小枝入った時
まずは別水槽でたーっぷり食べさせ、そしてたーっぷり運動させ、
余計な事で暴れないよう(笑)なにもかも満たされた状態で
こちらにお連れされた小枝です。
さぁココはドコでしょう!
ショップではこのぐらいの水槽で、他の種にいじめられて
栄養失調になっていた小枝ですからね。
きっとものすごく緊張したんではないかな。
そして小枝、探検する間もなくすぐに寧々に発見され...
こっちに戻って来てからすっかりハイテンションな寧々なので...
あっという間にピューピューが始まるかと思いきや....
あれれ?
予想に反して
とっても静かな対面です。
小枝の方も寧々とわかったのか逃げもせずおとなしく寧々に観察されてます。
(そりゃそーだ、うちにきてから二ヶ月も一緒に暮らしてた寧々を
たった1週間で忘れるわけないね)
小枝が逃げないからピューピューにならないんだけど...
でも寧々が、ここに来てすっかりハイテンションな寧々が
“歓迎の巻き巻き”や“歓迎のど突き”をしないのはなぜだろう。
そろりそろり...と、なぜかとても慎重に
何かを確かめてます。
たった1週間で小枝を忘れた?
...いや、違うのです。
たぶん、きっと、
こう↓
寧々がこの水槽が大好きだった理由のひとつには
“大好きな小炭タンが居るから!”だったと思うんですよ。
で、この水槽で改めてR.T.ブラックシャークな、
ちょっと立派に育って、かっこ良くなってきた小枝を見たら
「大好きな小炭タン」を思い出したんではないでしょうか。
静かに静かにてちてちクルクルな二匹。
おかげさまで普段では絶対撮れないカメラ好きな寧々の
カメラ目線ではないあんなアングルこんなアングルが
撮れちゃいましたねぇ(^-^/
撮影ポイントが移動しましたがw まだ続きます。
寧々は、まるでヒゲで匂いを嗅いでるような仕草を
何度もしています。
小枝も、ヒレ全ピキしてるわりにはかつて小炭が初めて入った時に
見せたような相手を追い払うようなシャキーン!とした気迫はなく、
(小炭は喜び勇んで駆けつけたClaraさんにヒレ全ピキフー!の
拒絶ポーズをとってClaraさんをそのままUターンさせました)
素直に嗅がせながらw 静かに寧々のまわりをクルクルしています。
たぶん小枝は自分が寧々をわかったように寧々にも自分をわかってもらって、
「だからいじめないでね」っていう意思表示をしてるのではないかと
思うのです。
こういった行動は入れ子水槽から合流した時には見られなかった事なので
ちょっと興味深くておもしろいですね。
その後。それなりの挨拶と理解があったようで
小枝はすんなりこの水槽に馴染み、探検も始まりました。
でも、今度は小枝とわかっていながら....
誘ってみたりしてる寧々なのです(笑)
他メンバーとの出会いは次回(^-^/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ねねちゃんは小炭君が帰って来るのを信じて居るのかもしれませんね。
まだ、約束は果たされて無いし、小炭君は信頼出来る魚だったから…。
投稿: ルキノ | 2007/11/08 18:58
たっ…たまりません。なんか
めくるめく、、春な感じ。
脳内にアドレナリンが誘われます。。
ビーズ買いにいってみます。
でもローチ虎太はえさ食い悪く、隠れ気味で
同種かコリドラスか、誰かお友だちが必要かなあと
思案中です。
投稿: moon&sea | 2007/11/08 23:26
んっ?なにやら、ほのぼのムードではありませんか?
家では全然見かけませんよ。こんな和やかな水槽は。
なごみますなぁ。本当に癒しですよぉ。(登場魚物の気持ちは無視してますが。ぷっ)
でも。こんな感じの2匹の関係もいいですね。
しかし、寧々ちゃんはいつからわんちゃんになってしまったのでしょうか(苦笑)クラウンっていつもクンクンしてましたっけ?
投稿: スチャラカ | 2007/11/09 10:35
>ルキノさん
寧々が小炭を忘れない限り約束は果たされる事と
思いますよ。いつかきっとね。
>moon&seaさん
クラウンローチが餌喰い悪い!ってちょっと驚きですが
ナオミショックでもあるんでしょかね?
そちらではR.T.ブラックシャークの方が強そうなので
虎太くんのお友達は同種の方が良さそうですね。
>スチャラカさん
あんなに丁寧にヒゲを使ってるとこは初めて見ましたよ、
ていうかあんなにゆっくり動くとこも初めてです(笑)
投稿: 兎夢 | 2007/11/12 18:10