大きくなってきた...
そうなのそうなの.....小枝が大きくなってきましたよ。
......となると、大変なのはこの方です。
もっと大きな小炭に毎日のようにノシられていたステルス君なので
R.T.ブラックシャークに慣れているとはいえ......
実は小さかった小枝をちょっと甘く見ていたので
最近、小枝が“大きくなって来た”ことを思い知らされてるもよう。
こちらは1年前のステルス君と小炭
この頃は体格差を逆に生かしながら軽やかなフットワークを駆使して
大きな小炭を軽くいなしてたステルス君でしたが.....
今それをやってるのは寿々です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
弱っていて、必ず元気に育つ様に2週間待たずに名前の付いた小枝さん。本当に綺麗で優美なお魚に成長中ですね。
しっぽの色抜けラインが花の花弁によくある白抜けに見えるのは、ルキノが花を連想して見てるから?
大きな各鰭を使って、ステルス君をドリフトで、追ってるのが良くわかる写真ですね。
(かなり素早く横にも移動出来るのでは無いですか?)
投稿: ルキノ | 2008/07/07 18:09
こんにちわo(^-^)o
小枝ちゃん、良い状態ではなかった子を、ここまで元気に大きく育ててもらって、何て幸運な子なんでしょう!
きっと、感謝して幸せ?いや、少なくとも満足な思いでいることは、間違いないでしょう。
回りに楽しい仲間達も、沢山いるので、これからもスクスク育つでしょうね
投稿: ミイ | 2008/07/08 02:29
ステルス君、おヒゲは調子良さそう。キャット石作戦成功ですね。
小枝さんにノシノシさせてあげて下さい。
“縁の下の力持ち”役は大変ですね。
ウチのR.T.B.S.もノシノシしたいのかも?
(させてくれそうな魚はいない…)
投稿: ayamaru | 2008/07/09 00:12
いや~皆仲良いですね~
投稿: くれば | 2008/07/09 18:29
>ルキノさん
ホントお花の白抜けに見えますね!
ショップに居たころ誰かにやられた怪我がもとで
こうなってますが、色が抜けてるだけで
しっぽの形は普通なのでよかったです。
小枝の泳ぎは巧みで疲れ知らずで....(笑)
>ミイさん
小枝は毎日楽しそうに暮らしています。
小さいときショップでいじめられてた後遺症はなく
逆に反動?で楽しいのかな。
みんなと仲良く遊べてますますスクスク
いきそうですね。
ホントに(^.^;
>ayamaruさん
え!
ayamaruさんとこのR.T.B.S.は
チキノシしないんですか?
コリちゃん、居ないの?
>くればさん
こっちのみんなは伝統的に仲良し(笑)
投稿: 兎夢 | 2008/07/10 13:11