« こんな格好 | トップページ | すっかり馴れ合い »

ポージングpeach

今日も“動かないpeach”です。

80101peach02

なぜかこんな風に水槽の中央でいつも

80101peach01

微動だせずにポージングしてるpeach。
こんな時兎夢は....

80218peach01
1/100 f3.2   iso1600

80218peach02
1/160 f2.8   iso1600

80218peach03
1/200 f2.8  iso1600

微妙にシャッター速度を変えてみたり(絞り値を変えてみたり)して
peachの白飛び具合を学んだりするのですw



ちなみに...寝てるんではないんですよ。
peachは見事水草の一部に溶け込んでるつもりになって
(獲物の)張込みをしているのです。
在籍2年の間に、この“張る”場所がこんな風に

この水槽ど真ん中になったあたり....


peachタン...よくわかってらっしゃる。

|

« こんな格好 | トップページ | すっかり馴れ合い »

コメント

人間に改良され、色は目立つ白になっても、ご先祖様からの狩猟本能を忘れないPeachさん。

でも、Peachさんは知らない。ご先祖様が妊娠判定薬代わりに使われていた事を…。

投稿: ルキノ | 2008/03/27 23:27

モデルpeachさん。好きなだけ撮らせてくれるんですね。
撮影会などあったら参加してみたいものです

妊娠判定薬…peachさんが「オメデタです」って言っているウソ映像が浮かんできたのですが

投稿: ayamaru | 2008/03/27 23:40

ご無沙汰しております!
昨日、テレビを観ておりましたら『すけるぴょん』という透けているカエルさんが登場していました。
まだ世界に10匹しかいないんだそうです。
なんとなく、どこかで見たような記憶が。。。と思っていたら、そうそうpeachたんでしたよ!お腹とかけっこう透けてますよね?

『すけるぴょん』、なかなか可愛いカエルさんでした

投稿: 海苔巻 | 2008/03/27 23:52

peachさんの妊娠判定…
「オメデタです」って言って欲しい(爆)!

野生の証明なんだけど…
抜けるように白いお肌でそんなところにいると
なんだか美術館の石像の様にも見えるんですが^^;

ちなみに…
うちの最寄り駅には「行ってカエル」という
peachさんソックリな銅像があります^^;

投稿: 更紗 | 2008/03/28 15:17

>ルキノさん
 昔?
 そうか、結果は1週間後に....なんて
 言われてたころは...カエル......?

 そーいえば、38brainさんはpeachの仲間たちで
 何の研究してたんだろ?

>海苔巻さん
 をーーー!
 テレビ見逃したのでググって画像を見ましたよ(^-^/
 ホントすけるぴょんなんですね。
 解剖しなくてもいいようにって発想が良いですね〜。

 でもあそこまで透けてるとうちの水槽では
 ちょっと危険かもしれない(^.^;

 寧々とかHooとかが.....

 うちのpeachはやや透けてるけど
 透けて見えるというより
 赤虫がレリーフ状になってます。
 これが結構リアルなんだな

>更紗さん
 いやぁ〜peachに言わせたいですね(笑)
 更紗さん“ガンバったら”診察に来てください。 

 え!
 peachみたいな「行ってカエル」
 今度ぜひ画像を!
 

投稿: 兎夢 | 2008/03/29 19:00

結果は24時間後にはわかる様ですよ。
peachさんは男の子か未成熟個体の様ですから、妊娠判定には使えませんので悪しからず。
スケルピョンはルキノもテレビで、見ていましたが、前足で体を支える事が出来る様でしたから、peachさんのお仲間(改)ではなさそうですね。

投稿: ルキノ | 2008/03/29 21:53

ルキノさんはいろいろお詳しいのですね〜。
何かこういった関連のお仕事をされてるんですか?

投稿: 兎夢 | 2008/04/01 01:56

何だか、お久し振りです。ムシ暑い毎日ですね。
本HPで暑そうな日に踊っておられましたが、お元気ですね

近所のお店にpeachさんの親戚が入ったので2匹ウチに来てもらいました。
念願のアルビノアフツメなのですが、peachさんに比べるとアクションが薄いような…。
まだ来たばかりなので遠慮しているのか……。
これからじっくり観察していきたいです。

寧々さんは相変わらず元気なようですね。いっぱい遊んで。
ローチは夏の方が元気な気がします。
ウチのローチと漆器ですが、漆器が離れてストーカーするのを止めてローチと一緒に泳ぐようになってくれました。たまにローチの尾ビレの上に漆器が顔を乗せようとしているようです(?)あんみつは我関せずとマイペースです。

台場へガンダム見に行かれたのですね。
私は3回ほど側を通ったのですが、完成後は見てないです(笑)兎夢さんの写真でもう見れたし。
8月に「オリンピック誘致」マークが入るのでみんな7月中に写真撮りに行くそうですよ(石原さん戦略ミスじゃ?)
終わるとガンダムは解体されるそうです。もったいないですね。私だったらガンダムを寝かせてコックピットを再現して「みんな第1話のアムロになろう」をやるのになぁ(笑)せっかく等身大なんだし。きっと儲かりますよ~(←イジきたない)

投稿: ayamaru | 2009/07/30 23:29

おひさです〜(^-^/

えぇえぇ、写真を見ながら元気な自分にびっくりですよぉ(笑)
“よさこい”やってる時は脳からなんか出てるんですよ、きっと!

アルビノのアフツメさんアクションが薄い、って?
じっとしてることが多いってことですか?
たぶんそれはそれで良いことだったと思いますよ。
うちのpeachの場合はたぶん周りの環境で
(賑やかなとこに居ますから)アクションが多く発生するのでしょうw
peach的にも、友達意識とか多少あるみたいだし。

R.T.ブラックシャークとクラウンローチが
うちの寧々と小枝みたいに仲良く遊ぶようになってきたんですね!
うちの2匹は技がたくさん増えてすごいですよぉ〜(笑)
毎日日課のように遊んでます。

ガンダム.....今度は解体するとこ見にいこうかな。。。

投稿: 兎夢 | 2009/08/01 02:18

よさこいは兎夢さんにとってすごく「合う」運動なんでしょうね。体育の長距離走がすごく嫌いでヘトヘトになる友人が放課後にサッカー部の練習試合でその倍以上も嬉々として走り回っていたのを思い出します。

peachさんと同じようなポーズをとるんですけど、何か違うような気がしてしまって…。「あれ!?パクり?」みたいな(笑)あ、ヒメツメとはもう仲良くなったみたいですよpeachさんみたいに魚と仲良くして欲しいものです。

ウチのローチはパキスタンです。寧々さんみたいに体高はなく、ただ太い感じです。一緒にいる所をもっと見れるようになれば何か技が生まれるかもしれません。

前回「台場に」と書きましたが、ガンダムがいるのは品川区なのでちょっと嬉しいです。解体…なんかひっそりと取り壊されそうで寂しいような……。

投稿: ayamaru | 2009/08/01 23:07

>ayamaruさん
 あぁ、その方にそっくりな友人が高校時代に居ました!(笑)
 彼女の場合は、体育の長距離走がすごく嫌いで
 すぐにヘトヘトになるくせに、
 なんかイタズラしてバレて逃げる時は
 どんな距離でもすごい早さで逃げまくります。
 よく追い越されて、うっそっー!!って叫びながら
 ついていきましたよ(ちょっと危ない回想w)

 peachのパクりに見える件......笑った!
 

投稿: 兎夢 | 2009/08/08 02:28

この記事へのコメントは終了しました。

« こんな格好 | トップページ | すっかり馴れ合い »