« 復帰。 | トップページ | 質問コーナーより(混泳関連1) »

緊急地震警報初体験!

関東地方では昨夜(深夜)二度の大きな地震がありましたが、
皆さんの所は大丈夫でしたか?
お魚さんびっくりして飛び出したりしてませんか?
THE SUISOUでは過去に、地震の翌日ひからびたサカサナマズ
発見されたことがありますよ
念のため点呼とって確認してくださいね。

うちの方はたぶん震度4ぐらいだったけど横揺れが長く続いたので
本水槽の水が今までになく大きく揺れまくったんです。
兎夢は起きていて居間でテレビを見ていたんですが
「ん?!結構横揺れが大きいな!」と感じて本水槽を見に行ったら
大きく揺れる波間の中で底もの連中3匹が今まで見た事も無いような
目を大きくまん丸に見開いた顔してアタフタしていました。
特にうちのナマズ系シャーマン・ステルス君がすんごい顔してたので
(ステルス君の隣でつられたのか寧々もパニック)
「ややや、ヤバいのか?」と思い、兎夢は水槽を両手で支えました。

と、同時にこの時部屋中に響き渡るけたたましい警報が!

え、な、なにぃ?????

これがね、聞いた事無い音なのでどこから鳴ってるのかサッパリ┐(´-`)┌
わからないんですよ!
正直言うと地震の揺れで“なにか”が壊れてアラームが鳴ってると思った!
ガス漏れとか水道管破裂とかTVのHD崩壊とか...ね。
(今思うと揺れの中に突然のけたたましい音で兎夢もパニクったんだね)

せっかく冷静に水槽を押さえていたのにw、この音がどこから鳴ってるのか
確かめようと揺れの中フラフラ部屋の中をさまよっちゃいましたよ。
なにしろ深夜ですからね、今の事情がどうであれ本能的にやかましいものは
「止めなくちゃ」ってなるみたいです(良市民のサガ?)
で、やっと携帯電話が鳴ってるって気づいて取り上げた時、揺れも収まり
そして携帯電話をあけてみたら...

 緊急地震速報
 茨城県沖に地震が発生
 強い揺れに備えて下さい。

と画面に....

あー.....遅いっちゅうに
水槽押さえて備えてた....っちゅうに

   
普段はこんなまったり呑気な顔してるけど....

80424sui03

地震の揺れで形相が一変しちゃったこの2匹

ということで。
携帯に緊急地震警報を受信する初体験をして思うこと。


事前にどんな音(警報)が

  
鳴るのかサンプルを聞いて

   
覚えておくべし!

 

なので気象庁さん、サンプルが聴けるサイトを作ってください!
(あるのか?)

|

« 復帰。 | トップページ | 質問コーナーより(混泳関連1) »

コメント

地震の後はこんなに不安そうな顔をするのですね…。
大した事無く良かったです。

投稿: ルキノ | 2008/05/08 18:14

本当に昨夜はびっくりしましたね~
こちらの方も深刻な被害がなくて何よりです。
皆さんその後は落ち着いたんでしょうか?

我が家の方はゆるゆるした揺れだったんですが
そのせいかムツごろーがちょっと寝ぼけてたくらいでした。
(そのほかは誰も起きてこないというのも問題アリ??)
…一番びっくりして起き上がっちゃったのが自分なのも問題^^;??

投稿: 更紗 | 2008/05/08 19:47

地震凄かったですね

私は寝ていたんですが、揺れ始めた瞬間に寝ぼけながらも水槽のラックを懸命に押さえてました

投稿: グーフェー | 2008/05/08 22:44

今度の地震は時間が長くてヤでしたね。時間が長いと水槽の水が増幅して揺れるようで…。
でも縁あり水槽にして良かったと思える瞬間です(笑)
結構満水に近く水を入れているのですが大丈夫でした。震度3のマンション3階です(4まで経験済み)

投稿: ayamaru | 2008/05/09 00:25

おいらは寝入りばなでした。
「もう~、なんだよ、ったく!!(怒)」とか思いながら無視しようとしてたんですが、あまりに長く大きく揺れるので、点滴注水中の水槽を見に行っちゃいました。
水槽の上のバケツが落ちたら大惨事になるところでした。

いや~、地震は恐いっすね。
うちのナマズ軍団がどんな様子だったのか、見ればよかったです!

投稿: おまつ | 2008/05/09 00:35

>ルキノさん
 いやいや、この写真は“まったり”してる方で(爆)
 地震の最中は目がトンでもなくまん丸に見開いてました。
 揺れが収まってしばらくしたら、またまったり普通に
 過ごしてましたよ。

 ホント、明るい記事が書ける程度の地震で良かったです。

>更紗さん
 別に予知も後遺症もなく、
 今はみんな呑気にしています。

 更紗さん...やっぱり水槽を見に行くんですね。

>グーフェーさん
 やっぱりアクアリストは“まず水槽”なんですねー。
 ご無事でなにより。

>ayamaruさん
 うちもマンションで震度4&震度4強ぐらいは
 何回か経験してますが、揺れの向きっていうのが
 今回は水槽の前面から奥に対しての幅の狭い方の向きだったので
 揺れの増幅がこれまた激しくて、今までで一番凄かったですね。

 ATARA SUISOUの方は水槽横からの向きで揺れを受けてたので
 水の揺れも対したことなく
 魚たちにパニックも起こりませんでした。

 縁あり水槽...さすがですね!

>おまつさん
 やっぱりアクアリストは水槽を一番に....。
 バケツ落ちなくて良かったですね。

 ナマズ軍団?
 水槽の底が、ぐわっしぐわっし揺れたので
 底ものは底につけずみんな目をまん丸にしてたハズ。

 底ものでない小枝は揺れる波間を楽しそうに泳いでたよ(^.^; 

投稿: 兎夢 | 2008/05/09 17:27

この記事へのコメントは終了しました。

« 復帰。 | トップページ | 質問コーナーより(混泳関連1) »