« 寧々の闘病生活(13) | トップページ | 皆さん、ありがとうございますm(..)m »

近況報告

すみません、前回の闘病記から続けて現在まで一気にアップしようと
思っていましたが、思ってもいなかった展開となり
精神の動揺が激しくてこの2日間パソコンを立ち上げることさえ
困難な状況でした。が、コメント欄にみなさんの真剣なアドバイスや
励ましをいただいてることに心からの感謝をのべてとりあえずの
近況報告をしなければいけないと思い、まだ落ち着いて正式な記事を
きちんと書く事はできないのですが現在の状況をお伝えしたします。

まずは。
みなさん、驚いてください!感動してください!
そして誉めてやってください!
一ヶ月間の闘病生活を続け、エラ病末期で、
最後の策に出なければならないほどの重体だった寧々は
8月3日から8月7日までの間に大好きな仲間達の励ましの中、
3度のイソジン浴治療に無事耐え抜き、現在は真水に生還して
リハビリ生活を始めています。
(なぜイソジンか、なぜ3回か...は後の記事に詳しく書くつもりです)

70810nene01_3
昨夜の寧々↑

しかし一ヶ月間に渡るカラムナリス菌の猛攻を受けていたので
エラ内部の損傷はかなりのものと思われ、そこにイソジンの副作用も
加わり機能障害がまだ残っています。(エラの動きはまだ速いのです)

でも真っ先に口が治ったので、それはそれは目を見張る食欲でw
それに伴いしっぽや背びれが回復再生を始めています。

まだカラムナリス菌の生き残りはいるのか?とか
イソジンによるダメージはどの程度のものなのかまだまだシビアな観察を
必要としてる中、当の本人はまさに日々絶好調になっていく様子で、
3週間前から4日前まで、すべてのヒレを畳んで達磨状態となりまともに
泳げもしなかったというのに本日は急流昇りまでして遊んでいました。

さて。
長く辛く苦しい日々を必死に耐えてきた寧々ですが
こんなに楽になって“自分的治った!状態”になったら
まっさきにやりたいことはなんでしょう?

そう、まずは“たらふく食べること
そして....


小炭におもいっきり
    
チキノシしてもらうこと!
    

きっと闘病中はこのふたつのことばかり考えながら
必死に耐えていたのでしょう。

なので爆喰いした後は、すごい騒ぎで小炭にアピールします。
もしかしたら小炭が約束してくれてたのかもしれませんね。
「良くなったらいくらでもチキノシしてあげるから」って。
今までガラス越しで満足していた寧々がガラスを掘る勢いで
小炭を呼びまくります。

達磨寧々がかすかにしっぽを振っただけでもすっ飛んできて
寄り添い励ましていた小炭です。
この一ヶ月間ひたすら寄り添ってきた小炭です。
この様子を見たらなんと思うことでしょう。

そう。
兎夢もこの元気になった寧々を見てとても嬉しいけど
誰よりも嬉しいのは小炭のハズ。
そんな小炭はガラスを掘る騒ぎで自分に触れたがっている
寧々の様子を見てどうするでしょう。

そう。
小炭はこう思いました。


よしっ、
    
小炭がそっちに行ってやる!

   

そして飛びました。

寧々のところに行って思いっきりチキノシして回復を喜び合い
寧々を誉めてあげたかったから....渾身の力を込めて飛びました。
すべてのヒレを広げた寧々が待ってます。

以前バケツの蓋抜けジャンプをした経験がある小炭は、
あの時みたいに何度も何度も隙間を狙って飛びました。
小炭はひとたび自分の意志で決めたことには呆れるほど熱心で
情熱的です。
小炭の情熱の前では兎夢が作った蓋なんて藁の役目にもなりません。


8月9日の夜。
奇しくも寧々に寄り添ってちょうど一ヶ月になった日、
この一ヶ月間一度もジャンプをしなかった小炭がこの日、
寧々がめざましい回復を見せ、
すべてのヒレを広げる事ができたこの日、
兎夢がたった4時間留守にしていた間に小炭は飛び.....

