« ブラインシュリンプの食べ方 | トップページ | 追いかけっこ »

最初の合流

これは8月20日の出来事です。

二匹ともすっかり健康になり、お互いに感染の心配もなくなったし
ガラス越しで結構うまくいってる感じなので8月20日の午後に...

70820sui55

入れ子水槽を廃止して一緒にしてみました。

70820sui56
最初はまだガラス越しな感覚なのか....イキナリ一緒に居ます。

70820sui57
待ちに待った“この時”に寧々がこんなにおとなしい訳あるまい...( ̄ω ̄;)

(そう、この日があの「笑う寧々♪」の記事の日です)

きっとすぐに寧々がドカドカすると.....思ってハラハラしてましたが

70820nene02
思ってたより寧々は落ち着いていて(でも表情がなんだか妖しいが(^.^;)

小枝が安心するぐらいの時間は、おとなしかった寧々なのです。

そう。

小枝が安心するぐらいの時間。
小枝が安心するぐらいの時間。
小枝が安心するぐらいの時間。

小枝が安心するぐらいの時間は......w。

70820sui62

70820sui58

70820sui63
まぁ“追いかければ”“逃げる”わなw(ま、想定内です)

70820sui59
でも、怖くはないらしい。

どっかに逃げ込むわけでもなく、新しい環境を寧々と一緒に楽しんでます。

70820sui64
何をしようとしてるか訳わかんないだけなのですね(笑)
大丈夫小枝は観察好きなので時間をかければ仲良くなるでしょう。

広いとこで久しぶりにはしゃいだせいもあり、
これまた久しぶりの流木土管の中で寧々は早々に寝てしまいました。

70820sui60
土管の中で横寝してる寧々を見に来る小枝ですw
この後入って行きましたよ。
やっぱり寧々の事を怖がってないってことですね。

さて。

70820sui61
(してないしてない、ピースはしてない)

ご覧の通り(笑)ココにある役割を担ってpeachも入りました。

さぁて。
どんな役割でしょうか。
(わかっちゃったらかなりな通!....なんの?




|

« ブラインシュリンプの食べ方 | トップページ | 追いかけっこ »

コメント

あはははー!
兄、姉?顔は一時ね…。
小さい子が自分より小さい子に「あのね、あのね、何しょうか?」と顔を覗き込み、より小さい子は顔を伏せて戸惑う…。
まんま、人間の子と同じ…。
はしゃぎ過ぎて、先に寝るのも同じ…。わかりやすいねねちゃん。

Peachたんはやはり緩衝材なんやろな。兎夢さんの混泳飼育の切り札…縁の下の英雄…いいキャラクターですよね。

ピース~!

投稿: ルキノ | 2007/10/10 21:25

おおっ。なんかドキドキしちゃいますね。
そして、あやしい。あやしすぎる寧々ちゃんの表情。
やっぱり!!始まっちゃいました「あそぼあそぼ」攻撃。
戸惑いの小枝ちゃん。かわいい!!

そ・し・てpeachタン登場。う~ん!!少しずつ以前のようなTHE SUISOUになりつつありますね。

たのしみだぁ(笑)

投稿: スチャラカ | 2007/10/11 10:14

かなりハイペース学習中の小枝さんですね。
遊びつかれて先に寝るなんて、正に人間の子供と同じ。元気が一番ですね。
久しぶりのpeachさん。正面の画が良い感じです。peachではなくpeaceを襲名したのでしょうか(笑)相変わらず謎です。

投稿: ayamaru | 2007/10/12 00:00

>ルキノさん
 ホントわかりやすいですよね。クラウンローチって(笑)
 でもイキナリいかずに少し“待った”あたりが
 意外というか.....感心してますw

>スチャラカさん
 ヘンな顔でしょ(^.^;
 魚なのに。。。

 peachは縁の下から....(笑)

>ayamaruさん
 カメラから画像を取り込んでプレビュー画像(小さい)で
 見てたらまるでpeachがピースしてるように
 見えたのでびっくりした画像ですw

 寧々はガラス越しでない小枝とも遊びたいけど
 ひさしぶりの土管や
 水草いっぱいな広い水槽もたのしー♪
 と、ハチャハチャはしゃいでいました(笑)
 

投稿: 兎夢 | 2007/10/12 15:46

この記事へのコメントは終了しました。

« ブラインシュリンプの食べ方 | トップページ | 追いかけっこ »