鼻を治そう!
水量が5リットル入るちょうど良い水槽をゲットできたので
鼻を擦りむいてるステルス君、再度ベアタンクで単独薬浴中です。
やっぱり砂利がないほうが治りが早い感じ。
小炭に破かれたのとカラムナリス菌にやられたと思われるヒレの方は
順調に回復してるものの、すりむいた鼻の方は案の定、水膨れ→破れ
→治りそう→でもまた水膨れ...を繰り返す様相を見せていたので
昼間高温になってしまう心配もない季節になったことだし、今度は
すっかり治るまでここでゆっくりしてもらいます。
連日小炭に追い回されていたので、ここではポカンとするぐらい
暇なご様子(笑)
今回は体調も悪くないし前回の記憶もあるのか、ココに来ても
とても落ち着いていて「独り」を楽しんでるようです。
今度本水槽に戻る時は、過激な歓迎を少しでも緩和させるために
道連れを伴って入る予定(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
早くよくなるといいですね。
実は最近十数年ぶりに熱帯魚再開しようと思い、
ステルバイ買いたいな~ってぐぐったらここにたどり着いたのです。
ついつい60cmのレギュラー水槽まで衝動買いしちゃって、
ステルバイ、クラウンローチ、パキスタンローチ、クーリーローチを飼おうかと模索中です。
セッティング自体はまだですが、水質が安定したら入れようかと思ってます。
が、ポリプにも興味があってですね悩んでるとこです。
この悩んでる時がまた楽しくって(笑
飼い始めたらまた報告させていただきます。
ステルバイがやっぱかわいいなぁ~
投稿: よしゅり | 2006/11/30 22:42
うーん・・・以心伝心♪
コメント入れる前にちゃんとやってたのね!
治りが早くていい感じ!
道連れ。。。もうそこらへんにいるんでしょ!?
いいなぁ。。。
何かなぁ
投稿: みなと | 2006/12/01 02:46
ミニ水槽ゲットですか。欲しいです(笑)
ステルス君・・・珍しく長丁場な治療ですね。確かに魚って治療する時は砂入れないほうが治りが早いですよね。早く良くなってくださいね~。道連れは、、、Kilaraの餌食にされた漂う魚でどうでしょう?!笑
あっKilaraどーなりましたか?気になりますです。
投稿: サイコロ | 2006/12/01 14:59
1匹でかわいそうと思っちゃうけど、
薬浴ゆっくりまったりしてあげてくださいネ★(いい休憩時間?)
道連れ…
スゴーク気になります!!
早めの公開楽しみにしています!
投稿: ヒゲ | 2006/12/01 18:06
お鼻が 治るまで ひとりでゆっくり
過ごし、早く回復してくださいね、ステルス君。
投稿: puku | 2006/12/02 00:25
ん?!道連れってなんだ?!!!
新キャラ登場ですか?!ワクワク。
投稿: 38brain | 2006/12/02 00:40
>よしゅりさん
60cmの水槽ですか。羨ましいなぁ!
悩んでる時が楽しい♪...ってわかります〜(^o^/
ローチ達は爆喰いするのであんまり数が多いと
ステルバイが痩せてしまうかも(^.^;
あ、水草も齧ったり抜いたり穴開けたり...
ふふふ。いっぱい悩んでくださいねぇ(笑)
>みなとさん
以心伝心♪
でもヒコサンぢゃなかった。。。
グリーンFゴールドぢゃダメ?
道連れ....まだここらには居ませんってば(笑)
>サイコロさん
この水槽なかなか良いサイズで気に入ってます(^o^/
Kilaraが居るダークサイドではすっごいドラマが展開ちぅ。
お楽しみに!
>ヒゲさん
なんだか今回は独りでまったりしています。
前回は本水槽に戻りたがっていたのに(笑)
>pukuさん
鼻、治りそうになるとズルっと剥けるのはなぜだろう(^.^;
元気なんだけど再度剥けました、、、(^.^;
時間かかりそう。
>38brainさん
新キャラ入れないと小炭のパワーがありすぎで
ステルス君がもたないような。。。
投稿: 兎夢 | 2006/12/03 23:10