.......残念なことに寧々のところには辿り着けなかったのです。
そして兎夢の帰宅も間に合いませんでした。


すみません。
この先、まだうまく書けません。
気持ちの整理はだいぶついてきたのですが
まだ文章にうまく打つことができません。

ただ、ただ、小炭をかわいそうな奴と思わないで欲しい。と思う。
この事実を知った瞬間は激しく動揺して
とても悲しい出来事に思うかもしれないけど
もうとりかえせない今となってる以上、こう思ってやって欲しい。

「約束を果たしに自ら飛んだえらくかっこいい奴」

思わず銅像作っちゃおかってぐらい魚界の中では
世界一かっこいいレッドテールブラックシャークな小炭。
生涯一貫して強くて優しくて賢こくて、
情熱的な小炭は最後まで情熱的だった。

と。

70710kosumi06_2

  

寧々をここまで回復させることができたのは
うちのコ達が自分たちで培った「仲間同士の絆の力」と
“皆さんの暖かい励ましや丁寧なアドバイス”のおかげさまです。
皆さん本当にありがとうございました。

ものすごく辛くてのたうちまわるぐらいなんですが
小炭から預けられた寧々の命を....まだまだ完全ではない寧々を
これからも必死に守っていきます。

 

コメントレスが少し遅れるかもしれませんがご了承ください。

|

« 寧々の闘病生活(13) | トップページ | 皆さん、ありがとうございますm(..)m »

コメント

初めまして。

こっそりと前からこちらを拝見させていただいていました。私がボトルアクアにはまったのは、実はこちらのブログのお陰なのです。


まず始めに、寧々ちゃんに回復の兆しが見えたこと、寧々ちゃんと兎夢さんの頑張りにエールを送らせて下さい。まだ完全復活とは言い難いのでしょうが、陰ながら応援させていただきます。


…我が家にもレッドテールブラックシャークがいて、彼らの強く優しく賢い姿、私にも良くわかります。小炭君のカッコいい記事を沢山読ませていただけたことに大変感謝しています。だからこそ、今の兎夢さんの心境を思うと、辛いですし、何より兎夢さんが今一番お辛いのだろうと思います。

巧くまとまりませんが、言葉になりませんが、とにかく、私は兎夢さんのブログがとても好きです。

初めてのコメントなのに長文で申し訳ありませんでした。

小炭君は寧々ちゃんと同じ位、兎夢さんのことを好きだったはずです。どうか、ご自愛下さい。

投稿: 化野這う花 | 2007/08/12 00:58

はじめまして。
熱帯魚飼育暦3ヶ月程度の初心者です。
以前から楽しく拝見していました。
今年30になった男ですが、恥ずかしながらこの記事を読んで溢れる涙を抑えられませんでした。

熱帯魚飼育は初心者ですが、ハムスターの飼育暦は15年以上になります。過去我が家で息を引き取ったハムスターは10人程居たと思います。
自分が家族として迎え入れた生き物が天に召される…
その度に思うのが『この子は、この家に迎えられて果たして幸せだったのか』という疑問。
深い愛情を持って飼育すればするほど、この疑問は大きくなると思います。

兎夢さんの管理する水槽の中で、かけがえの無い仲間達と暮らし、兎夢さんという素晴らしい飼育者を得た小炭さんは、この上なく幸せな『人生』を送れたと思います。
小炭さんは、『生まれ変わってもこの水槽で暮らしたい』と心から思っていると思います。

落ち込んでる場合じゃありません。
兎夢さんの水槽で暮らす、兎夢さんにとっても小炭さんにとってもかけがえの無い仲間達が、幸せな人生を送れるように、これまで以上に家族を大事にしてあげてください。

投稿: ユーキノ | 2007/08/12 01:42

……そんなことになっていたのですね(T-T)
小炭さん、安らかにお眠りください。
そして、寧々ちゃん、小炭のぶんまで元気になるんだよ!
祈っているからね!!
そして、兎夢さんが早く元気になりますように。

投稿: 海苔巻 | 2007/08/12 02:31

泣いた。
小炭の「男気」に。
直向きで、一生懸命な「愛」に。
小炭の無念さ、兎夢さんの無念さ・・・やるせなさ
全部伝わってきて泣いた。

格好良かったなぁ。。。最後まで・・・
己のためじゃなくって
相手のために飛んだんだ。
その明確な意思は
みんなの心に残るよ!
「魚だって(誰かのために)って気持ちがあるんだ!」って。


