これは7月初旬の出来事です。
病に倒れた寧々が(隔離されて)本水槽から姿を消して5日目、
薬浴水槽で思わぬ
再会を果たした小炭はよっぽど嬉しかったのか
喜び勇んで寧々に対して今までで一番情熱的なチキノシをし始めました。
二匹で静かに並んで入って眠るかな....と思っていた土管の中で、
それはもぅチキチキノシノシチキチキノシノシチキチキノシノシと、
尽きる事のない、
情熱の嵐。
これでは(病気の)寧々が危ない...と、たまらなくなって
思わずカメラ越しに小炭を呼んでみたら、
なんと通じたのか、小炭が振り返って、
「なぁに?」....と顔を出して来た!
呼んだら来たのでびっくりしてる兎夢をしばらく見つめた後、
「ゴメン、戻るね」と再び寧々の所に戻って
続きのチキチキノシノシをした小炭なのでした。
と、ココまで写真で見せといて実は動画があるんです。
流木土管バージョンと↓
たまらなくなった寧々がフラフラ〜っとリタイヤする所が
写ってますでしょ(^.^;
そして、
しっぽがはみ出てたら寧々に対する衝撃が少ないかな?と、
取り替えてみた壷バージョン↓
そんなわけで狭い所でのチキノシは衝撃が多すぎて病気の寧々にとっては
危険と判断され(病気でなくても危険っぽいが...(^.^;)
この後、小炭と寧々を一緒にする時は土管も壷も撤去されたのでした。
(広い所では、なんていうか風圧(?)で衝撃が逆に少なくなるんだよねw)
コメント
おー!
小炭くんの「な~に?」の画像を以前に借りて、携帯電話の待ち受け画面にしているんですが、 最初に見た時に「待ち受けに良い表情やな。」と思って直ぐに携帯電話に取り込んだのですが、「な~に!」顔やったんですね。
携帯電話を開けるたびに小炭くんが顔を出す待ち受けが、今のお気に入りです。
小炭くんは例のイメージ伝達が好奇心のおかげで得意だったのかもしれませんね。だから、頼もしい→動じない、寂しい→チキノシ頑張る、呼ぶ→来る等、イメージを理解して、行動して来たのかも…。
だから、強く、カッコ良く、頼りになり、そして優しい子になれたのでしょう。
投稿: ルキノ | 2007/09/19 06:26
うわぁ・・・動画で見ると激しいねぇ
「どんだけぇー」ってほどw
余程嬉しかったのでしょうね
でも、こうして沢山の写真と動画が残ってるって、いいね!
投稿: みなと | 2007/09/19 07:09
ほほー。動画だ!!二つ並べて同時に再生させてみると・・・ぷっ。
すごーい情熱的ですね。真っ赤なしっぽがぶんぶんって。これはたしかに寧々ちゃん・・・たまりませんね。ぷっ。
投稿: スチャラカ | 2007/09/19 10:13
ほんとに好きなんですね~チキノシ。
うちのナオミはめったにしないみたいだけど
こないだ、見ました!やっぱりクラウンローチの虎太に。
あれはやっぱり、親愛の情なんでしょうか、
生物的に何か理由があるのかな?
投稿: moon&sea | 2007/09/19 15:33
は、激しい!!
想像以上です。
熱いなぁ。
こんな風に愛されたら幸せだろうなぁ。
あ、ちょっともてあますかもしれないですけどね。
画像が残っているのも、兎夢さんちに貰われてきたからなんですよね。
こんな素敵な画像を見せていただいてありがとうございます!!
投稿: ne-yan | 2007/09/19 21:15
チキノシ映像は以前も動画で見させて頂いた記憶があるのですが(あれっ?別のダンス映像だったかしら)これほどすごいものだとは…。
寧々さんも動いているように見えますが、動かされているだけなのでしょうか。脱出できて良かったです。
「なぁに」の顔も私には「今良いトコなんだけど」に見えてしまいます(笑)
あるんです、ひかりウーパー。袋のパッケージが写真じゃなくてイラストでかわいいのですよ。
投稿: ayamaru | 2007/09/20 23:33
>ルキノさん
小炭は好奇心旺盛なのでルキノさんの顔も
シゲシゲ見つめることでしょう!
ちなみに兎夢の携帯は通常、Hooのどアップ。
メール送信中は、ぴゅーんなpeach。
メール着信中は、今年のメンバー紹介に使った
小炭のタテ顔アップ。
という感じ(笑)
>みなとさん
ホント、どんだけぇ〜ですわw
でもチキノシ動画も偶然撮れてよかったです。
普段は動画撮れるカメラ持ってないのですが
この時はたまたま他人のがあったんです。
生小炭のはもう見れないもんね。
>スチャラカさん
寧々も病気でなければバリバリ対応できるんですけどね。
いや、エラ病で息も苦しいのによくやってますよw
>moon&seaさん
え、もうやり始めましたか。
うちの小枝も早く目覚めないかなぁw
攻撃でも繁殖行動でも勘違いでもないですね。
おもしろい遊びです。
>ne-yanさん
今までで一番激しいチキノシ画像が残りましたね(笑)
壷や土管の中でなければ結構楽しく応戦できるものと
思いますよw
>ayamaruさん
チキノシは初めてだったかも。
うち動画が撮れるカメラがかなり以前に壊れたままだから
誰かが持って遊びにこないと撮れないんです。
小炭の得意技....残せてよかったです。
寧々もチキチキしてるんですよ。
でも小炭の水圧のほうが断然強い(笑)
しかし、よく見ればエラ病なのにあそこまでやれる
寧々も寧々。
投稿: 兎夢 | 2007/09/21 18:03