくなった小炭さんの代わりに大切する仲間を見つけて、一気に大人の階段を駆け上がったんですね。
だから、随所に小炭さんが見えるんでしょう。
力強さに優しさを添えて小炭さんの様に…。

投稿: ルキノ | 2008/08/12 00:56

>ミイさん
 私も熱帯魚飼育を始めてから、
 知らなかった世界をいっぱい見せてもらって感激しています。
 今ではヒトが魚の事を「たかが魚」なんて思うこと自体が
 なんの根拠もないただの奢りのような気がしますね。

 うちに来た以上なるべくみんなで仲良く幸せに暮らして
 欲しいのでよく観察してこれからもそのお手伝いを
 していこうと思います

>くればさん
 ありがとうございます。
 こういった一言でもとっても励みになるし暖かく感じ入ります。

>ayamaruさん
 あっはっは。
 「お店でクラウンローチがいるのにR.T.B.S.がいないと
  不思議な違和感が(笑)」

 それ、わかります!
 たぶん、兎夢は生涯この2種を一緒に飼育していくことに
 なるんではないかな...と自分で思います。
 この2匹の好奇心がお互いの能力を引き出し合うみたいで
 それはなんともおもしろ世界なのですよ。

>ルキノさん
 去年の今頃は毎日お香を焚いて煙の流れを見ながら
 小炭の魂はどこに入ったんだろ?小枝の中?
 それとも寧々?....とか、いつも目を凝らして見てました。
 小枝の中に入ると思ってたら、なんと寧々の方!?
 ....みたいな(笑)

 しかし。
 毎日水槽を見てると小炭だけでなくClaraさんも見えるし
 更にはClaraさんに種を越えた愛情を注いでくれて
 この水槽に「信頼」の芽を芽生えさせたJuliiさんまで
 見えるんですよ。
 ...もぉ悲しかったり嬉しかったり。。。。
 

投稿: 兎夢 | 2008/08/13 15:59

この記事へのコメントは終了しました。

« 煙に乗って。。。 | トップページ | 伝統@THE SUISOU »