投稿: みなと | 2007/08/12 04:34

どういえばいいのかわからない…。
こんな状態で書くことをお許しください。

「一人はみんなのために、みんなは一人のために」

たぶん、意味は違うでしょう。
でも、そんな気がしてなりません。


華と散った小炭のためにも、寧々を元気な状態にしてあげてください。
そして、兎夢さん。
今はしっかりと心の休養をとり、これからもがんばってください。

投稿: under | 2007/08/12 06:47

あぁ…。小炭…。
寧々ちゃんに飛んだはずが、気がついたら隣にはClaraさんがいてさぞかしびっくりしたらろうに…。

熱帯魚を飼っていると、本当に思わぬ事故が起きてしまうんですよね。
兎夢さん。寧々ちゃんも小炭の分まで頑張ってくれると思いますよ。

寧々ちゃんのリハビリもあると思うので、悲しみに浸ることもできないかもしれませんが、今はゆっくりしてください。

投稿: ヒゲ | 2007/08/12 08:55

なっ。なんてことでしょう。実はClaraさんの記事もリアルタイムで見ていた私です。あの時と同じ衝撃に耐えています。あまりの突然のお別れに、ただ、ただ、驚いています。でも小炭タンは最後まで小炭タンらしく逝けたのだと思います。今頃Claraさんとダンスでもしているでしょう。きっとまたいつか会えます。
兎夢さん。がんばって!小炭タンがくれた大切な思い出があるからきっと乗り越えていけるはずです。兎夢さんにはたくさんの仲間がついている。寧々ちゃんたちも待っていますよ。

投稿: クィッキー | 2007/08/12 10:47

Oh, my goodness《(@_☆)》
うそ〜llllll(-_-;)llllll  また泣かされた。悲しみと感動と痛みに...辛い。
感動を与えてくれる動物達、守ってあげられないもどかしさ。
あ〜何て事。 たどり着けなかった小炭の無念。 寧々は、大丈夫? 全部見ていたはず。ずっと信じていたと思う、小炭たん...もう一回。こっちだよって。
皆さんがおっしゃっているように、今は大好きだったClaraさんのところにジャンプ出来たって。

投稿: fuutan | 2007/08/12 11:34

う・・・こちらでも 言葉になりません。
小炭ちゃん、寧々に全てをたくしていったんでしょね。。。
兎夢さん、悲しい気持ちは ガマンしないでね。
遠くで 見守っています。

投稿: puku | 2007/08/12 11:57

兎夢さん、小炭くんの事、御悔やみ申し上げます。
そして、御苦労様でした、昨日まで、正しかった事が、次の日には間違っていたとか、個体によって結果が違うなど当たり前の病魚治療において、新しいページを開く事ができるなど、相当な努力や勉強をなさったと思います。又、1々月以上のテンションの維持には敬服するばかりです。
鰓は鰭などに比べると再生力が低い様ですから、完治には今しばらくかかるかとは思いますが、ねねちゃんは成長期の幼魚ですから、再生力より成長で頑張ってくれるでしょう。
完全に安心できる所まで、もう少し頑張ってください。
小炭くん、もしかしたら君は、後の飼育魚世界に影響を与えたのかも、しれないよ。熱血小炭よ永遠なれ!
ねねちゃん、良い飼い主さんの所でよかったね。
兎夢さん、御体御自愛ください。御疲れが出ません様に。
m(_ _)m

投稿: ルキノ | 2007/08/12 12:59

初めまして。
拒食のオトシンを治すためにネットをさまよってるうちにこちらのブログにたどり着き、こっそりと拝見させていただいていました。
兎夢さんのブログを拝見しているだけの私でも悲しくてたまらないのに
ずっとお世話してきた兎夢さんの辛さはいかばかりでしょう。
側に居る生き物を亡くした時、自分を責めがちですが
兎夢さんほどお魚さんに愛情と手間をかけることができる人はそんなに居ないと思います。
兎夢さんのブログを拝見して、自分が恥ずかしくなったほどです。
長文失礼しました。

投稿: hisa | 2007/08/12 13:09

小炭ちゃん・・・
ご冥福をお祈りします。
ひたすら寧々ちゃんや兎夢さんを
励まし続ける小炭ちゃんの姿に
感動しました。。。
そして最後には大切な仲間のために
決死の覚悟でジャンプしたんでしょうね・・・
寧々ちゃんにもその情熱は伝わったはずです。
無理をせず、小炭ちゃんの変わりに
寧々ちゃんを守ってあげてください。
応援してます!!

