毎日一憂一喜
イキナリですが....
コレはHooの真背中です。
4年と3ヶ月飼育していてこんな写真が撮れたのは初めてのこと。
Hooはわりときちんとしていて寝る時間や起きる時間、夜寝る場所、
昼間ぼ〜っとする場所、といったものが決まっていたりするんですが、
最近の昼間は今まで見た事もないような所で昼寝してたりするので
兎夢的にはびっくりドキドキです。
でも前から見ると、そんなとこでちょこんと
なんだかかわいかったりするので思わずにんまりしちゃったり...
こんなとこに居るのを発見すると心配で何回も確かめに来たり...
(普通の魚のようにエラがパカパカ動かないのでお腹の動きを見に来ます)
それがひとたび、夜になると。。。
すっかり元気でなんの心配もない立派なお姿。
ぷにぷに兎夢の後追いもするし...
かなり近眼ですがHooなりのハンティングもしています。
昼間は、もうダメかなぁと思わせ...
夜になると、まだまだイケルぢゃんと嬉しくさせる。
そんな繰り返しな今日この頃のHoo。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これはすごい!
仙人顔のHooさん、背中はなんだか哲学してるみたい。
ところで
Peachさんを筆頭に
兎夢さんちは観賞魚、、ていうか
歓笑魚ワールドですね。^^(オヤジ?女ですが)
投稿: moonsea | 2008/03/17 22:43
素晴らしいですね。
兎夢さんの「憂」の部分はHOOさんが自然界にいた場合、たとえ捕食問題をクリアしていても、自然界での寿命が尽きた来た事を感じての事と思います。
「喜」の部分は生命としての寿命はまだまだ問題無いと感じて居るのでしょう。
自然界に居ても、水槽飼育下でも、寿命を全うできる個体はどれほど居るでしょうか。
HOOさんは、兎夢さんの愛情や努力に包まれて、生命の寿命と言う時間を過ごしてます。
これは飼育をする者にとって素晴らしい事と思います。
アベニーパーファのDNAタイマーがどれぐらいの年月(人間で120年位)があるかは誰もまだ調べていないはずで、世間の言う寿命(経験上)がHOOさんに当てはまるとはかぎりません。
ルキノには今年の年末に「歳はとったけど元気だよ。」と言う記事がルキノには見えるんですがね。
投稿: ルキノ | 2008/03/18 09:09
あー一生懸命打ち込んだのに、タグになって文字が消えています。
《憂》《喜》を当てはめて下さい。m(u_u)m
投稿: ルキノ | 2008/03/18 09:13
なるほど。
そのカッコを使うとタグになってしまうんですね!
ご丁寧にコメントの確認ありがとうございました。
修正しておきました。
投稿: 兎夢 | 2008/03/18 11:54
>moonseaさん
歓笑魚ワールド
いい!
この言葉いただき〜(^o^/
>ルキノさん
「憂」の部分と「喜」の部分、まさにおっしゃる通りですね。
「喜」の部分が後にくるので兎夢はシアワセ者かもw
年末までこっちの世界に居て欲しいですが
今年は今まで見なかったことばかり立て続けに
きてるので、進み具合(老化の)も早いかも。。。
まずは5歳の6月を目指せ!
そんな感じです。
投稿: 兎夢 | 2008/03/20 14:09