当ブログ掲載画像の無断転載禁止です (C)兎夢 All rights reserved.
« 既視感的 THE SUISOU その1 | トップページ | 既視感的 THE SUISOU その3 »
ふぅぅぅ。。。 実はクリスマスイブの夜から風邪引いてずーっと熱出してる兎夢です。(_ _。)大人の風邪ってどーしてこーあっちこっち痛いんでしょうね。あ〜しんど、、、、、、、皆さんは大丈夫? うがいとか、湿度とか、いろいろ気をつけてくださいね!
さて、第二弾はコレです↓
寧々ったら、あっはっはー!...と笑ったあと。
あれ?こんな感じ...前にも見たことあるような???皆さんは覚えてるかな?
※追記↓コレです〜(^-^/
同じクラウンローチ....考える事は同じ?
【この時の記事を読む】
Claraさん、おっきくてまん丸だねぇ(≧▽≦;)
投稿者 兎夢 日時 2007/12/27 | 固定リンク Tweet
兎夢さん、風邪の具合はどうですか?ご自愛下さい。 私は年末大掃除をすると必ず風邪をひきます。確実に。 掃除好きなので、やりすぎて疲れが限界を超えるようです。
寧々さんのポーズ…病気になる以前でしたっけ?ご飯のお皿に??うーん… …すでに私の中で寧々さんがあらゆるポーズを取れるようになってしまっているのですが(笑)要復習。
投稿: ayamaru | 2007/12/28 00:19
お風邪が早くよくなると良いですねぇ。 知人に風邪症状はなく、急性ヘルニア~と騒いでいる子がいましたが、検査の結果、風邪! 治るまでの症状は、腰痛だけでしたけど(これまた不思議) 関節にくるのは、マジにしんどいですよねぇ~。
で、このポーズ、うらやましか~。 我が家の水槽内では、どっつかれるので決して見ることが出来ないポーズです。 各メンバーの楽しい記事を細かくアップしてくださって、今年もとっても癒されました。ありがとうですぅ。 このブログのこの流れを、とおるちゃん達が見てたら・・・って考えると、TV放送のことも先日のことのようにプッ♪て思い出し笑いになっちゃいます^^ お身体の回復と良き年の到来を祈ってま~す。
投稿: puku | 2007/12/28 09:38
ぷっ。寧々ちゃん、お日様に当たって、少しお腹が透けてますね(笑)我が家のクラウンも先日、土管の穴に丁度お日様が差し込んで、お腹にスポットライトを浴びてましたよ♪
まえにもあったような?・・・って、寧々ちゃんはいつも「うっとり」なイメージありますよ。なので、どの「うっとり」なのかは・・・判りません。完敗だぁ(笑)
投稿: スチャラカ | 2007/12/28 11:05
>ayamaruさん、ありがとうございます。 やっと普通に動けるようになりました! 大掃除....う〜ん。。。できなひ。( ̄ω ̄;)
過去にさかのぼった既視感なので Claraさんの頃のことです〜。
>pukuさん 急性ヘルニアだと思ったら風邪だった、、、てのも 不思議フシギ(笑) でも腰が痛いのもすごくヤですね。 その方、無事に“風邪”が治ってよかったです!
そうか...。 クラウンローチが寝たい格好で思う存分寝られるのも いろんな条件が必要なわけですね。 あんまり(同じ種の)仲間が居るとど突かれちゃって こんな風に寝てられないんだ。 うちの寧々なんてみんなにそっと寝かせてもらってるばかりか あんまりずっとこのままだと定期的に様子見まで してもらってる....それも“そーっと”だし。
>スチャラカさん うちのクラウンローチは1匹ずつ飼育してるのに みんなこんな感じ(笑)
投稿: 兎夢 | 2007/12/29 22:13
この記事へのコメントは終了しました。
通常記事の更新は終了しましたが 「お知らせ」する時もありますし、 まだコメントはどんなに古い記事でも受け付けておりますのでお気軽にお立ち寄りください(^o^/
■本水槽(2010.11月末のデータ)
アベニーパファのHoo(2003生/5歳5ヶ月で永眠)
オトシンネグロのneg(2003生/7歳)
Co.ステルバイのステルス(2005生/6歳で永眠)
アフリカツメガエルのpeach(2005生/4歳で永眠)
クラウンローチの寧々(2006生/4歳半で永眠)Co.ジュリーの寿々(2006生/4歳で永眠)
R.T.ブラックシャークの小枝(2007生/4歳)
■ATARA SUISOU
ブラックテトラのR2&D2(2006生/5歳)
サカサナマズのテンテン2号(2009年生/1歳半)
■すもーるわ〜るど
黒メダカの絹(2005年生/2歳8ヶ月で永眠)
■梅酒瓶
アカヒレのカブキ(2005年生/5歳で永眠) 他、1匹の親アカヒレ (2004年生/6歳)
コメント
兎夢さん、風邪の具合はどうですか?ご自愛下さい。
私は年末大掃除をすると必ず風邪をひきます。確実に。
掃除好きなので、やりすぎて疲れが限界を超えるようです。
寧々さんのポーズ…病気になる以前でしたっけ?ご飯のお皿に??うーん…
…すでに私の中で寧々さんがあらゆるポーズを取れるようになってしまっているのですが(笑)要復習。
投稿: ayamaru | 2007/12/28 00:19
お風邪が早くよくなると良いですねぇ。
知人に風邪症状はなく、急性ヘルニア~と騒いでいる子がいましたが、検査の結果、風邪!
治るまでの症状は、腰痛だけでしたけど(これまた不思議)
関節にくるのは、マジにしんどいですよねぇ~。
で、このポーズ、うらやましか~。
我が家の水槽内では、どっつかれるので決して見ることが出来ないポーズです。
各メンバーの楽しい記事を細かくアップしてくださって、今年もとっても癒されました。ありがとうですぅ。
このブログのこの流れを、とおるちゃん達が見てたら・・・って考えると、TV放送のことも先日のことのようにプッ♪て思い出し笑いになっちゃいます^^
お身体の回復と良き年の到来を祈ってま~す。
投稿: puku | 2007/12/28 09:38
ぷっ。寧々ちゃん、お日様に当たって、少しお腹が透けてますね(笑)我が家のクラウンも先日、土管の穴に丁度お日様が差し込んで、お腹にスポットライトを浴びてましたよ♪
まえにもあったような?・・・って、寧々ちゃんはいつも「うっとり」なイメージありますよ。なので、どの「うっとり」なのかは・・・判りません。完敗だぁ(笑)
投稿: スチャラカ | 2007/12/28 11:05
>ayamaruさん、ありがとうございます。
やっと普通に動けるようになりました!
大掃除....う〜ん。。。できなひ。( ̄ω ̄;)
過去にさかのぼった既視感なので
Claraさんの頃のことです〜。
>pukuさん
急性ヘルニアだと思ったら風邪だった、、、てのも
不思議フシギ(笑)
でも腰が痛いのもすごくヤですね。
その方、無事に“風邪”が治ってよかったです!
そうか...。
クラウンローチが寝たい格好で思う存分寝られるのも
いろんな条件が必要なわけですね。
あんまり(同じ種の)仲間が居るとど突かれちゃって
こんな風に寝てられないんだ。
うちの寧々なんてみんなにそっと寝かせてもらってるばかりか
あんまりずっとこのままだと定期的に様子見まで
してもらってる....それも“そーっと”だし。
>スチャラカさん
うちのクラウンローチは1匹ずつ飼育してるのに
みんなこんな感じ(笑)
投稿: 兎夢 | 2007/12/29 22:13