4歳になるアカヒレたち
本水槽以外のメンバーを紹介している今日この頃ですが....
本日は、5リットル梅酒瓶で暮らしてるアカヒレ達の近況です。
このボトルも3年目。
ヒーターも濾過もブクブクもありませんが皆元気です。
黒メダカの絹が居る水槽(←3リットル)より
こちらのが大きい(←5リットル)ので5匹のアカヒレさん達がココに居ます。
アカヒレはメダカより長生きらしく...
推定3歳半〜4歳が4匹。その二世が1匹。の計5匹です。
しかも....
今日たまたま写真を撮ろうとしたら、(お腹に卵入ってるメス)
なんと繁殖も〜どに入ってました (目にお化粧してるオス
)
そして、2005年にお連れしたときの状況と現在の腰曲がりな状態を見ると
たぶん一番大きなこの方は、すでに4歳を越えたんではないかな?
と思われるんですが....
目にアイライン入れちゃって(≧▽≦;)皆と一緒にバトル参加でがんばってます。
....が、たまに前線から離脱してこっそりボトムの物陰で休憩してました(^.^;
(だから写真撮れたんです)
ところで、ココの皆さんは手慣れたもので(?)
カップルが最上部で放卵ならぬ撒き散らし卵をすると他のメンバーは
一斉にボトムに走り競争で卵拾いをして瞬食しちゃいます。
これでは、無事孵る卵があるわけない。。。。
が。!
過去には居たんですよ。
こんな恐ろしい親達が居る中で、たった1匹生き延びた稚魚が
そのコがカブキです。
皆より1年若いせいか、
小さい頃はすもーるわ〜るどに居たせいか、
(市販の餌を一切食べないで育ったコ)
5匹居ても見分けがつくほどかっこいい....
シャープな顔立ちで無駄肉もなくw ひときわスタイルが良くて
美しい....いつ見てもホレボレなカブキです。
やっぱり稚魚の時から育ててるのでこのコに関しては他のコにない
強い思い入れがありますね。
カブキも腰が曲がるまでしっかり見届けたいと思います。
そうそう。
ココには“謎の土”はありませんが、
入れた覚えの無い“謎の水草”があります(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カブキさんもきれい。
ボトルアクアいいですね(前にも言ったような)
5Lで5匹ならゆったり快適です。
ウチにもアカヒレいるのですが、ウパ水槽に入っています。
最初50匹ほどいた(元々が活きエサ用)のですが2ヶ月で約半分に。20匹になってからは減りません。ウパも諦めて同居を認めているようです(笑)
投稿: ayamaru | 2008/02/28 04:56
>ayamaruさん
ウパさんたまに生餌もらってるんですか
50匹中20匹じゃ、あきらめも早い?w
アベニー達は55匹中5匹でしたね。
あ、複数だったからかな。
そうそう、食べられなかったコ達って
普通にお友達してるんですよね。
なんだか不思議ですw
投稿: 兎夢 | 2008/03/03 17:59
残った20匹はノソリノソリ動くウパには捕まえられないようで(笑)
生餌は寄生虫がコワいのでアカヒレ以外は冷凍してからあげています(そもそもアカヒレはあげてはいない…あの赤いモサモサに惹かれて来たところを食べられるようです)
ところで、アベニーさん達もアカヒレ食べるんですか!?
投稿: ayamaru | 2008/03/03 22:43
超お久しぶりです!
(コメントはしてませんでしたが、こっそり訪問はしてましたよv)
うちのロンドンのアカヒレちゃんたちも元気です!
そして謎の水草こっちも絶好調w
それにしても、カブキは本当にかっこいいですな~。
うちのコたちはちょっと痩せすぎかも・・・でも、アカヒレって本当に丈夫でびっくり。
ところで今月末、とうとう帰国なので近いうちにぜひオサレ梅酒ボトルゲットしたいと思います!
投稿: sachipok | 2008/03/04 09:17
>ayamaruさん
アベニー達には、ヒメダカの稚魚を与えてたんです。
現在はライバルが多過ぎてこの手は使えませんw
ウパさんのあの赤いモサモサは....
ちょうちんあんこうのあの提灯みたいなもん?!
いや、びっくり...でも納得。
>sachipokさん
..も、おひさです〜(^-^/
そうそう、アカヒレさん達って本当に丈夫なので
私もビックリしています。
で..ロンドンでも謎の水草が発生しますか!
もうすぐ帰国されるんですね。
ブログの方もいろいろ楽しみです。
投稿: 兎夢 | 2008/03/04 17:04
ヒメダカの稚魚ですか。ご馳走ですね。
赤いモサモサ…外鰓(ガイサイ)は逆に食べられてしまうこともあるので、金魚や大きなメダカなどはNGかもしれません。ソトエラとも読むそうで変態してサンショウウオになったらとれて肺呼吸になるので外についているのかな…。
peachさんもあれが全部ドッグフードで食べてしまったら変態して…あまり変わらないかもしれませんね(笑)
投稿: ayamaru | 2008/03/04 21:53
peach、食べ過ぎたら背中も丸くなって
風船みたいになったことがありますw
投稿: 兎夢 | 2008/03/07 13:25
ここを観て稚魚水槽をボトルにしてみたり・・・、その他雑学お世話になってます。
突然ですが、
めだか Web-ring
なるものを立ち上げました。ぜひとも参加していただきたいのですがいかがでしょうか。
投稿: Kirth | 2008/09/06 13:11
>Kirthさん、初めましてこんにちわ(^-^/
コメントありがとうございます!
“めだか Web-ring”ですか?
今年、最後のクロメダカが逝って
現在はメダカが居ない状態なんですけど
...いいのかな?
最初にメダカを導入したきっかけは卵と稚魚を
フグの餌にしようとしたことなんだけど
...いいのかな?(^.^;
(生き残ったメダカ達がすっかりフグの
友達になってしまいとても楽しく観察
させてもらいましたが...)
お役にたてることがあればぜひ参加したいんですが
メダカを愛してる方が気を悪くされると申し訳ないですね。
投稿: 兎夢 | 2008/09/07 19:15