じんわりモッサリ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
当ブログ掲載画像の無断転載禁止です
(C)兎夢 All rights reserved.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
通常記事の更新は終了しましたが
「お知らせ」する時もありますし、
まだコメントはどんなに古い記事
でも受け付けておりますので
お気軽にお立ち寄りください(^o^/
■本水槽(2010.11月末のデータ)
アベニーパファのHoo
(2003生/5歳5ヶ月で永眠)
オトシンネグロのneg
(2003生/7歳)
Co.ステルバイのステルス
(2005生/6歳で永眠)
アフリカツメガエルのpeach
(2005生/4歳で永眠)
クラウンローチの寧々
(2006生/4歳半で永眠)
Co.ジュリーの寿々
(2006生/4歳で永眠)
R.T.ブラックシャークの小枝
(2007生/4歳)
■ATARA SUISOU
ブラックテトラのR2&D2
(2006生/5歳)
サカサナマズのテンテン2号
(2009年生/1歳半)
■すもーるわ〜るど
黒メダカの絹
(2005年生/2歳8ヶ月で永眠)
■梅酒瓶
アカヒレのカブキ
(2005年生/5歳で永眠)
他、1匹の親アカヒレ
(2004年生/6歳)
www.flickr.com
|
コメント
おぉ~。
モスのもふもふ綺麗ですね~!
寧々ちゃんも少しずつ貫禄が見られるようになってますね。
うちではミナミ水槽に南米モスがもさもさしてますが、普通のモスもいいかも~(^o^)
意外とモスの茂みの中にも汚れが溜まるんですよね。
時々は洗ってあげなきゃ・・・と思いつつ、大きな流木に張り付いているからなかなか実行に移せないでいます(^-^;
投稿: TAO | 2008/03/05 19:58
寧々さんまた丸っこくなっていますね。色も少し変わったみたいです。本当に貫禄ですね~。
peachさんが手で寧々さんのお腹のサイズを測っていますね(笑)
投稿: ayamaru | 2008/03/05 21:20
寧々ちゃん丸みも程よくついて健康そのものですね^^
きれいな水景にオレンジが映えてるし
みんなで仲良く楽しそうなのがいいですね。
…やっぱりクラウンローチはいいなぁ
ayamaruさんのコメントに妙に納得してしまいました(笑)
…ホントだ(@@;)
これでメジャーもってたら計測だよ;
投稿: 更紗 | 2008/03/06 11:51
ねねちゃんはもうPeachさんのお腹の下は入れないサイズになりましたね。
投稿: ルキノ | 2008/03/06 16:27
>TAOさん
そうそう、モスを美しいもさもさにするには
結構お手入れが必要ですよね。
なので取り出しやすいタイルに活着させました。
もさってきたら取り出して逆さでフルってますw
&ヤマト君増員!
>ayamaruさん
身体の色はその時の(撮影時)光の加減で結構違って
写るんですよ。上空に水草がなくて水槽内が明るいと
今回みたいにちょっと黒ずんで写るとか。
反対に水槽内が暗いと白っぽく写ります。
でもそれも大きくなってきたからかもしれませんね。
peachは相変わらず「こんくらい!」...ですね
>更紗さん
クラウンローチは見ててホント楽しい奴ですね。
あ....あの....
やっぱりローリィ君は潜ったまま消えちゃったんでしょうか?
>ルキノさん
あっはっは。
良い所に気がつきましたねルキノさん。
その件に関しては近いうちに記事になりそうです。
投稿: 兎夢 | 2008/03/07 13:43
>TAOさん
あああーーー!
軽く読み飛ばしていましたが....
このモスって南米モスではなかったのね
以前両方育てた事があるんですが
うちの水槽には「南米のが合ってる!」というか
南米の方が好きだったのに....
なんか今回間違ったみたい
投稿: 兎夢 | 2008/03/10 19:12
>モス
え~っと・・・画像を見る限り、恐らく普通のモスだと思います。
南米君はもっと平べったいまま殖えていく感じですね。
で、三角形のような形で伸びていきます。
うちで増殖しまくっている南米モス、差し上げましょうか?
投稿: TAO | 2008/03/10 22:54
ですよね〜。
なかなか三角にならないなぁ???なんて
呑気に眺めていて思い出したんですよ
いやショップでコレしか売ってなかったから
まったく気づきませんでした。
(二種類同時に見たらわかるハズ)
とりあえず今は良く育ってるので
このままがんばって育てますね。
投稿: 兎夢 | 2008/03/11 17:52