寧々の闘病生活(7)
11日目(7月16日)
10日も
薬浴してるのにマッハで動くエラは一向にスピードを落とさない。
一時は寧々がかわいそうで、じれったくて、悲しくなったけど
小炭のおかげで落ち着いた寧々を見ながら
「これは長期戦なのかも」と
腹をくくるのでした。
そこで小炭のストレスという問題があらたに発生します。
大きな身体で遊泳力があるのに狭くて小さな水槽に入れられてます。
1週間が限度かな....と思っていたのですがもう少しおつきあい願いたい。
...なので一計を案じてこんな風にしてみました↓
入れ子水槽〜(^.^/
旧ATARA SUISOUがあったのを思い出し、
その中に一番小さい水槽を入れてみたらスッポリ入って、
その周りをちょうどぐるりと回れるスペースがある!
寧々の周りを泳いで回れるのです。
冒険好きな小炭がおもしろがってくれるかも....
適度な隙間もあるし.....e-ROKAシャワーな通路もあるよ!
思惑どおりグルグル探検......よかった。おもしろがってますw
内側では....
親切仕様なブツ切赤虫を食べてすごく久しぶりにぽっこりお腹な寧々。
そして。。。
寧々の周りを泳ぐ小炭に、あれれ〜?なシンクロを(笑)
同じ所にいるわけではないのです。ガラス越しなんですよ。
これなら触れ合いタイムでない時も姿が見えて安心できるしね。
双方移動も楽だしお水の浄化もしやすいし、なんだか兎夢もおもしろい。
兎夢が水槽を覗きに行くと顔を出す寧々。
早く良くなっておくれ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あははは!
最高!
観察眼の賜物な治療水槽ですね。
投稿: ルキノ | 2007/07/21 13:48
どうか早く元気になって!!
ここのところの闘病記事は、兎夢さんの苦しさに私も苦しくなるばかりです。
でもそんななかでも、愛ゆえの工夫に感服。
これはいいですね。
入れ子構造がこの二匹にはあってますね。
頑張れ!!
投稿: ne-yan | 2007/07/21 20:59
おおっ!ATARAしい試みですね。水族館みたいです(笑)
16日は地震が何度もありましたが、寧々さん達も大丈夫なようで安心しました。
家に水槽があると水の揺れを見て地震の恐ろしさを実感します。
兎夢さんを見に来たり小炭さんとシンクロしたり、お腹ポッコリだったり…元気なように見えるのですが(排泄はありますか?)
投稿: ayamaru | 2007/07/21 23:19
おひさしびりー!
寧々が大変なことになってたのねん!
でも、小炭の応援があるからきっと大丈夫!
小炭だって「二度とあんな別れは嫌だっ!」って
思ってるに違いないもん!
小炭の想いはきっと届くさっ
投稿: みなと | 2007/07/21 23:22
ナイスなアイデアですね~。
元気なときならガラスが邪魔でイライラするかもだけど、今はちょうどいい感じです。
これが16日の様子か・・・。
今日が22日だから約1週間前。
続きが気になるなぁ。
でも、ご飯をしっかり食べられるようになったから大丈夫ですよね。
薬浴は・・・おいらもいつも賭けだと思って使ってますよ。
なかなか踏ん切りがつかなくて対応が遅れることもしばしば。
飼い主が一番いいと思う方法をとるのが一番いいんだと思います♪
投稿: おまつ | 2007/07/22 01:48
すごいですね。毎回兎夢さんのアイデアにはピックリします。寧々ちゃんの安心+小炭タンのストレス解消 なかなかgood!です。やっぱりクラウンローチはぽっこりお腹が基本ですよね。
ayamaruさんこんにちは。そうですよね。私も地震の度に、家族(ウサギ、熱帯魚、金魚)はどうやって助ければいいのか悩みます。災害はコワイです。
ココア浴金魚は、だいぶうろこが落ち着いてきました。寧々ちゃんも巨峰(金魚の名前)もきっともう少しで良くなります。だいじょうぶ。だいじょうぶ。
投稿: クィッキー | 2007/07/22 11:37
>ルキノさん
あはははは。
なんか楽しいですよ、コレ!
飼い主もしんどいばかりぢゃねぇw
>ne-yanさん
最近ではガラス越しでも遊ぶようになりました。
ガラスが邪魔なストレスは思ったほどなくて
ホっ!としてます。
ホントこの2匹に合ってる〜w
>ayamaruさん
ややっ、うまい!
そーなんですよ旧ATARA SUISOUでATARAしい試みです(^o^/
地震があった時ちょうどこの水槽の前に居て
内側も外側も水面がぼっちゃぼっちゃ揺れてるの見て
驚きましたよ(^.^;(被害があるほどではないです)
この水槽別々に観察できるので気がついたんですが
寧々もちゃんと排泄はしてますが小炭に比べると
固形物の量が妙に少ない気がするんです。
もしかして少し下痢(?)もしてるのかなぁ、と
気になってるとこです。
寧々だけ見てたら気づかなかったけど。
>みなとさん
やーおひさしぶりです(^o^/
そーなんですよ。
なんか大変。
魚同士、具合が悪い事はちゃんと通じるらしいです。
メンバー同士でも助け合ってるので
私もガンバって今度こそ、助けたいですねぇ。
>おまつさん
普通は一緒に入れちゃえばいいんだけど
なにしろ小炭のパワーが凄くてw
幸い2匹ともこの水槽になれてきたらガラス越しでも
遊ぶようになりました。
特にガラスが邪魔でいらつくこともないようで
一安心です。
>クィッキーさん
看病が長引くなら...
みんな少しでも何か楽しいことがなくちゃねー。
小炭には...
昼間は土管類全部取り出してカラっぽに。
するとグルグルしたりシャワー浴びたりその場回転したり
身体を使った遊びをします。
で、なるべくガラス越しでも寧々と遊んでもらって
夜には毎日違うアイテムを投入。
深夜はそのアイテム(土管等)に夢中。
なんだか独りで一番充実した毎日(?)送ってるかも...
金魚の巨峰ちゃん。。。かわいい名前!
投稿: 兎夢 | 2007/07/23 18:03