投稿: ゴン汰 | 2007/08/12 13:29

私もこのブログを毎回楽しみにしている一人です。(自宅には、アベニーパファが3匹)
今日、こちらにお邪魔して寧々ちゃんが元気になって来て良かったと読み進めていったらその後、一瞬息が止まりました。

そして、直ぐにはコメントできませんでした。私も、大切な仲間を最近失ったばかりだったので、自分の子の事の様に悲しかったです。
でも、やはりお魚を飼っていると事故は本とに起こりやすい。誰のせいでもなく(私も何度もこの様な事故に遭遇してるので痛いほど分かります。)起こってしまった事として、冷静に受け止めるしかないのかなぁとおもいます。それに兎夢さんは、寧々ちゃんの為にとても頑張っているしほんとに凄い飼い主さんですょ。

最後に、小炭クンご冥福をお祈りいたします。

投稿: kiri | 2007/08/12 14:16

今までの闘病記をずっと読んできてましたが、ちゃんと元気になってくれるか不安で心苦しくコメントしてませんでした。
そして、まさかこんな結末が待っているとは・・・。茫然としてしまいました。
小炭たん、かっこよすぎるよ・・・(泣)。
ちょっとした間違いでClaraたんのところに飛んでいってしまったのですね(泣)。
寧々たんが早く元気になり少しでも兎夢さんを励ましてくれることを心から願ってます。

投稿: 38brain | 2007/08/12 15:29

ごめんなさい、こちらが泣いてしまいました。涙が止まらなくってどうしようもありません。兎夢さんが、うまく言葉に出来ないと仰っても、深い深い想いが伝わってくるような気がしています。

投稿: benny | 2007/08/12 17:08

え。・・・・・・・・・・・・・
小炭ちゃんの方が先に逝ってしまうなんて言葉が出ません。。
ただただショックです。兎夢さんつらいでしょうね・・・。
でも、大好きな寧々たんを励ますために命をかけた小炭たんは宇宙一かっこいいレッドテールブラックシャークだぁっ!!!!!!!涙
安らかに。。ご冥福をお祈りします。
寧々たんが元気を取り戻してきているのが救いですね。

投稿: にわとり | 2007/08/12 19:34

信じられない…。いつもかっこよくて頼れる兄貴分のような存在。「寧々のために…」と必死だったんでしょう。小炭、あなたの優しい想いはきっと寧々にしっかり届いているよ。そしてここに集まる全ての人にも…。これからもみんなの心の中に小炭はちゃんと生き続けてます。感動をありがとう小炭。

投稿: しゅん | 2007/08/12 22:18

あまりのショックで直ぐにコメントできませんでした。
そしてなんとコメントしてよいやら。
1fanの私でさえこんなにショックで泣いてしまうのですもの。
兎夢さん、御自分を責めてらっしゃいませんか?
こうしておけばよかった、ああしておけばよかったなんて。
それは絶対違うから。
御自分でも書いてらっしゃるように、小炭は小炭の生をかっこよく生きたんだと思います。
兎夢さんちに来て、ステルス君や寧々と会えて、小炭は幸せに生きたと思います。
そしてどうか寧々にも少しでも長くそういう思いをさせてあげてください。

投稿: ne-yan | 2007/08/13 00:31

初めまして・・・メダカとエビを飼っていて、こっそり訪問させて頂いている者です。

大好きな小炭タンが・・・。本当に、残念です・・・
小炭タン、いつもほんわかさせてくれて、本当にありがとう。
その、おさかな離れした優しさや包容力にいつも励まされ、感動を頂きました。

兎夢さん、いつも素敵な世界を見せて下さって、心から感謝しております。
お辛いでしょうが・・・どうぞご自愛されて下さいね。
兎夢さんに出逢えて、小炭タン、本当に幸せだったと思います。

あっちで小炭タンがClaraさんと、楽しく遊んでいますように。

投稿: スマイル | 2007/08/13 05:55

なんと・・・
いつもやり過ぎ気味だった小炭、最後までやり過ぎてしまいましたね。
でも、今回の寧々の件は、小炭の深い愛情を見せてもらいました。
お魚でもこんな愛情表現をするんだ~!って、改めてアクアリウムの
楽しさを教えてもらいましたよ。
兎夢さん、元気出して!
小炭のおかげで寧々はドンドン元気になっていきますよ!!

投稿: おまつ | 2007/08/13 09:16

はじめまして。
ずっとひそかに会社で読んでいましたが、ここのところの闘病記にずっとハラハラしていました。
しかし、寧々ちゃんの回復に喜んだのもつかの間、今日は会社で泣いてしまいました…。
本当になんて書いていいのか分からないくらいショックです。
心中、とうていお察しできないほどの深い悲しみでしょうが、
ゆるやかに気持ちの整理がつきますよう、お祈りします。

