« フレームインな寧々 | トップページ | 早3年!祝3年!! »

寿々の鼻

ということで....うちの本水槽メンバーの中では1番警戒心が強くて
更に寧々に気づかれないようこっそり素早く撮らなければならないという
難易度の高い寿々の撮影なんですが、ここ二ヶ月半に撮り溜めた
寿々の鼻先ちぇっく画像を紹介します。

71220juju02
去年の12月20日撮影。ちょっと擦りむいた程度だったんですが...
(念の為一緒に怪我してた小枝とともにイソジンで消毒しました)

71226juju
12月26日撮影。水槽掃除の水質変化に反応してやや悪化。

80116juju
今年の1月16日撮影。良くなってきたかなぁ。。。と思うと。

80212juju
2月12日撮影。またまた水槽掃除で悪化。

80215juju
2月15日撮影。ありゃりゃ、、、

80226juju
2月26日撮影。なるべく水質が大きく変化しないよう工夫しながらの水槽掃除。

80302juju
3月2日。でも...

80310juju01
3月10日。よく見るとおヒゲ自体は復活の兆しが見えてます。
こんな風に先細りのヒゲらしいヒゲが見られたのも久しぶり。

いっぽう...

80218ste

ステルス君の方はこんなりっぱなおヒゲになりました(^-^/

そうそう、こんなステルス君もかつては小炭にプッシュされて
今の寿々と同様半年近く鼻先を白くしてましたね。
最初はただの怪我なんですが、それが水質の変化に敏感な
“白いもの”になっちゃって半年近く続くのです。
でも一旦治ってしまえばこんな綺麗な鼻先になるんで寿々に関しても
気長に待つとしますです。

ステルス君と同じ運命を辿ってるということで......(^.^;

|

« フレームインな寧々 | トップページ | 早3年!祝3年!! »

コメント

はじめまして。専門学校のクラブでアクアについて活動しているものです。
「アルビノツメガエル」の検索で発見し、とんでまいりました。
1匹1匹に名前をつけていて驚きました!!また、ここまで観察しているのにも感心し、感激いたしました。
自分は今、勉強中の身なのですが・・・
あなた様のサイトを見て勉強さしていただきます。
駄文ですが失礼いたしました。

投稿: なっちゃん | 2008/03/10 23:40

ステルス君もよくお鼻ケガしていましたね。
寿々さんはステルス君より少し(1cm位?)小さいので早く大きくなるといいですね。

兎夢さんのこの“THE SUISOU”に皆さんがどうやって辿り着いたのか興味があります。
私は「ヒメツメガエル」で検索したら(笑)来ることが出来ました。カエル様々です

投稿: ayamaru | 2008/03/11 00:33

コリドラス達は常にモフモフおヒゲを動かしているので治りが遅いのかも?寿々ちゃんが警戒心が強いとは気づきませんでした(笑)

スチャラカが、「THE SUISOU」にたどり着いたのは、何を飼育しようか悩んでいた時にググッた何かで、上位にあったこちらのサイトを見たのが始まりだったような?それか、「クラウンローチ」だったか?昔すぎて忘れちゃった(笑)でも、最初に兎夢さんが飼ったのが「オトシン」で店員さんに微妙な顔をされたみたいな記事を覚えています。池に行ってヌルヌルな石を取ってきた事も覚えてます(爆)

投稿: スチャラカ | 2008/03/11 16:51

>初めましてなっちゃんさん!
 ようこそいらっしゃいました(^-^/
 そしてコメントありがとうございます。

 専門学校ってアクア関係の専門学校ですか?
 アクアなお友達がたくさん居て楽しそうですね!
 このサイトがお勉強のお役に立てれば嬉しいのですが
 まずは癒しから...これには自信あり(笑)
 そろそろpeachの出番かなw
 今後ともヨロシクです〜

>ayamaruさん
 あっはっは。
 ヒメツメと間違えた〜!って連呼してましたからねw
 あのまま2年もこの水槽に居てくれるなんて
 ツメガエルなのにpeachもエライ!

 寿々も大器晩成型と見た。
 あと2年もすればきっと立派なジュリーに....

>スチャラカさん
 そーなんですよ。
 このなにげに皆さんひとなつこい所で
 わずかに警戒心が強いコなんですよ(大笑)
 以前のステルス君の鼻とまったく同じなので
 全快は気長に待ちます。

 ややや、なんと懐かしい。。。
 まったく苔のない新規水槽にオトシン2匹を
 いきなり衝動買いしてきて
 事の重大さに気づいた兎夢が
 夜遅く人気の無い公園のせせらぎコーナーに行って
 暗くて見えないので手探りでヌルヌルな石を
 採って来たという真冬の心温まるお話ですね(^.^;
 ま、おかげさまでこの2匹は早死にしましたね
 無知とはおそろしい。。。

 店員さんに微妙な顔されたのは、
 兎夢が“カラフルな魚が熱帯魚”で
 “地味な魚が淡水魚”だと思ってる、と
 言ったからですね。
 
 地味なオトシンでも絶対ヒーターを入れてください!
 と念を押されましたね
 
 4年前ですわぁ。。。
 

投稿: 兎夢 | 2008/03/11 18:16

この記事へのコメントは終了しました。

« フレームインな寧々 | トップページ | 早3年!祝3年!! »