練習の成果?
前記事の寧々は...
実際久しぶりのカメラに喜んでくれてる本当の“ご挨拶寧々”なのですが
以前は、好奇心いっぱいで寄ってきてた幼い子供の表情でしたが
最近はちょっと大人っぽくなってきてw
なんかこうハシャイでる中にも、落ち着いた自信に満ち溢れてる目線があり
とても良い顔を見せてくれます。
そしてご挨拶が済むと、こうして遊んでるところとか見せてくれるんですよ。
寧々が意識し過ぎると小枝が緊張するので、さりげなく隙を作り...
なんかお互いコツがわかってきたようで以前のような
ギクシャク感がなくなっていて
コレだけでも仲良しな気持ちと更なる希望が伝わりあうのかw
とても楽しそうな二匹なのでした。
えへへ♪な小枝タン、いつの間にか寧々より大きく長くなってましたね。
寧々の自信に満ちた目っていうのは、こうした日常生活の中で
自分なりに充実感を得て過ごしてる目なのかなぁ....と思える今日この頃。
まさに、ヒトで言えば衣食住の充実。
寧々で言うと...食友住の充実.....かな?w
兎夢は闘病中の“苦しんでる寧々の目”も知ってるので
本当に嬉しい目を見せてくれる今日この頃の寧々なのです。
| 固定リンク
« ハッ! | トップページ | 長寿記録更新ちぅ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんか、2匹を見てると目がウルウルしてくる年寄り涙腺のルキノです。寧々さん、小枝さん共に、しっかりした成魚顔になっているのですね。
特に小枝さんは小炭さんと比べて、小顔ながらメリハリのはっきりした顔になりましたね。
もし、女性ならエキゾチックな顔とでも言うのでしょうか…。
中の良い2種ってなんかディズニーの世界の様な不思議さが有りますね。
投稿: ルキノ | 2008/05/29 23:43
ますます絆が深まったお2人のようで。いいですねぇ。
小枝さん嬉しそう。
ウチのR.T.B.S.は本水槽に移されてドレイプフィン・バルブにかまってもらおうと必死です(笑)
ドレイプが一番大きさが近くて友達だと思っているようです。あと、ウチのは小枝さんよりおヒゲが長いようです。
投稿: ayamaru | 2008/05/30 23:15
>ルキノさん
この2匹がだんだん仲良くなっていく様は
深く感じ入るものがありますよねー。
兎夢もうるうるしますよ
>ayamaruさん
をを!
バルブ系でも喧嘩しないんですか?
あ、ヒゲね。
なんか小枝は底砂利で擦って以来
ヒゲが伸びないんですよ(^.^;
この頃の小炭の写真を見るとすでに立派なおヒゲ。
ま、それが小枝の個性ですね。
投稿: 兎夢 | 2008/06/05 18:25
ケンカしませんよ。ケンカは同種間のみと書いてある飼育書もあるようです。
お店の水槽で過密気味に飼育されていたし、
活発に他の同種を追いかける半面、目の前を横切る他種には攻撃しなかったから、
「この魚」と指定して連れてきたのでした。
本水槽に入れる時も他の魚を先に入れて最後に入れるなど
兎夢さんに倣って色々「工夫」した結果、大丈夫でした。
後付けながら、感謝です!
投稿: ayamaru | 2008/06/05 23:04
やっぱり混泳水槽には、混泳水槽から!ですね
で、お掃除作戦も
投稿: 兎夢 | 2008/06/09 20:44