« 早3年!祝3年!! | トップページ | peach三態 »

小枝の虹色パウダー

うちに来たとき3センチちょっとしかなかった小枝が
6センチを越え始めました。

普段写真に撮ると真っ黒に写る小枝ですが、

80306koeda

R.T.ブラックシャークにはラメみたいなキラキラが身体にあるんです。
これを勝手に「虹色パウダー」と呼ばせていただいてますが
撮影時に“発光”がうまい具合に当たると、
その「虹色パウダー」が綺麗に見えるのです。

80308koeda05

でもこれだと背中のそば辺りにはまだパウダー無し?
...みたいに見えますが違うんです。
カメラの発光が強過ぎて「虹色パウダー」の色が飛んでるだけ。

80308koeda06

ほぉら、うまく当たればこんな風。

80308koeda08_2

しかも....背中側はグリーン系で

80308koeda09

お腹側はピンク系なラメなんですね!

80308koeda02_2

ボディだけでなく大きな各ヒレにもこのラメがびっしりです。

でも残念ながら水槽で泳いでる時

ヒトの肉眼で見えるのは...

80310koeda02

これらのヒレが実に高級感ある光で包まれてることと...

80308koeda11

このかわいいお顔だけ。


虹色パウダーが見たくなったら、
一生懸命写真を撮るしかないのです



|

« 早3年!祝3年!! | トップページ | peach三態 »

コメント

小枝ちゃん…綺麗!!
高速遊泳体系に高速型二股尾ビレ、低速パワー型の胸ビレに急ブレーキや高速旋回に向く大きな背鰭や腹ビレ…虹色パウダーも綺麗だけど、基本的にに高性能スポーツカーの様な全体が綺麗!


実は食生が植物へ偏った雑食魚なので、同種間でのいざこざ用に発達したクジャクの尾羽の様にあまり実用化はされては無いそうですが…。

投稿: ルキノ | 2008/03/13 18:03

う~ん、小枝ちゃん、男性受けしそうですね。
(フェラーリ系セクシー路線)
魚の色っておもしろいですよね。
金魚は寝ても覚めてもあちらにいっちゃっても
おんなじ感じ。熱帯魚は光とかですごく変わって。
玉虫ちゃんですよね~

投稿: moon&sea | 2008/03/13 23:48

小枝さんも6cmですか。お魚は大きくなってくると綺麗さが損なわれてくるイメージがあるのですが(偏見)小炭さんは美しいまま大きくなってますね~。
尾びれの下の方にラインが入っているのも個性に見えます。
そうそう新宿御苑の黒いコイもラメラメでしたよ(赤より黒が好き)

投稿: ayamaru | 2008/03/14 00:48

>ルキノさん
 あ、クジャクの尾羽って似てる気がします。色的にも。
 小炭の時も思ったけどR.T.ブラックシャークは
 良く泳ぐし良く遊ぶし、良く目も動かして観察してるので
 見てて飽きません!

>moon&seaさん
 あちらに.....って最初どこだかわかんなかった
 フェラーリ系セクシー路線ってホントそんな感じですね。
 うちのおもしろペット水槽路線で唯一「鑑賞魚」を
 感じさせるコですわぁ。

>ayamaruさん
 R.T.ブラックシャークは9センチぐらいから
 全体的なバランスがとても美しくなりますよ。
 小枝はまだですね。

 黒いコイのラメラメ、生で見てみたいですー

投稿: 兎夢 | 2008/03/17 17:56

この記事へのコメントは終了しました。

« 早3年!祝3年!! | トップページ | peach三態 »