Kilaraダークサイド物語2/5
さて、話は少しだけ戻って。
食欲が落ちてやつれてたアミーダを慌てて掬い出して
別水槽に隔離したり、イソジン浴してみたり、バタバタしたのち
再びこちらの水槽に戻ってくると....
あれま
なんと、イキナリD2がボロけてました
アミーダが居なくなったことを認識してKilaraの箍が外れたらしい。
たった2時間ぐらいでコレです。
(まぁKilaraにとっては2時間もあれば楽勝なんですが(^.^;)
R2は例によって物影で応援してただけらしく無傷でしたが...
そんなわけで今度は慌てて
Kilaraを出して、
しばらく環境を変えた方がいいかな?と思い別な水槽に入れて
(アミーダとはお隣同士見える水槽)隔離生活をさせました。
そこでそれぞれ10日間ぐらい過ごして...
アミーダの食欲も戻ったように見えたのでいつまでも狭い水槽では
かわいそうと思い(アミーダは小さなプラケだったので)
先にアミーダを戻したんですけど。。。ダメだったんです(_ _。)
Kilaraはその後、出窓水槽で寧々や小枝や黒メダカたちとガラス越しに
対面してみたりいろいろ社会勉強をしたのち、戻ってきましたが...
ボロけるのも早いが治るのも早い↑Kilara隔離の間にすっかり回復。
こんなこともあろうかと(^.^; 予測して導入しておいた
横長ダックス水槽が役立つ時がきました。
そう.....横長なので仕切りができます。こちら側にはブラックテトラ達。
で、あちら側はKilara
Kilara......後ろの影に潜んでいて、おっかない顔したまま出てきません。
9月が終わり、水温下がった10月になっても、、、
つづく。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まさにSWのようになってきてしまいましたね。
姫に死の影が迫るとフォースにも陰りが…。
しかもD2さん、やられたのに謝っています(泣)
ダックス水槽は横幅たっぷりで使い勝手良さそうですね。
(洗うのは大変そうですが)
投稿: ayamaru | 2008/02/18 01:08
>ayamaruさん
D2やR2たち、やられるわりには悲壮感がないんですよ。
仲良くしてたころをちゃんと覚えてるからかな?
水槽、横長だとこんな時ホント便利ですね(^.^;
以前より少し低くなったのでお世話もしやすくなりました。
投稿: 兎夢 | 2008/02/22 19:39