小炭、本当にかっこよかったですね。
魚同士でも、深い愛情を交わせるんですね。
兎夢さんも、少しずつでいいので、元気になってくださいね。

投稿: Tinana | 2007/08/13 11:20

始めまして。
秋以降に水槽を立ち上げる予定で色々なサイトやブログを廻っていてこちらにたどり着き、兎夢さんの水槽の仲間たちに魅せられました。以来、ほぼ日参させていただいています。
特にレッドテールブラックシャークはこちらで見て一目ぼれ状態で、いつか私も!と思っていたのです。

闘病記は祈るような気持ちで見ていたのですが、寧々ちゃん回復で喜んだのもつかの間、突然の出来事にショックで、私も会社から拝見していたのですが泣いてしまいました…。

小炭、本当にかっこよかったです。
私にレッドテールブラックシャークの魅力を教えてくれたのは確実に小炭です。
小炭がいて、兎夢さんがその魅力を伝えてくれていなければ、ここまで惹かれることはなかったと思います。

水槽の仲間たちが兎夢さんを元気付けてくれることと思いますが、私も兎夢さんとそして寧々ちゃんが元気になるようにとお祈りしています。

投稿: Yuka | 2007/08/14 03:07

記事をよんでいて、泣きました。
何度も、何度も読んで、何度も、何度も泣きました。
僕が、シルバーシャークのジョーズを購入したのも小炭くんの影響をうけたのがきっかけです。
小炭くんは寧々ちゃんのために頑張ったはずです。
だから、寧々ちゃんが小炭くんの分まで一生懸命生きてくれるハズです。
兎夢さん、落ち込まないで、元気をだしてください。
そして、小くて、とても大切な命を守ってください。
ご冥福を祈りします。

投稿: くろ | 2007/08/14 21:53

飼っていた金魚さんが昨日病気で死んでしまい、病気について調べていました。カラムナリス病と分かり、うろうろしていたらここに来ました。いきなり近況報告を読んでボロ泣き。 前のやつも読んでさらに泣き。ただたまたま着いて、初めてで本当に全く関係ない私ですが1人で泣きました。読んでいるとお魚さんたちの様子が生き生きと伝わってきました。私は、自分の金魚さんたちをもっと大切にしなければならないな、と思いました。本当に通りすがりの私ですがあたたかい涙をもらいました。私も、自分の金魚さんたちをもっと見てみようと思います。兎夢さんのような、すばらしい飼い主になりたいです。長たらしくてすみません。ありがとうございました。

投稿: TEROYAN | 2007/08/15 01:49

初めまして。
アベニーを飼い始めたのがきっかけで、以来ファンの一人として足繁く訪問させていただいてます。

寧々の回復に歓喜したつかの間の出来事、本当に悲しくて悲しくて涙が止まりませんでした。
小炭は間違いなく魚飼育者達の間で永遠にその勇姿を語り継がれるでしょう。 だってこんなにもたくさんの人達が故人を惜しみ、たくさんの感動をくれたことに感謝しているのですから。 
どれだけ私達は彼らに癒され、時に励まされたことか計り知れないほどと思います。
小炭には最初から最後まで感動させられっぱなしでした。本当かっこよすぎです。
あっちでClaraさんと再会し楽しく遊んでいることを願わずにはいられません。

兎夢さんの深い悲しみはとうていお察しできないほどと思いますが、私はファンの一人として、多忙であるにもかかわらず寧々の闘病生活をあらゆる手を尽くし支え、誰よりも辛い心中の中、小炭の最後を毅然と我々に報告してくださった兎夢さんにただただ敬服するばかりです。

これくらいしか出来ず心苦しいですが、心より寧々と兎夢さんが元気になるようお祈りしています。

初めてのコメントで長文申し訳ありませんでした。


投稿: emic | 2007/08/15 13:47

(ノд`) ぁぅぅぅっ・・・。

投稿: Do Tea Car Bow. | 2007/08/15 20:52

寧々、治り始めたんですね!イソジン浴効果あってよかったです。
・・と喜んだのもつかの間・・本当に残念です。
皆を励まし、癒してくれた小炭。僕も癒された一人でした。
ありがとう、そしてこれからも寧々達を見守っていてね。
ご冥福をお祈りしますm(_ _)m
兎夢さん、御体お大事にしてくださいね。

投稿: aquartist | 2007/08/15 22:38

兎夢さんの忍耐強い看病と水槽のみんなの応援があって、
寧々は、無事に峠を越えたようで、まずは、よかった。
でも一番喜んでいたのは小炭ちゃんだったんですね。
THESUISOUの中で一番大きくて面倒見がよく、弱っていく寧々に寄り添ったりして、頼られるお兄ちゃんタイプの小炭の姿に、自分が励まされたこともありました。
寧々の回復を信じて、約束したことを必ず実行する小炭に、現代の男性が失いつつある漢(おとこ)を感じました。
かっこよすぎるぜ!小炭!(/_<。)
寧々は、きっと小炭の分まで長生きするよ!
兎夢さんも無理なさらないように。

