ちーっこい奴ら
ちっこくて細いんですよ。
長さは35ミリあるかないかでHooより小さいのです。
Claraさんが初めてやってきた時よりもずっと小さいよ。
なんだか無事育つのか不安になっちゃいます(^.^;
ちっこすぎてカメラがまだ怖くない?
こっち見てますが、Claraさんがチビっこだった時みたいに
パヒューンとは逃げません。
で、こちらの方は...やっぱり35ミリあるかないかです。
ステルス君の来た時と同じぐらいか、やや小さいか?っていう感じ。
でもすでに“おにぎり顔”(笑)
いや、探したんですよ、おにぎり顔を!
小炭のアタックに、たとえ転がってもたいして動じない
(と思える)おにぎり顔ジュリーをね。
いっぱい居る中から店員さんに頭を下げてこのコの顔を
よーく覚えてもらいw 必死に掬ってもらいました。
2匹ともうちの水槽に入れるまでそんなに小さいって
あまり気づいてなかった兎夢です...f(^.^;
そのちっこい奴らがそれぞれ、水槽内を探検してます。
すると。。。。
なに?(笑)
さて。
何を発見して
そんなに
真剣に
見てるので
しょうか!
↓
↓
実は....
コレです
↓
大人の世界を覗き見してましたぁ〜(^.^*/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もうすでに 息もピッタシあっていますねぇ。
一緒の水槽に なるのが 楽しみ♪
体格差はねぇ・・・すぐに 追いつくよね。
って、兎夢さんは おさえモードでしたっけ(汗
みんな仲良く にぎわしておくれよw^^
あとは、ヨーダだねw
投稿: puku | 2006/12/28 20:08
かわいいっすねぇ!今までの大人サイズの「じゅりくら」しか見てないンで圧倒されますw
水槽越しのご対面が個人的に癒されてそして何だかウケましたw^^
投稿: サイコロ | 2006/12/28 21:10
やはり底モノどうし、何かで通じ合ってるんですね。
ガラス越しのテレパシー?ww
投稿: Shown | 2006/12/28 21:30
はじめましてm(_ _)m
Ocです。
ぜーんぶ読まさせていただきました^^
これからの4匹がたのしみです^ω^)ノ
投稿: Oc | 2006/12/28 22:32
2世誕生ですね。誕生というより登場かな。
ガラス越しでアダルトチームと比べると明らかにサイズの違いがわかりますね。
先代も色々笑わしてくれたので2代目にも期待しています。
バルーンジュリーは可愛かった。
投稿: りょうへい | 2006/12/28 23:34
ガラス越しでも不思議とわかるんですよねぇ
みんな意外に目がいいの。
新年はキャスト総出演で楽しい幕が上がりそうですね!
みんな大きくなってるんだなぁー
ってのが新入りサイズでわかるね(笑)
投稿: みなと | 2006/12/29 02:02
比べるとほんとちっこいですねぇ。
んだから小炭っちがステルス君の方に行った訳ですね。
「好き好きダンス」に巻き込まれたら大変。。。(笑)
今日はこれから帰省するのでここには年明けまで来られませーん。
良いお年を〜〜〜。
投稿: kinta | 2006/12/29 06:55
兎夢さんは やっぱクラウンですねぇ。
新人さんも来たようだし、なんか安心してウチもぴえ~るの写真を公開できますよ(笑)
・・・ちっこいのも かわえぇ♪
投稿: でむちん | 2006/12/29 20:53
初めまして!!イガ栗と申します。
今ちょっと、一匹でクラウンローチを飼っているんですけど、この前寂しそうだから一匹新しく買って来たんですよ。けど、前からいるクラウンローチが、なんか噛み付くらしく買ってきた一匹は2日で死んでしまいました・・・。けど、どうしても混泳したいんですよ・・・・。なんか、イイ解決策はありますか??
投稿: イガ栗 | 2006/12/29 21:45
お久しぶりです!
わーっ!!ビックリしましたよ!!
クラウンローチ購入されたんですねw
Claraさん2世はどんな行動を見せてくれるのか
すごーく楽しみです!!
名前とか何になるんでしょう!?w
来年もどうぞ宜しくお願いします(^^ゞ
よいお年を!
投稿: ちえ | 2006/12/30 16:24
>pukuさん
今回はガンガン食べさせてますよ!
あまりに小さいんで(笑)
>サイコロさん
水槽越しのご対面には私もびっくりです。
こんな現場を目撃できるのも楽しいですね!
>Shownさん
ホント確かに底もの同士で通じ合うなんかを
発生してるんでしょうね。
そうとしか思えませんよ〜。
...って、小炭も底ものw
>Ocさん、初めましてこんにちわ(^o^/
コメントありがとうございます!
そして全部読んでくださってありがとー!!!m(..)m
全部読むと他の人のコメントも楽しく読めることと
思います(^-^)
これからの4匹。何が起こるんでしょうね(^.^;
同じ種類でも性格は個々に違うみたいなので
私も楽しみです。
>りょうへいさん
あははは。
前回のばるーんぶりには驚きましたよね。
今回は気をつけてはいますが、早く大きくしたいので
ガンガン食べさせてたらすでに顔が変貌.....(笑)
>みなとさん
ホント!
毎日よく観察してるのでみんながこんなに大きく
なってるのあまり気づかないんですよね。
ちびっこ達見たら、大きく育った事になんだか
ジ〜ンとしちゃいましたよ。
>kintaさん
クモのコ状態なのでガンガン食べさせてますよ。
早く大きくならないかなぁ(笑)
年末年始移動があったりでいろいろ
忙しいんでしょうねぇ。
風邪などひかないように気をつけてくださいね。
....あ、もぅ行っちゃったか、、、、
また来年もヨロシクです!
>でむちんさん
気を使っていただいて(笑)
...って、ぴえ~るデカっ!!!(いつのまに)
早くこの2匹も大きくなーれ!
>イガ栗さん、はじめましてこんにちわ(^o^/
コメントありがとうございます!
え!クラウンローチも仲間を噛み殺すようなことを
するんでしょうかね?びっくりです。
せっかくのお友達候補さん、残念でしたね。
私はまだクラウンローチを1匹しか飼ったことがないので
(複数飼いの経験もありません)どうしたらよいのか
よくわかりません。
私の場合はよく観察してその個体個体の性格を見ながら
対処していくタイプなので他の方の魚に対しては
良いアドバイスもできないんですが.....
クラウンローチと言っても性格がさまざまでしょうし
環境の違いも影響しますしね。
どうして後からきた仲間をいじめたりするのか
理由はなんだろ?とかいろいろ観察も必要だと思います。
とりあえず、後から入れるクラウンローチの水合わせが
終わった時点で先代のクラウンローチも一緒にそこに
入れて(水槽でないところ)その隙に水槽のお掃除と
模様替え一新で水槽の雰囲気をガラリと変えて
先代の“なわばり意識”をなくさせた状態にして
2匹同時に水槽に入れてみたらどうでしょうか?
これは一時的に仲良くすることには効果ありです。
でも、他の魚をいじめることが性格的なものから
きてるならまた虐め始めるのでその後の対処も
よく観察して考えていってくださいね。
お友達ができて仲良く過ごせるようになることを
祈ってます!
>ちえさん
そうなんですよ。
ちっこい奴らが来たんです。
また楽しい騒動が始まるかな(笑)
名前は、新年早々につくかも。
投稿: 兎夢 | 2006/12/31 03:54