寧々のプレイランド
先の記事等ですでに登場してるんですが...
“格子でキューブで面白そう”なのをショップで見つけたので
寧々達の所に入れてあげた日のことです。
思った通り...
大喜びです♪
そして...
持ち上がって斜めになった土管も、なにげにおもしろいらしい。
向こう側の入り口から身を翻して入ったと思ったら...
あっちに入ったり、こっちから出たり、そこから顔出したり、
格子くぐって中で立ち上がって一休みしてまたこっちに潜ったり....
....そんなに楽しんでいただけるとは、いや良かった良かったw
小枝と寧々は残念ながら同時に入らないんですが(小枝が遠慮する)
寧々がハシャギ疲れて早寝すると、、、、
二匹とも結構気に入ってくれたようです(^-^/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
寧々さん、あのキューブの中に入れるんですね。私も購入しようと思ったことがあるのですが、Sサイズですよね?
小枝さんは上級生が遊び飽きて立ち去った後にジャングルジムで遊ぶ子みたいですね。遠慮なんかしちゃうんですか。
そして濾過器の上のpeachさん(笑)
投稿: ayamaru | 2007/10/24 00:19
寧々さんも小枝さんも元気そうに遊びまわってますね~。
まだキューブ型のオモチャに入れるサイズなんですね。うちも購入を考えましたけど、うちのクラウンでは入れないかもと思ってちょっと手が出せずにいます。。。
斜めの土管がすべり台みたいで楽しそう♪
投稿: まっちゃん | 2007/10/24 00:58
どっかで…?
クラウンローチに遠慮するレッドテールブラックシャーク…?
変わらず続く、接ぎ木の世界。
投稿: ルキノ | 2007/10/24 05:36
>ayamaruさん
これっていろんなサイズがあるんですか?
これしかなかったからSかどうかわからないんですが
6センチキューブみたいですよ。
今、ちょうど良いみたい。
>まっちゃんさん
クラウンローチって意外に小さいとこでも
入っちゃいますよね。
闘病中の寧々は今より小さくて痩せてましたが
植木鉢をひっくり返したものを入れたら
あの丸い底穴からスルリと中に入っちゃって....
まさかそんな小さな穴から入れないと
思い込んでた兎夢は目の前で寧々が
“消えた”ように見えてたまげましたよ(^.^;
でも、もしあったらLサイズの方がいいかなぁ〜。
みんなで入りそうだし...まっちゃんさんとこはw
>ルキノさん
この二匹の様子は、かつてのClaraと小炭を
見てるような感じがする事が多いです。
だから小枝がもっと大きくなってから
また小さなクラウンローチをお連れすると
可愛がってくれるのかなぁ.....
投稿: 兎夢 | 2007/10/24 17:45
Lサイズで一辺9cmというのがあるみたいですね。Mはないみたいです。
今月に入ってからまた近所のお店でクラウンローチが大量に入荷していました。3ケタにも届きそうな数で3つの水槽に分かれて入っていました。入荷しやすい時期ってあるんですかね???
投稿: ayamaru | 2007/10/24 22:44
ややっ!
もしかして“人気種”ですか?(笑)
時期はよく覚えてませんがクランローチって
よく大量入荷してますよね。
で、ほぼ全員が白点病になってたり....ってのを
見た事があります(^.^;
うちでは、
Claraさんの時も寧々の時も10匹ぐらいの中から
顔見て名指しでお連れしてきました。
投稿: 兎夢 | 2007/10/25 18:04
自分も「やや!また!?」と思いました。
以前のR.T.B.S.も同じ店で、その少し前にはコリのジュリーが大量入荷していた記憶があるので、ますます怪しいです(笑)今日行ったらもう20匹位になっていました。
投稿: ayamaru | 2007/10/25 22:12
すごいですね。クラウンローチ大人気!
でもジュリーやクラウンローチはもともと
人気があるんですよね。
R.T.ブラックシャークはびっくりしますけど(笑)
みんなかわいがられて健やかに成長していくことを
願ってます〜。
投稿: 兎夢 | 2007/10/27 17:29