投稿: まっちゃん | 2007/08/15 23:29

はじめまして自分このブログを見てて、『魚って』と考えさせられてます。
飼い主の妄想?と考えて信じることができませんでした。でも毎日ここに
来ていました。気になって仕方ないのです。
そしてこの訃報・・・。
自分も魚、えび等飼ってます。なかなかうまく飼えません。
☆→買い足し→☆・・・の繰り返し。
小炭の命と引き換えに自分は飼い主としての『何か』を得た気がします。
小炭ありがとう。兎夢さんありがとう。

投稿: たけ雀 | 2007/08/16 12:13

一度読んで衝撃を受け、少し落ち着いてから書き込んでいます。
私の中では映画エクソシストの神父さんのように勇気がある小炭さんが寧々さんを励まし救ったと…。
私の想いはここに書き込んでおられる皆さんと同じですし、ここは長い長い列ができた慰霊祭のようです。この列の長さが小炭さんの人気と「かっこいい奴」である証だと感じます(拝)

投稿: ayamaru | 2007/08/16 18:34

はじめましてです。密かにいつもブログを楽しみに読ませて頂いていました。
私の中では小炭たんは私の理想の男性のような存在で、おおらかで情熱的で、たくましくて信頼できて、面倒見のいい…
本当に理想の男性像でしたよ。
最後まで小炭はそれを貫き通してかっこいい!
そばにいたものはやはり辛いけど、小炭たんはきっときっと、大切なものの為に一生懸命になった上での事、きっと本望だったんですよね!兎夢さん!だから少しずつでも元気だして下さいっ!小炭はきっと幸せだったですよね!
最初コメントなんて、私のコメントなんて、兎夢さんの気持ちを計り知れたことなんて言えないって思ってできなかったですけど、数日たってまたブログ見返して、やっぱり小炭たんもかっこいいし、そんな小炭たんをあたたかく育てた兎夢さんもかっこいいって思ってコメントしました。
どうか少しでも兎夢さんが元気になれますよう…願ってます。

投稿: ゆきちゃん | 2007/08/17 00:31

今更コメントすみません。
こんな生半可な気持ちでコメントしていいのかどうか迷っていたのですが、やっぱりコメントさせていただきます。
正直、この記事を見たとき相当ショックでした。Claraさんのとき以上に。しかし、小炭の男気あふれる行動への感動、憧れはそれをも上回るものがありました。
いつも水槽の中心に居たと言っても過言ではない小炭。Claraさんとチキノシしていたころ、笑いあり、涙あり、いろいろなことがあったことを記憶しています。
新しい住人、寧々が来たあとも、まるでClaraさんが戻ってきたかのような喜びからか、ずっとチキノシしていましたね。寧々もそれを嬉しそうに受け止めて。
しかし、立ちはだかるのは「病気」という名の壁。寧々を元気付けようとする小炭の精一杯の気持ちがひしひしと伝わってくる毎日でした。
そして、小炭は寧々の回復を誰よりも楽しみにしてたんですね。最期まで、ホントにかっこよかったよ。かっこよすぎだよ、小炭!!
きっと、寧々も小炭のぶんまで一生懸命生きて、天寿をまっとうしてくれるさ。そんな寧々を天国から見ている小炭は、嬉しそうにClaraさんとチキノシしていることでしょう。
兎夢さんも無理なさらないでくださいね。大切なものの死は、誰にとっても例えようのないくらい悲しいものです。
充分心の休養をとってくださいね。ここにコメントしているみんな、ここを見ているみんなが応援しているはずですよ!!

