なんだか次々と〜(つぅ)
今回はちょっと凄いよ! 前回のがフォーカードだったら
これはストレートフラッシュといった感じ〜!
まぁ、見てよ ヽ(*゚∀゚)ノ
T字土管のモスが“ズラ落ち状態”になったのでそれを外してね
土管をお酢につけてお掃除したんですよ。なんか黒ずんでたし。
で、モフモフなしで水槽に戻しました。
そしたらモスもない綺麗になったトップが妙に白っぽく見えるのか
目立つらしく、改めてその存在に皆気づいたらしいのです。。。
まずは初日(10月30日)小枝がさっそくやってきて
しゅるっと入って...
するとその翌日↓(10月31日)
すると更に翌日(11月1日)はなんとこの方が....↓
もうココは卒業したかと思っていたpeachが収まってましたw
(ちなみに左足は真っすぐ伸ばしてます)
なんか手がヘンな感じがするのは気のせいでしょうか?...( ̄ω ̄;)?
そしてまたこの翌日に!(11月2日)
皆とはびみょーに使い方が違うような気もしますが...(゜×゜*)
ココまですべて偶然に発見したので、さすがにココからは
ちょっとドキドキしてしまいましたが....まさかね....(゜∇゜ ;)
ね?
と、思ってたらまさにその翌日には(11月3日)この方が↓
ハイハイ。砂利でもないし砂でもないしモフモフでもないし
転がりやすい丸い壷でもないねw
ちょっとお腹に新鮮なのでしょうか...(^-^)
とまぁ土管お掃除して、たった5日間で
5匹ぶんのカードが揃いましたよ(@▽@/
なんだか1日中水槽前に居るように思われてしまいそうですが(^.^;
違いますよ、兎夢だってなにかと忙しいってば。(まぢ)
たまたま水槽前を通ってフと見るとこんな風にみんなで次々と......
ロングスパンで見れば、狭い水槽なので
こういったカードは普通に揃うことかもしれないけど、
入れた日から毎日違う顔ぶれで次々に....次々にこんな写真が撮れて
....おもろいよっ!ヽ(´▽`。)/
しかもこの順番はなんとなく納得がいく順番だったりもする。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Peachが土管に入ってんのなんて、とっても久し振りですね!相変わらず癒されますv(`∀´v)
投稿: サイコロ | 2007/11/19 20:29
小枝さんと寧々さんとpeachさんは満喫している感じですが、コリさん達は何だか慎重な感じです。(特に目が)
ステルス君は着陸しやすくていいですね。
ウチでは水槽の中の物をゴシゴシ洗ったりしてもう一度入れるとオトシンさんが最初にモフモフCheckしに来ます。
お魚もカエルもキレイ好きなのでしょう。
投稿: ayamaru | 2007/11/19 23:06
寧々ちゃん、クラウンローチって
狭い土管の中とかに「入る」のが好きなんじゃ
なかったでしたっけ?
なぜ「もたれる」?!^^;
兎夢さん、うちのちびオランダ、回復基調のようです!
彼女?の場合、グリーンFゴールドで地道に・・が
良いようで、ほかの薬だと、病状が逆に進行しました。
体内の抵抗力となる何かを
逆にやっつけたのでしょうか。ご報告でした。
投稿: moon&sea | 2007/11/19 23:43
この土管って、人工大理石製じゃないですか?
磁性質の石(流行りのゲルマニューム等)が入って居て刺激に反応して、磁力線を出して居るとか。みんな、肩こりか?
ちなみにルキノはゲルマニューム系のボールをパワーフィルターに入れてます。(お風呂に入れたら調子が良かったからなんですが、効果はわかりません。)
投稿: ルキノ | 2007/11/20 16:12
そうそう、Peachたんの手…魔法をかけられてる見たいです。
投稿: ルキノ | 2007/11/20 16:20
いやはや・・・ご無沙汰しちまいました。
みんなお元気そうですね~。
小枝も少したくましくなった感じかな。
今回の記事は・・・惜しい!
ここでやっぱりnegが登場してくれないとな~!
画像内のセリフ、ハマり過ぎです(笑)
投稿: おまつ@久しぶり | 2007/11/21 00:20
おぉ?言われてみればたしかに、negちゃんとHoo氏が登場していませんね(笑)たしかに、惜しい!!
んっ?でも、negちゃんはまだしも、Hoo氏はどのように土管に絡むのかなぁ?見てみたいきがする・・・(笑)
投稿: スチャラカ | 2007/11/21 10:28
>サイコロさん
そーなんですよ。あれ、まだ入れたの?って感じ。
でも肘がすぼまって手がヘンな感じ。
>ayamaruさん
エビとかも新しモノ好きですよねー。
ゴシゴシしたものにオトシンがくっつくと
あ、( ̄∇ ̄;)ゴメン....って←こんな顔になりませんか?
>moon&seaさん
そういえば寧々、隠れません!
もたれる、寄りかかる、橋渡し、
直立不動に挑戦する、こんなんばっか!(笑)
で、わわわ!
ちびオランダちゃん回復おめでとうございます!!!
ぅわーーー、自分のことのように嬉しいです。
そうそう、薬を使った後も抵抗力がないので
無菌室のような保育器のような環境も必要なので
しばらく気を使いますよね。
薬の使い方も臨床的経験が必要です。
嬉しい報告ありがとうございました(^-^/
他の方に参考になるし励みにもなりますよ!
>ルキノさん
え?!ゲルマニューム?
そしたらコレ兎夢がいただいてお風呂に入れます!w
う〜ん。。。もしかしてお酢がにじみ出てたとか?
(いや、よ〜くすすいだハズ)
peachの手、確かに魔法をかけてるっぽい!(大笑)
>おまつさんおひさです〜(^-^/
お腹えぐれてた小枝もすっかり大きくなりましたよ。
毎日楽しそうに暮らしてます。
多分negも来たかもしれませんが、
兎夢が通った時ではなかったんでしょうね。
この偶然はこれでいてかなりの偶然なんですよ。
>スチャラカさん
d( ̄ー ̄)...ふっふっふ
Hooが絡んだ記事、あるんですよ。
https://tomu.air-nifty.com/the_suisou/2006/12/hoo3_4385.html
ちゃんと正しい使い方しちょります。
投稿: 兎夢 | 2007/11/21 15:06
見ました!見ましたよ兎夢さん!!いやぁ。こんなシーンがあったとは、もぉ。すっかり忘れていました。ごめんなさいHoo氏。
Hoo氏が土管にチュッとか、T字土管の真ん中でお休みとか~。いやぁ。かわいかった!!ぜひぜひ、皆さんにも、もう一度見て欲しいかわいさ爆発!!でした。ふぅ。すこし興奮気味なスチャラカでした(礼)
投稿: スチャラカ | 2007/11/21 19:24
なりました、なりました。最初は木化石などをできるだけ洗わないようにしていました~。
でも、原因不明で亡くなるオトシンさんが出た後は水替えの際に気になったらゴシゴシしています。緑コケは食べないし、ヌルヌルも体に良いとは限らないと思っているのです。
ゴシゴシしてから石を入れてオトさんがモフモフし出すのを近づいて見ると、ピタッと止まってこっちを見ます(笑)
投稿: ayamaru | 2007/11/21 22:36
>スチャラカさん
>もう一度見て欲しいかわいさ爆発!!
うまいっ!(^o^/
>ayamaruさん
止まる止まる!(笑)
投稿: 兎夢 | 2007/11/25 19:00