« 縦タテお腹! | トップページ | 春の大運動会! »

縦タテお腹(つぅ!)

お魚飼育してない方が見たら...
「え、魚ってこんなにタテに泳ぐの?」って感じの画像が続きますw

そーです。
70119sui76
↑1月の3匹

結構タテになるんです。
70305sui02
↑3月初旬の3匹

こんな楽しそうに(・ω・)b
70319sui
↑つい最近の小炭と寧々。すっかり仲良し! v(^o^)

で。
ついでにpeachのお腹↓
70320peach
水槽の端っこなのでちょっとびろ〜んな広がり画像になりましたが...
(きっとそうに違いない)

お腹側にもステッチ(縫い目模様)があります。

|

« 縦タテお腹! | トップページ | 春の大運動会! »

コメント

うちのお魚さん達も結構縦になりますよ。気持ち良さそうではないですが;いつか兎夢サンの家のお魚さん達みたいに気持ち良さそうに縦になってほしいですよ(涙)

peachのお腹の縫い目模様を見てると、その縫い目を開いたらもう一回り小さなpeachが同じようなカンジで出てきてまた縫い目があってそれを開いたらまた小さなpeachが出てきてまた・・・と「びっくり箱」みたいに延々とpeachが出てくる妄想をしてしまいました(爆)

投稿: サイコロ | 2007/04/04 21:15

はじめまして!ASと申します。
以前からずっと拝見させて頂いてました。

peachのお腹があまりにもかわいくて初コメントしようと思いました♪
我が家でもアルビノアフツメを2匹飼育しています。餌も1日1回、2匹でアカムシ4/1ブロックに控えているにも関わらず、徐々に大きくなっていっています(^^;)
でもこのアフツメ達の天然ボケっぷりがたまらなくて、どんどんハマっていってる毎日です。
兎夢さん家のpeachのかわいい姿、これからも楽しみにしてます!

投稿: AS | 2007/04/04 22:56

peachのお腹・・・
で、凸凹してるぅ~(゚ω゚;ノ)ノ
これが普通なのかな?・・・
食後なの?・・・太ってるの?・・・

投稿: yuri | 2007/04/05 02:22

縦たては何故そうやって泳ぐのかはわかりませんが、エサの時ばかりは「催促」と分かりますよね(ウチだけでしょうか・笑)
どこもカエルはオチ要員なんですね~

投稿: 直様 | 2007/04/05 11:11

縦タテしますね、不思議なくらいw
peachちゃんの ステッチが とても 気になります。ふ~ん こうなってるんだぁ~って(笑

投稿: puku | 2007/04/05 12:46

んんーpeachってアルビノヒツメガエルですかー
なんかpeachを見ているとカエルを飼いたくなっちゃう。

投稿: くろ | 2007/04/05 15:20

お・・・
みごとに縦タテしてますねぇ^^
そのうちノリのいい音楽をかけたら
皆で踊るようになるかもしれませんよ(笑)

投稿: 更紗 | 2007/04/05 19:35

>サイコロさん
 縦と言っても“浮いてる縦”だとちょっとまずいですよね(^.^;
 結構見てない時、楽しそうにヒュンヒュンまわってるかも
 しれませんよ!

>ASさん、初めましてこんにちわ(^o^/
 コメントありがとうございます!

 アフツメ仲間ですね〜(^-^)
 お写真拝見しましたが、うちのpeachの小さい時を
 見てるみたいw
 餌の加減は難しいですね。
 あんまり栄養失調にしてしまうと病気になってしまうし。
 私も実はドキドキハラハラなんですよ(^.^;

>yuriさん
 あ〜。。。。
 赤虫3匹ほどレリーフになってますね。

 (((笑)))

>直様さん
 トップでもいいんだけど。。。。
 濃いぃぃぃのでpeachだけで終わっちゃうね。
 やっぱオチ?(笑)

>pukuさん
 なんかね、タンクトップ着てるみたいな
 ステッチなんだよねー。

>くろさん
 かーわいーでしょ!
 でもアフリカツメガエルのアルビノです〜。
 ヒメツメのアルビノではありません!

 ...どーゆーことかというと。
 “デカくなる”カエルなのですー!
 興味がおありでしたら一度「アフリカツメガエル」で
 検索かけてどっかの研究所の成体を見た方が
 いいかもですね(^.^;

 普通の熱帯魚水槽では大きくならないヒメツメが
 おすすめです。(アルビノは見たことがありませんが)

>更紗さん
 寧々は音楽無しでもイケそうです(笑)
 

投稿: 兎夢 | 2007/04/06 15:28

この記事へのコメントは終了しました。

« 縦タテお腹! | トップページ | 春の大運動会! »