« その顔はいったい... | トップページ | ちら見のHoo »

寧々タンおかえり!

日も暮れて....
寧々の舞いもちょっと落ち着き、みんなの活性があがってきました。

71017sui66
コリたちの優しくて繊細な挨拶に対して....

71017sui67
体当たりでど突きな挨拶を返すクラウンローチな寧々...( ̄∇ ̄;)
(嬉しくて興奮してるせいか、なおキツイ)

三ヶ月前、そこで危篤状態で倒れてた小さな寧々を
必死に介抱したのは、ステルス君ですが....

71017sui68

この幼魚マークも無い“ちょー元気な体当たり野郎”が
あの寧々だといつ気づいたんでしょか( ´艸`)

そしてpeachもさっそく...

71017sui69
歓迎の(?)“いいこいいこ”してくれました。

71017sui70

ドカドカ野郎たちが居ない三ヶ月間で
ゆっくり食べ放題だったステルス君がちょっと大きくなって
ほぼ6センチぐらいになったんですが
どうやら寧々は6センチ越えてるみたいですね。

peachは今年の夏はあっちの25度水槽で避暑ってたんですが
なぜかやっぱり“夏やせ”しましたよ。
もうちょっと太らせてあげたいですね。

とまぁ、現在の大きさ比はこんな感じです。
......でもきっと寧々がすぐに目を見張る勢いでタンカーのように
大きくなっていくことでしょう(^.^;

|

« その顔はいったい... | トップページ | ちら見のHoo »

コメント

あははは!
何を見ても笑える画像だけになってますね!
ねねちゃんは距離感の無い運転手が乗った大型ダンプですからドカドカは仕方ないですね。
ステルス君は姿が変わってもねねちゃんがわかるはずですよ。目の良いナマズのコリドラスは生体電流の感度はバツグンですから、記憶していた生体電流の特徴からねねちゃんの判別は可能なはずです。(私達が子供頃しか見たこと無い人が大人になって、合っても面影を見つける事ができるのと同じはず。)病気に気付く位ですからね。
Peachたん…知ってやってませんか??

投稿: ルキノ | 2007/10/29 18:55

>ルキノさん
 距離感がわからなくてドカドカするというよりも
 基本的に鼻先や口先の使い方が乱暴なんです。
 だって、この砂利をガンガンガシガシ掘ったり
 小石放り投げたりできる口ですからね。
 で、その勢いのまま加減せずにみんなに接するので
 みんなが迷惑してるみたいですw

 でもこの場面では、コリ達二匹が前方から来たから
 1匹の固まりに見えて真ん中ど突いたのかも。
 (知っててわざと真ん中から蹴散らした可能性も
  捨てきれませんがw)

 普段の様子では、ど突く時は大抵前方ですが
 的を外したり間違えたりいい加減だったりしたことは
 ありません。かなり正確です。

 ただ、加減を知らない、、、、
 社会性が養われるのはこれからなので
 兎夢は生暖かく見守り続けるのです(笑)

 反対に、兎夢的にはコリ達はすごく目が悪いと
 思ってました。
 ステルス君のすぐそばで左右に指を振っても
 寧々や小炭のように目がキョロキョロ動かない。
 他魚にやたらぶつかるし、カメラを警戒する範囲が
 妙に小さい。
 寧々は警戒しないけど、ほぼ真後ろに近いところから
 撮ろうとしてもすぐに気づいてこっちに来てしまう。
 なので目がいい、という話にはちょっと驚きです。

 でも生体電流の感度はバツグンってのはすごい良く
 わかります!
 過去に飼育していたジュリーさんは一ヶ月半ぶりに
 戻ったHooに対してちゃんと歓迎の熱烈挨拶をしました。
 特に仲良しだったわけではなかったので
 その時は半信半疑だったけど今は信じられます。

 peachは.....もしかしたら寧々が好きなのかも
 しれませんね(笑) 

投稿: 兎夢 | 2007/10/31 19:16

ふむふむ。
クラウンローチは身体的欠陥を頭脳でカバーして、有り余ると…、クラウンローチが距離感が計れないのは身体的特徴(その為に髭が発達したと考えられてます。)なんで、経験を記憶する頭脳を持ち合わせていると判断できますね。(ルキノの袋にまた一つ増えた!)
ルキノもコリドラスが目が良いと言う実感が乏しいのですが構造的には良い様ですよ。
実感できない理由は2つ元々渓流系ナマズな為に生体電流感度や髭による味(餌を食べている時には盲目に近い。)に重点を置く本能が有る様で、又、同じ理由で、危険が迫るとすぐに動かず、間を置いて豚走すると言う本能が有る見たいですね。(豚走する時には意外に物に当たったりはしません。)
ただ昼間に活動するナマズの為にやはり目が良いはずです。目の使い方がクラウンローチとは違うのでしょうかね?
ナマズの仲間は生体電流で、情報伝達をする(話すに近い?)のは水槽内でも見る事が出来る位ですから、水槽外に興味がわかないのかもしれませんね。
ステルス君達は兎夢さんより水槽の仲間に興味が有る様にはみえませんか?

投稿: ルキノ | 2007/10/31 20:12

なるほど。。。
目が良くても本人自信があまり使わなければ
目が悪いのと一緒ですね。
どうやらステルス君は目をあまり使わないみたいです。
寿々の方が目が良い印象。

投稿: 兎夢 | 2007/11/02 12:16

この記事へのコメントは終了しました。

« その顔はいったい... | トップページ | ちら見のHoo »