地味ですが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
当ブログ掲載画像の無断転載禁止です
(C)兎夢 All rights reserved.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
通常記事の更新は終了しましたが
「お知らせ」する時もありますし、
まだコメントはどんなに古い記事
でも受け付けておりますので
お気軽にお立ち寄りください(^o^/
■本水槽(2010.11月末のデータ)
アベニーパファのHoo
(2003生/5歳5ヶ月で永眠)
オトシンネグロのneg
(2003生/7歳)
Co.ステルバイのステルス
(2005生/6歳で永眠)
アフリカツメガエルのpeach
(2005生/4歳で永眠)
クラウンローチの寧々
(2006生/4歳半で永眠)
Co.ジュリーの寿々
(2006生/4歳で永眠)
R.T.ブラックシャークの小枝
(2007生/4歳)
■ATARA SUISOU
ブラックテトラのR2&D2
(2006生/5歳)
サカサナマズのテンテン2号
(2009年生/1歳半)
■すもーるわ〜るど
黒メダカの絹
(2005年生/2歳8ヶ月で永眠)
■梅酒瓶
アカヒレのカブキ
(2005年生/5歳で永眠)
他、1匹の親アカヒレ
(2004年生/6歳)
www.flickr.com
|
コメント
negさんはボーっとしているpeachさんの体をモフモフしたりしますか?いや、オトシンが他の魚と絡むのってそれくらいかなぁと思いまして。
negさんって単独で写っていること多いですよね。
週替わりサイドバー画像が楽しみ。
そういえばTHE SUISOUはHoo氏がメインなんですよね。
投稿: ayamaru | 2008/03/20 23:29
ルキノはオトシンを2匹飼って2匹とも早死にさせてしまったので、地味でも長生きが良いです。
投稿: ルキノ | 2008/03/21 12:25
>ayamaruさん
結構絡んでますよ。
ステルスレストランではいつもみんなと一緒ですし。
みんながワサワサしてるとこによく混ざってます。
あまり記事にしてないだけですね。
そうそう、このブログの命はHooの命と一緒。
そんなつもりで始めたんですが....。
>ルキノさん
うちのnegもオトシン4匹目でやっと長生きさせられました。
小さいうちは意外と難しいんですね。
投稿: 兎夢 | 2008/03/21 22:14
並オトシンは長生きさせるのが難しいですよね。
並オトは全て天然モノと言って差し支えないので自然でどれだけ生きていたのかも分かりませんし。
ネグロやジャイアントやパラオトシンは比較的丈夫で長生きしてくれそうです。4年かぁ…まだまだです
投稿: ayamaru | 2008/03/25 00:32
negタンも最近よ〜く見てみるとハグハグしてなくて
居眠りしてることが多くなったみたいなんですよ。
やたらみんなと一緒に居ることもHooと一緒かw
並オトシンは顔がかわいくて、つい欲しくなりますね。
投稿: 兎夢 | 2008/03/26 17:24
あのボーッとしたような感じがいいんですよね。あと、眼も。
並オトとゼブラは白と黒のカラーが綺麗ですよね。ウチでしぶとく生きているヤツは少し茶色がかっていますが。
並オトは引っ込みがちで中々前面に来てくれないのですが、THE SUISOUの面々と一緒になったらどうなるのか興味がありますね…。
投稿: ayamaru | 2008/03/26 21:57