ちらかってますが...
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
当ブログ掲載画像の無断転載禁止です
(C)兎夢 All rights reserved.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
通常記事の更新は終了しましたが
「お知らせ」する時もありますし、
まだコメントはどんなに古い記事
でも受け付けておりますので
お気軽にお立ち寄りください(^o^/
■本水槽(2010.11月末のデータ)
アベニーパファのHoo
(2003生/5歳5ヶ月で永眠)
オトシンネグロのneg
(2003生/7歳)
Co.ステルバイのステルス
(2005生/6歳で永眠)
アフリカツメガエルのpeach
(2005生/4歳で永眠)
クラウンローチの寧々
(2006生/4歳半で永眠)
Co.ジュリーの寿々
(2006生/4歳で永眠)
R.T.ブラックシャークの小枝
(2007生/4歳)
■ATARA SUISOU
ブラックテトラのR2&D2
(2006生/5歳)
サカサナマズのテンテン2号
(2009年生/1歳半)
■すもーるわ〜るど
黒メダカの絹
(2005年生/2歳8ヶ月で永眠)
■梅酒瓶
アカヒレのカブキ
(2005年生/5歳で永眠)
他、1匹の親アカヒレ
(2004年生/6歳)
www.flickr.com
|
コメント
「無問題」… 。
Good job … 。
投稿: ルキノ | 2008/06/08 06:26
モスを活着させていた糸ですか?
木綿糸でモスを流木に活着させていたときに、オトシン達が
あまりにモフモフするので糸がよく切れていました。
もしそのままにしておいたらpeachさんはバタバタやってもっと絡まりそう(笑)
それにしてもまた英語になっていますね…。
投稿: ayamaru | 2008/06/08 20:21
えぇぇぇ~っっ!
なんじゃこりゃ~
…とナゼか兎夢さん以上?に驚いてしまいましたわ^^;
一方のpeachさん、「もーまんたい」とはサスガですね(笑)
投稿: 更紗 | 2008/06/08 21:44
>ルキノさん
キック力があるpeachには
まったくの無問題でしたね。
>ayamaruさん
いいえ〜、水草の葉脈です。
パワーpeachには楽勝ですがw、
身体がケバケバしてるnegには
絡み付きやすいので危険でしょうね。
>更紗さん
水槽の前を一旦通過しときながら
びっくりして戻ってきた兎夢です.
まぁあっさりすべてをぶちきったpeachですけどねw
投稿: 兎夢 | 2008/06/09 21:00