治った....かも
良くなったり..またまた復活したり...と長い間いすわっていた“鼻”が
どうやらやっと消滅したもようです。
一時はトレードマーク化してたんですけどね(^.^;
経過としては....
最初は隔離して薬浴したりしましたが、全然良くならなかったし逆に悪化
するようになったので本水槽に戻したところ、今にも治りそうになるほど
綺麗になるもののまた大きく盛り上がったりと、再発を繰り返してました。
観察してると、水換えの度に“鼻”が復活してる様子が見てとれたので
やっぱり“水質の変化”そのものが原因とみて
(たとえお水が綺麗になっても“変わった”ということが良くないらしい)
最近では大きな換水をせずに、換水というよりずっと水質をそのまま維持
するような感じで3日に一度、1リットル〜2リットルだけの足し水を含む
少量換水を試みました。
そしてそのお水には薬品等(カルキ抜きやアクアセイフ)を一切使わず、
その代わりに必ず数時間は太陽の光を当てたお水を使い、上部濾過には
備長炭を入れておまじないに鷹の爪も2本ほど。
アレルギー症状と似てたので「自然の力」を使う方法にした、って感じですね。
この方法にしてから一ヶ月ほどで見てる間に綺麗になりました。
時間的な解決ってのもあるのか、と思いましたが2リットル以上の換水をすると
また小さく鼻が盛り上がるのでたぶん、だましだましの少量換水で水質を維持
し続ける方法で治ったんだと思います。
ただ、この少量換水だとあまり底床をガシガシ掃除できないので
寿々のヒゲが短いまま....と、ちょいジレンマもありますが(^.^;
まずはひとつひとつ片付けていきましょう.....って感じでしょうか。
水温が高くなってくるとカラムナリス菌も心配ですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほーついに治りましたね。僕のジュリーもヒレが復活しましたが流木の裏で
爆睡していて写真が撮れませーん。(ちょうどカメラの死角になる所で寝るんです)まぁ治っただけでよしとしよう。ステルス君お大事にー('_*)/
←ウィンクしたつもりだけど上手くいったかな?
投稿: くろ | 2007/05/24 20:46
治ったよ~良かったよ~!!
お鼻きれいになりましたね~
兎夢さんの愛のおかげですよ。
ふつうって難しい・・・
あ、うちもCo.ステルバイ飼い始めました♪
ステルス君とかよその子もとっても可愛くて感化されちゃいました(*^^*)
投稿: にわとり | 2007/05/24 21:09
じ、実は”鼻”が伸びる前だったりシテ・・・。 (゚Д゚;)
Σ(;゚Д゚) さ、さらにはセミロング、ロングと進化したりシテ・・・。
と、とどめにピンヘイロイになっちゃったりシテ・・・。 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
なーんてネ。 (´ー`*)
治ってよかったですネ。 ヽ(・ω・)ノ
投稿: ドテ・カ・ボンシャール | 2007/05/24 23:19
完治したようですね。よかったぁ~♪
おめでとうございま~す。
ひとつずつ対処でも 原因は何か?考えてる兎夢さん 尊敬です。
投稿: puku | 2007/05/25 00:13
おはようございます(´∀`)
(ノ゚д゚)ノ オオォォ 治ってる!!
よかったぁ(*´∀`人)☆*。+゜*・。゜*
兎夢さんの日々の努力のたまものですねっ(゚∀゚)
私もアルの治療で"環境の変化を少なくする"ことを一番に考えてます(´∀`)
コリドラスって環境の変化にかなり敏感のような気がするしw
そして鷹の爪 今では私にとって治療にかかせないおまじないです♪
ステルス君がこのまま無事に完治してくれることを願っています!!
投稿: yayo | 2007/05/25 09:52
>くろさん
お大事にー('_*)/って、ありがとです。
ウィンクに見えますよ(笑)うん。言われたからw
ステルス君は大事にしてますけどなんせ小炭が
上から押すからねぇ....
>にわとりさん
そうそう。なにげに“ふつう”って難しいですね(^.^;
寿々のヒゲも元に戻って欲しいな。
あ。
新人くんのステルバイかーわいーですねー(^o^/
うちのステルス君ったらいつのまに大人顔!
>ドテ・カ・ボンシャールさん
いいな、変身コリ!
季節や環境で突如変身!!!
「う〜ん、今日は冷えたね...さて、どんなコリになってるかな?」
毎回水槽を覗くのがたのしみぃ〜♪
>pukuさん
早く治そうとあせってあれこれ薬を使った時が一番酷かったような...
>yayoさん
いやいや、yayoさんには励まされますよ。
アルちゃん結構重症でしたもんね。
治せない病気もあるかもしれないけど心残りないように
最前を尽くすことも自分にとって大事なことですね。
投稿: 兎夢 | 2007/05/25 14:18
治りましたね~。 でも、兎夢さんも結構こっそりいろいろ手を尽くしていたんですね~。やっぱり、触りすぎるのはいけないってことですね。(^◇^) よかったよかった。
投稿: fuutan | 2007/05/25 16:53
おぉ〜っ!治ったんだぁ!
よかったよかった。
「ふつうって素敵」っていうコメントも素敵w。
やっぱ水換えって魚に取っては大きな環境変化で影響があるもんなんですねぇ。
試行錯誤に愛を感じました。
投稿: 38brain | 2007/05/25 19:40
>fuutanさん
あはは。別にこっそり...ってわけではないですけど
あれこれ試してました。
良くなってくれて一安心です!
>38brainさん
水換えの影響は鼻先だけでなく身体全体にもあったようで
ステルス君だけがなかなか新しい水に慣れないような状態でした。
(以前はHooがそんな感じでしたが今は全然平気)
少量換水にしてから良くなったので以前のような大胆な半換なんて
できなくなりましたよ〜(^.^;
投稿: 兎夢 | 2007/05/28 19:13