投稿: Shown | 2007/08/17 18:29

>化野這う花さん、初めましてこんにちわ!
 初めてなのに大変心のこもったコメント
 ありがとうございました。
 寧々も兎夢も小炭ショックから立ち直り
 また明るくて愉快なTHE SUISOUに戻りますので
 今後ともよろしくお願いいたします。
 
 うちの小炭以前に大切に飼育されていた先輩
 R.T.ブラックシャークが他ブログで紹介されていましたが、
 残念なことにやっぱり飛び出し事故で亡くなってます。
 (お掃除中の)
 それを知っていたのでうちではかなり気をつけていたハズが
 こうなってしまいました。とても残念です。
 化野這う花さんとこもどうかお気をつけください。
 彼らは“確実に”飛びますから。

>ユーキノさん、初めましてこんにちわ!
 こんな時にとても力になるコメントをありがとうございました。
 今後も楽しくびっくりな幸せ水槽ライフをお届けしていきたいですねぇ〜。
 がんばりますよ〜。

>海苔巻さん
 ご心配おかけしてます。
 小炭ショックで食欲落としてしまったので、
 このままよさこいに出たら死ぬかと思いましたが(^.^;
 無事クリアしました(^o^/
 元気も出ちゃって寧々も兎夢も復活です。

>みなとさん
 魚達だって純粋な気持ちがたっぷりありますね。
 異種なんて余計なことも考えないでストレートに
 仲間を思いやってくれてまったく動けなくなった寧々にも
 ちゃんとかわりなく寄り添ってくれました。
 ただ自分が遊びたい自分本位な気持ちでないことも
 見ててよくわかりました。
 
 素晴らしい奴でした。

>underさん、初めましてこんにちわ!
 素敵な言葉、ありがとうございました。
 みなさんの励ましを胸に、これからもほのぼの水槽、
 びっくり水槽、楽しく更新していきたいと思います。

>ヒゲさん
 「あぁ…。小炭…。
  寧々ちゃんに飛んだはずが、
  気がついたら隣にはClaraさんがいて
  さぞかしびっくりしたらろうに…。」
 
  泣き笑いしながら読みましたw
  これぞ小炭!

>クィッキーさん
 Claraさんの時も辛かったけど....
 あの時はシクシクめそめそ泣いたりしましたが
 今回は泣けないんですよ。
 なんていうか、言葉がまったくでなくて唸るっていうか、
 あぁぁぁぁ...とか、うぅぅぅぅぅ....しか出ない(^.^;

 でもClaraさんの時も乗り越えたし(皆様のお陰)
 小炭の中にClaraさんが見え隠れして
 それはそれで興味深かったりしたので
 今後、寧々の中に小炭を見ながら大事に育てていきます。

>fuutanさん
 寧々は見てたみたいですね。
 寧々の様子がおかしかったので小炭が居ないことに気づきました。
 その後も大変でした。
 乗り越えたのでやっと記事にできそうです。
 しばしお待ちを....

>pukuさん
 いや、ホント参りました。
 泣くより唸りっぱなしです。
 最良の方法で前に進むことはできたと思ってますが
 心のどっかではついてけないとこもあったみたいで
 しばらく食欲がなかったんですが今は元に戻りました!

>ルキノさん
 お気遣いありがとうございます。
 一ヶ月以上がんばってこられたのも
 皆さんの熱い励ましあってのことですm(..)m

 最近の寧々はエラが見えないほど
 元気に遊びまくってます。
 
>hisaさん、初めましてこんにちわ!
 コメントありがとうございます。
 こんな風にサクっ!と書いていただいて
 ...でもとっても励みになりました。

 現実の生活ではたかが小さな魚の死にこれほどまで
 理解と気持ちの共有を実感できる状況ではないので
 ブログのコメントは立ち直りの糧となります。

>ゴン汰さん
 応援ありがとうございます!
 笑う寧々、見ていただきましたか?
 元気ハツラツな寧々になってホっと一安心です。
 小炭もすごく喜んでくれてますよね、きっと。

>kiriさん、初めましてこんにちわ!
 コメントありがとうございます。
 ブログのおかげで気持ちを共有できる方々に出会えて
 ホントよかったと思います。
 これからもがんばりますね〜。

>38brainさん
 寧々の笑顔がこんなに喜びを与えてくれるとは
 思ってませんでした。(かーわいーでしょw)
 今は一ヶ月間がんばれたことに充実感を感じています。

>bennyさん
 いやぁ〜。。。
 辛かった。

 今はもう大丈夫です。
 bennyさんもまた笑っちゃうTHE SUISOUを楽しんでください。

 寧々はまた腹魅せダンスしていますが、元気よすぎて
 うまく撮れませんw

>にわとりさん
 もうね。
 熱血小炭にやられましたよ。
 いや、完敗。
 神様お願い、やすらかな時間と空間を小炭に!
 って感じです。

>しゅんさん
 小炭はホント“いつもかっこよくて頼れる兄貴分”な
 キャラでしたね。
 最後までそのまんま。

 いや、ホントかっこいいね。
 宇宙一!

