maya引退
小炭が大きくなったようなので、長らく愛用してきたmayaを
引退させました。
そしてmayaがあった所に流木風土管を立てて置いてます。
はいはい(^-^)
mayaよりかは少し広くて通気性も良い安心土管です。
↓反対側から見ると...
ほらね!(笑)
この前小炭が新規水槽でパイロットしてた時、
mayaに出たり入ったりして遊んでた小炭の身体に
小さな引っ掻き傷がついたのを発見しました。
以前、9センチぐらいになったClaraさんが
同じように出入りで身体を引っ掛けて怪我をしたのが
後の死因にも関係してるような気がしてならないので、
mayaは兎夢も気に入ってたのですが
「対象サイズ9センチまで」ということでいさぎよく撤去です。
遊園地の遊具で遊ぶ幼児のように、そっちやこっちから顔出して
楽しそうに遊ぶ小炭....結構気に入ってるみたいw
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ついさっき帰ってきました。やっとパソコンに触れますw
いつの間にか小炭がずいぶんと大きくなってますねぇ;;僕の記憶ではまだmayaにスイスイと入り込んだり出たりしてたんですが・・・。そういえば僕の水槽の住人も大きくなってました(笑)
投稿: サイコロ | 2007/02/24 18:35
mayaも 引退ですか。。。
新人君用には OKでしょうが、あったら 小炭ちゃんが 入っちゃうもんね。。。
新しい「流木風土管」も いい雰囲気のが ありましたね^^
小炭ちゃんに 気にいられて ひと安心ですね。
投稿: puku | 2007/02/24 18:37
ああ…、私もお気に入りだったmayaが引退…。
小炭よ、大きくなったのう…。
でも、あのmayaはもったいない…。
ATARA SUISOUにでも入れてやってください。
やっぱりmayaは貴重です(どこに行っても似ているものさえみつからない…。)
↑ないのはわかっていてもつい探してしまいます。
投稿: ヒゲ | 2007/02/24 21:10
小炭たん、1枚目の写真で久々に長さんになってない?(笑)
maya、次行ってみよ〜ぉw
投稿: 38brain | 2007/02/24 23:27
わずかな傷口から致命的な感染症を引き起こしちゃうかもしれないですもんね。これまで兎夢さんとともにSUISOUの歴史を見つめてきたmaya、今後ともSUISOUメンバーみんなを見守ってて欲しいですね。(*^_^*)
投稿: しゅん | 2007/02/24 23:39
大きくなってもお茶目さ健在?の小炭君、
元気で長生きしてくださいな^^
引退したmayaはどこに行くのでしょう(わくわく)?
投稿: 更紗 | 2007/02/25 19:05
流木風土管いい感じですね~。
うちもクラウンの隠れ家用に探してみようかな。
今は隠れ家になるようなものが無い状態なので。
それにしても相変わらず綺麗な水槽ですね。
うちのは黒ヒゲだらけ・・・w
そういえば写真撮影にマクロレンズだとシャッター速度が速くて撮りやすい事がわかりました。
今後はマクロがメインになりそうです。
投稿: TAO | 2007/02/25 19:30
小炭たんの「ばぁ」に対して「はいはい」で終わらせる兎夢さん・・・。
それでも凹まない小炭たんの強さが好きさ!
投稿: でむちん | 2007/02/25 22:44
>サイコロさん、おかえりなさぁ〜い!
みんな無事に出迎えてくれましたか?
うちではみんな仲良くやってますよ。
寿々&寧々がすくすく大きくなってきました。
...と思ってたら小炭もHooも大きくなってましたw
>pukuさん
自分が入れたもんで遊んでるのを見ると
つい目が細くなっちゃいますよね(^-^)
>ヒゲさん
mayaのまなざしがなんともいえなく
良いんですよね。
今は水草水槽で待機してます。
(貝たちの住処になってるみたい)
確か販売終了品なんですよね。
一度だけ売ってるの見た事があるんだけど....
もしまた見かけたらお知らせいたします。
>38brainさん
なってるんですよぉ〜(笑)
何してるんだか......(顔で遊んでるんか!)
>しゅんさん
避けられるものなら避けておきたいものですよね。
細菌感染症。
無事に怪我が治ってもなんだか体力を消耗したり
してる気がしますしね。
mayaは別の所でだいぢにしています(^o^/
>更紗さん
今、水草ストック水槽(旧ATARA SUISOU)で
植物達の神様になってます。
>TAOさん
クラウンローチの複数飼いっていったら
やっぱり“壷にみんなでぎゅうぎゅう”っていうのを
見なくちゃね(笑)
マクロレンズ、肉眼ではなかなか見れないとこも
見れて楽しいですよね!
>でむちんさん
「はいはい」と言いながら後ろから撮る兎夢(笑)
小炭の笑顔どーなってるんでしょね。
....長さん顔するからだよ、、、、
投稿: 兎夢 | 2007/02/26 20:08
mayaさん引退ですかぁ~
私もついついどこに行っても探して
しまうほどのお気に入りですよ(*^▽^*)
新しい土管はうちのと同じです☆
真ん中らへんにある穴にナナの根っこを
突っ込んでテグスで巻いておいたら、
1年半くらい経った今、土管の中を通って
根っこが出てきて剪定が大変w
でも見た目はイイカンジだしクラウンも
いつも入ってるし気に入ってます♪
投稿: YASU | 2007/02/26 23:40
>YASUさん
mayaを発見したとき「あ、mayaだっ!」とか
言っちゃいそうですね(笑)
生産中止品なので探すのはグッズの所ではなく
ショップの水槽内で使われてるのを発見するほうが
近道かと。
兎夢も使用ちぅを無理矢理交渉してw
購入してきました。
そうそう、この土管は活着用の穴がありますね(笑)
私も何を植え込むかなぁ....と思案中。
ナナ....いいですね!
投稿: 兎夢 | 2007/02/27 18:55
早速maya見つけちゃいましたw
某サイトで。
3種類セットなのでそんなに水槽
には入らないのですが、買っちゃおうかと
思います(*/∇\*)
投稿: YASU | 2007/02/28 18:27
ええっ!
ネット上で買えるとはこれまた灯台下暗しですね!
しかも3種類?
うちに、このオオカミ系mayaとウシ系maya2号の
2本がありますが、あと1種類ってナニ系なんだろ?
見て見たい気が。。。(笑)
投稿: 兎夢 | 2007/03/01 17:24
よろしかったら空メールでいいのでメール
いただければお見せします('-'*)フフ
投稿: YASU | 2007/03/02 01:31