« し、試練ぢゃぁ〜・゚・。 | トップページ | リセット後の様子 »

ステルス君の様子

カラムナリスに感染してる可能性がありということで
現在薬浴中のステルス君です。

尾ひれに不自然な裂け目を発見した2日後、
更に底床掃除中に蓄積物を浴びてしまい、
色抜けして呼吸が荒くなるといったショック症状を見せました。
61111stealth02
すぐに隔離したものの、
時々呼吸が激しくアグアグする、ごはんを食べない、落ち着きが無い
といったいつもと違う様子だったので翌日から薬浴に入りました。

ネット情報によるとグリーンFゴールドが良いらしいので
それを買いに走り帰宅して隔離槽を見るとステルス君が
このはじっこで↓斜めになって転がってたんですよ、、、
61112stealth
兎夢はてっきり...wOw!(この写真は転がってません)

いやぁ〜心臓が硬直しましたよ(^.^;
そういえばJuliiさんがよく転がって寝ていましたっけ。
ひさしぶりにJuliiさんのことを思い出しました。
ステルス君はいつも転がって寝ないんです。
あれって、小炭のせいだったのか....

が、決して元気な様子でもないので作った薬水を
慎重に2時間かけて投入していきました。
この日(日曜日)はずっと静かになっちゃって
やっぱりごはんも食べませんでしたが
アグアグした変な呼吸はなくなりました。

そして月曜日。
61113stealth01
落ち着いた動きになり。

61113stealth03
今まで完全無視で見向きもしなかった壷に入ったり
乗っかったり。。。
61113stealth02

遊んでるのか?(・。・)

そして薬浴3日目の今日の画像。
薬のせい(?)でマツモがバラけてきました(^.^;
(薬はグリーンFゴールド顆粒)
61114stealth01
とりあえず、危篤ではないらしい....って感じです。
後は食欲の復活を願うところ。
61114stealth02
しっぽの上部が怪しい感じになってから5日目なのですが...

普通に裂けた時はいつもこの5日ぐらいの日数で綺麗に治ってます。
今回はまだ治ってないし、先っぽが落ちたようなので
やっぱり細菌で溶かされてたようですね。
Claraさん亡き後の水槽掃除後に、なおも発症してるという
恐るべしカラムナリス菌。
やっぱりリセットは必須だったのかも。

ちなみに10日前の参考画像↓
61103stealth

|

« し、試練ぢゃぁ〜・゚・。 | トップページ | リセット後の様子 »

コメント

昨日の記事はかなりドキッとしました。
まさか、ステルス君まで!!
って思ってしまいましたよ(T-T)
無事でよかった。我が家でも、底床掃除をしました。…我が家でも大変なことになっていました。魚たちのう○こが…。勢いよく吸出し、今は何とか綺麗です。
ソイルは、水草が植えてあるので、底砂掃除はちょっと大変だけど、改めて掃除はまめにやらなくてはと、反省しました。
兎夢さん。気づかせてくれて、ありがとうございます。

投稿: ヒゲ | 2006/11/14 20:41

このまま 落ち着いてくれると良いですね。
水草は、この薬では、解けてしまいますので、
ステルス君のためと言うことで

投稿: puku | 2006/11/15 00:41

うんうん!
大丈夫な顔してたもん(笑)
ダメな子はもっとショボーンとした顔するんだよ

投稿: みなと | 2006/11/15 05:26

>ヒゲさん
 底ものさん達を長生きさせるには、
 やっぱり底床掃除ですね。
 うちはブラインシュリンプも結構与えてるので
 たぶん食べきれなかった死骸もたくさんあったような
 気がします。
 砂利の隙間から下に落ちて結構溜まるみたい。

>pukuさん
 リキッドの方は水草も大丈夫なのかな?
 なんとなく試してみるつもりで入れてみました。
 あ、3日でダメなのね、って感じ(^.^;

>みなとさん
 毒の煙(?)浴びた時は顔も身体も
 真っ白になっちゃってビックリしましたよぉ、、、
 目はまん丸だし。身体固まってるし。
 そのままバッタリ逝くかと思ってパニクりました。
 よかったぁ。
 大丈夫な顔になって(笑)

 それと今日からごはんを食べるようになりました(^o^/
 一安心です。

投稿: 兎夢 | 2006/11/15 18:32

この記事へのコメントは終了しました。

« し、試練ぢゃぁ〜・゚・。 | トップページ | リセット後の様子 »