>ne-yanさん
 「寧々にも少しでも長くそういう思いをさせてあげてください。」
 
 ホントそうですね。
 素敵な言葉です。
 これからもがんばりますね〜。

>スマイルさん、初めましてこんにちわ。
 コメントありがとうございます!

 「その、おさかな離れした優しさや包容力」

 ....に、笑っちゃいましたw

 なんでしょね。
 たった9センチしかないんですけど
 ヒト1体軽く包容しちゃいますよね。(されてました)
 本体とは違って魂の大きさってみな同じなんですね。
 
 小炭のことを大好きに想ってくださってる方がたくさん居て
 兎夢も嬉しいです。

>おまつさん
 まったく小炭ったら.....って感じですね。
 時間が経ってきたら、小炭に完敗な気分です。
 もう....すごいよ小炭!...みたいな。
 
 今は楽しい所に居るんだろか。。。

>Tinanaさん、初めましてこんにちわ!
 コメントありがとうございます。

 あぁぁぁ、会社で泣いてしまいましたか、、、
 お盆休み中で社内に人が少なかったことを
 祈るばかりです(^.^;
 これからは元気な寧々を見て笑ってくださいね!

>Yukaさん、初めましてこんにちわ!
 コメントありがとうございます。

 あぁぁぁ、やっぱり会社で、、、(^.^;
 うっかり人に見られても魚の事と言いづらいでしょうに...
 これからはまたおかしな騒動で笑っていただきますよ(^o^/
 ヨロシクです。

>くろさん
 兎夢もみんなのコメント見て...
 何度も何度も読んで泣きましたよ。。。

 気持ちを理解していただける仲間がこんなにいっぱい!
 これからも元気に楽しく更新していきますね。

>TEROYANさん、初めましてこんにちわ!
 偶然に通りがかった感じなのに
 丁寧なコメントをありがとうございます。

 そうですそうです。
 金魚さんたちもっと見てあげてください。
 金魚さんの中にもそこのおうちなりの
 小炭や寧々がいると思いますよ。
 健気で一生懸命でとてもかわいいやつらです!

 カラムナリス病、エラに入るとやっかいですね。
 以前飼っていたクラウンローチはイチコロでした。
 まだ病気のコがいらっしゃるようでしたら
 イソジン浴おすすめいたします。

>emicさん、初めましてこんにちわ!
 コメントありがとうございます。

 いや、嬉しいコメントに泣きました。。。。
 こんな時に出て来てくれてこんなに書いてくださる。
 そうゆう方々もいっぱい。
 ホント感謝しております。

 また、毎日笑っちゃうような楽しい更新をしていきたいと
 思ってますのでよろしくです。

>Do Tea Car Bow.さん
 (´-`)
 みんなの励ましで元気出ました。

>aquartistさん
 イソジン浴のことは知ってたけど試す勇気がありませんでした。
 ふんぎりつかせてくださったのはaquartistさん!
 ありがとうございましたm(..)m

 小炭のことは残念でなりませんが....
 前に進まなければ。

>まっちゃんさん
 誰にでもいずれは死....。
 そう思うと小炭はかっこよくてちょっと羨ましいかも。
 自分の生き方もちょっと考えてしまった小炭ショックでした。

 そうそう寧々の元気さが救いで、すごくかわいいです。

>たけ雀さん、初めましてこんにちわ!
 妄想と思うおうとなんだろうが
 結果的に何かを得てくださった、たけ雀さん
 コメントありがとうございます!

 小炭の死が少しでも無駄にならない気がして
 とても嬉しいです。

>ayamaruさん
 いつも身近に感じて読んでいてくださっていたので
 ショックも飼い主並みに大きいことかと思います。 

 小炭が「かっこいい奴」である証....

 ありがとう素敵な言葉です。

>ゆきちゃん、初めましてこんにちわ!
 そして何回も読んでくださってコメントありがとうございます。

 おかげさまで心がとても暖まりました。
 ブログやっててよかったな、のひとときです。
 また楽しい水槽騒動の更新をしていきますね。
 
>Shownさん
 生半可なんてとんでもありません。
 みなさん貴重な時間を割いてくださって...
 慎重に言葉を選び、
 きっと長い時間かけてこれらのコメントを
 書いてくださったんだな、と
 とても誠意とやさしさが感じられて、
 ありがたく思っています。
 
 応援ありがとうございます。
 ホントに心から感謝です。

  

投稿: 兎夢 | 2007/08/22 15:01

この記事へのコメントは終了しました。

« 寧々の闘病生活(13) | トップページ | 皆さん、ありがとうございますm(..)m »