メキメキ、ぐんぐん、
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
当ブログ掲載画像の無断転載禁止です
(C)兎夢 All rights reserved.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
通常記事の更新は終了しましたが
「お知らせ」する時もありますし、
まだコメントはどんなに古い記事
でも受け付けておりますので
お気軽にお立ち寄りください(^o^/
■本水槽(2010.11月末のデータ)
アベニーパファのHoo
(2003生/5歳5ヶ月で永眠)
オトシンネグロのneg
(2003生/7歳)
Co.ステルバイのステルス
(2005生/6歳で永眠)
アフリカツメガエルのpeach
(2005生/4歳で永眠)
クラウンローチの寧々
(2006生/4歳半で永眠)
Co.ジュリーの寿々
(2006生/4歳で永眠)
R.T.ブラックシャークの小枝
(2007生/4歳)
■ATARA SUISOU
ブラックテトラのR2&D2
(2006生/5歳)
サカサナマズのテンテン2号
(2009年生/1歳半)
■すもーるわ〜るど
黒メダカの絹
(2005年生/2歳8ヶ月で永眠)
■梅酒瓶
アカヒレのカブキ
(2005年生/5歳で永眠)
他、1匹の親アカヒレ
(2004年生/6歳)
www.flickr.com
|
コメント
いちばん下の画像、寧々タンを見ている寿々タンの眼がカワユ〜〜い!
投稿: asa | 2007/05/31 20:57
さすが寧々ちゃん。どんどん大きくなりますね。
クラウンローチの成長って、初めはすさまじいですけど、ある一定の大きさになるととまるんです…。
きっと、Claraサイズでとまるはず。…たぶん。
投稿: ヒゲ | 2007/05/31 22:25
計画通りの成長ぶりですね^^
元気もよさそう。
一緒にpeachたんも 大きくなっている気がしましたが、兎夢さんの餌の与え方は、よ~く考えられたものですからねぇ。
寧々タンと peachタンの 面白い合戦でしょうか?
連続で ROMって、楽しかったですぅ♪
投稿: puku | 2007/06/01 00:14
あら、本当。育ってますねぇ〜。色が白っぽいから、あんまり大きくなっていない気がしましたが。小炭と並んでもそんなに危なく無いですねぇ〜。しかし、寧々はおちゃめです。o(^∇^)o
投稿: fuutan | 2007/06/02 04:48
>asaさん
寧々のこと、見上げてるよね(^-^)
>ヒゲさん
体長的にストップがかかると、
今度は体高が増してくるんですよね(^.^;
き、君はドジョウの仲間だったハズなのに!?
と思わずつぶやくような
別な魚に変身してしまう勢いが今後....
>pukuさん
peachはここんとこちっとも大きくなってない、って
思っていた飼い主ですが、家族Bが正直に
「こいつデカくなったなー!」とびっくらしてたので
ホントは大きくなってるんでしょね(^.^;
餌の量、かなりギリギリな線をいってる気がしますが
ちゃんと体長は伸びてるんですよ〜。
>fuutanさん
スリムなので縮こまってる体勢の時が多いと
このぐらいの大きさでも(縮まってるとステルスサイズ)
同居おっけーなんですね。
なるべくこれ以上大きくなって欲しくないところです。
投稿: 兎夢 | 2007/06/03 14:25