« 楽しそうな小枝 | トップページ | 携帯 THE 水槽 »

小枝ギャラリー

こっちの水槽に移ってからの小枝画像です。
寧々にぢゃまされながらも、定期的に撮ってましたw
姿が美しい種なので、まぁまったり眺めてくださいな。

71026koeda55 71030koeda02
10月26日          10月30日

71102koeda01 71104koeda01
11月02日          11月04日

71113koeda
11月13日

71121koeda01
11月21日

71205koeda01 71205koeda02

71205koeda03
12月05日 ひとやすみな小枝。
中で寧々が寝てますが...自分もまったりしたい時はこうしてそばに居ます。

こっちに移ってから見る間に体高が上がってきましたが
この頃の小炭画像と比較すると....背肉の盛り上がり方が“ふつう”なので
(小炭はこの頃からすでに背中モリモリで体長が短く見えたw)
小枝は全体のバランスが良く早くも美しい感じです。

やっぱり小枝は女の子なのかな?
(見分け方がコレとは限りませんが)


|

« 楽しそうな小枝 | トップページ | 携帯 THE 水槽 »

コメント

小枝さんは♀なのか、本当のところはどうなんでしょうね。
お魚では♀の方が大きくて綺麗なことが多いので。

雌雄といえば、ウチのウーパーはリューシでピンク色なのでウパ子さんと呼んでいたのが、実は♂であることが最近判明しました(笑)
7月に6cmで飼い始めて、もう17cm。両生類は成長速いですよ。

投稿: ayamaru | 2007/12/14 22:10

小炭さんと比べても、うちのと比べても
小枝ちゃんは頭がすっとして目の大きさも
素直にかわいい感じがしますね~

うーぱーるーぱーってそんなにおっきくなるんだ。
魚といっしょに飼えたら楽しそうだけど
そんなに。。。
両生類といえばあの方はこのごろ、お元気で?

投稿: moon&sea | 2007/12/15 00:43

小枝ちゃん性別はどっちなんでしょうか?
鯉の特徴として、雄は雌より、頭蓋骨が大きくしっかりしてますが、猫等もこの特徴が当てはまるのですが、男の子と思って、ひっくり返したら女の子だったと言う個体差も有りますからね~。
でも、花の小枝ちゃんは女の子が良いな~。
先住魚のねねちゃんに親愛の腹見せをされた事が、尊敬や信頼を小枝ちゃんに抱かせた様です。
強い側が優しいのは魚でも尊敬対象になるみたいですね。

投稿: ルキノ | 2007/12/15 12:21

かっこ良くバランスとれてるって感じですねぇ。
シャークっぽい感じもあります♪
一般的には、気が荒いと言われますが、小炭ちゃんといい、小枝ちゃんといい、穏やかなようですねぇ。
美しさも増してきていますねぇ♪

投稿: puku | 2007/12/15 13:37

>ayamaruさん
 そーいえば♀の方が大きい場合が多いですね、確かに。
 小炭の背中モリモリを見て、サケの♂みたいだから
 きっと小炭も♂なんぢゃない?と言われてたので
 (アクアリストでもなんでもない普通の人に)
 そのまま♂かなぁ....となんとなく思ってました。

 ウーパーさんの6cmが5ヶ月で17cm!にはびっくりです。
 目に見える成長ぶりですね〜。

>moon&seaさん
 小炭以前に飼われていたjyussaさんとこのくろべぇちゃんも
 このタイプでしたよ。
 そのころ小炭の背中がモリモリだったんで
 なんでだろ???ってすごい不思議でした(^.^;

 ナオミちゃんは....小炭系?
 あ、あの方は相変わらずでw 2周年記念です!

>ルキノさん
 小枝たちは好奇心旺盛なので、同じく好奇心旺盛な
 寧々たちとも波長が合うみたいですね。
 寧々が“すごい勢いでなんかしてると”必ず追いかけていって
 何してるのか確かめてます。
 ただ種が違うので“クセ”も違うからw
 お互い理解しあうまで少し時間が必要みたいです。

>pukuさん
 気が荒い様子は魚達には見せてませんが
 ヤマト姐さんたちにはおっかない追い払いをしてますね。
 小枝はエビが嫌いみたいですよw 

投稿: 兎夢 | 2007/12/17 17:35

この記事へのコメントは終了しました。

« 楽しそうな小枝 | トップページ | 携帯 THE 水槽 »