« 水質悪化の原因 | トップページ | ステルス君の様子 »

し、試練ぢゃぁ〜・゚・。

Claraさん亡き後はこの3匹セットをよく見かけるようになりました。

最近negは良く底を這ってるしw
61031sui
う〜ん。小炭が剥がすのはnegだけなんだけどね(^.^;

レストランでもこの3匹セットです。
61109sui01_1

あ、この写真...もっと引くと。
61109sui
peachも見れます(笑)

まぁ、こんな平和なよい感じで過ごしていたんですが...
61109stealth
いったんは綺麗になっていたステルス君のしっぽが怪しい雰囲気に
なったのを発見!
61109stealth02
いつも小炭に乗られてるのでヒレが裂けることはよくあるんですが
なぁ〜んか裂けたのとは違うかなぁ?

う〜んよくわからない.....と悩んでいたら、先日の記事のカラムナリス病に関してわかりやすい説明や治療法が出てるサイトをメールにて教えていただけましてm(..)m
さっそく参考画像と比較してみると....やっぱりなんだか怪しい感じ。
今のとこ元気で食欲もあるので、とりあえず厳重要観察マークを立てて観察してたら....

今度は元気になった小炭が、元気になり過ぎたせいなのかなんなのか
61109kosumi01_1
怪我をしてきた!

う〜ん。
これは完璧にpeachの爪傷です(-_-;)
peachとシンクロしようとしてたし、、、

61109kosumi02
結構傷は深く、最初はウロコが跳ね上がってて下の白いお肉(?)が見えてました。

わーーーー!
今時期、傷は怖いぃぃぃ(´Д`|||)
まだ底床掃除が完全に終わってないし。
カラムナリス病が怖い!!!

これはもう、念入りな水槽掃除をすぐにでもしなくては.....
とさっそく掃除を始めたのですが。


これがとんだことに(_ _。)


いつものように普通に底床掃除をしたまではよかったんですが、そこから更に丁寧にいつもは見逃してるかもしれない水槽内の角カド隅々まで、そして更に深く深く、お掃除パイプでじゅぱじゅぱやってたらなんだか様子がおかしくなってきました。
底から煙が湧いて出てきたように今まで見たことがないような濁りが発生してきたのです。

ヘンな感じに濁ってしまった水槽見ながら、あれれ?とか思ってたら
お掃除大好きなステルス君が慌てて水槽の隅に走っていくのが見えました。
異変な感じがしたので見ると、顔面蒼白で目を見開き隅で固まってます。
それを見て初めて気がつきました!


.....大失敗です、、、orz


生体を入れたままやってました。
いつもは汚れたものがパイプからあまり出ないので大丈夫なつもりでした。
いぢりすぎた?....やっぱりなにやらいろんなものが飽和状態だった?
爆発?
危険な事はClaraさんが身をもって教えてくれてたのに
....なんてことをしてしまったのでしょう。(ノ_-;)

慌てて隔離水槽を作ってみんなを緊急避難させ、その後は崩壊してしまった水槽に涙の決別しながらリセットです。砂利を全部出して洗いました。
想像をうわまわるすっごい蓄積物です。
素手でその茶色いお水を触ったらなんだか手がチクチクするような感じで、その後手が荒れてきました。アレルギー...かな?
次回はちゃんと計画的にドクターハンドのような手袋を用意してやろう。。。と心に誓いながら必死です。
なんだか、たかが砂利を出して洗うだけでもひどく要領が悪いし。
緊急隔離してるみんなの水温とかも激しく気になるし、、、、

そうそう。
以前、小炭のお仲間の“くろべえ”が水槽掃除の時バケツから飛び出して亡くなってしまった話を聞いていたので、小炭バケツにはちゃんとフタをしたんですがね、それがすごいんです。
「ドスっ!」「ドスっ!」「ドスっ!」って頻繁に聞こえてくるの。
すごいパワー!
フタがなかったらかなりの距離飛んでいそう....(^.^;
もう怪我するんではないかとヒヤヒヤしっぱなしです。

しかも、中の様子が見れるよう半分はビニールで残り半分はそこらにあった小冊子と2枚でフタをしてたもんだから、「ドサっ!」って聞こえた時には、アワワ...(゜ロ゜)小炭が片側のフタに乗ってましたよぉ!
斜めに飛んできたのかいぃぃぃ。。。ってうぅぅぅ怖いよ(´Д`|||)

そんな感じであっちもこっちも気になるし、水槽はキッチンカウンターの上のままやってるので何かする度にこれまたあっちに行ったりこっちに行ったり、、、
ステルス君は気になるし。

すべてが一段落するまで6時間以上かかった気がします。
予定してなかったことだったし、みんなの命を考えて心身ともに疲れ果てました。

そしてステルス君ですが...
61111sui01_1
ショック的な色抜けは収まったものの....

夜になってみんなを水槽に戻しステルス君だけの様子を見てたらやっぱりあまり良くない感じで、たまに呼吸が荒くなる、ごはんを食べない、落ち着かない等の症状が見られたので「明日薬を買いに行こう!」と決心した土曜日の深夜でした。

Claraさんの後を追って逝っちゃうのか?
カラムナリスは進行が早い?...(T∇T)

腰も痛かったけど....心がとても苦しい。

つづく。

|

« 水質悪化の原因 | トップページ | ステルス君の様子 »

コメント

うわーーーん!
心配は一番小さいHooだけだと思ってたのにぃ!!
ステルス。。。大丈夫!
まだ大丈夫な顔してる!!

投稿: みなと | 2006/11/13 22:34

皆さん 傷だらけになっちゃて 痛々しいですね。
ステルス君、今までも乗り越えてきた子です。
無事だ!!と 信じています。
みんな 早く良くなりますように!

投稿: puku | 2006/11/14 02:59

ステルス君、がんばれ〜!!!
兎夢さんも頑張れ〜!!!
ここを乗り越えればきっとまたのんびりとした生活が待ってますよ。

投稿: 38brain | 2006/11/14 05:58

兎夢サン、超プラス思考で行きましょう!今回のみんなの傷は、「名誉の」傷なんです!これを乗り越えてさらに逞しく、元気に、エサをおねだりするようになるんですよ!笑
冗談チックなことをかましまくりましたが僕も皆さんの回復を心から願っていますよ~

投稿: サイコロ | 2006/11/14 17:06

久しぶりにブログを拝見したら…とても悲しい記事が。。
Claraさんのこと、本当に突然だったのでビックリしました。
(私の書き込みが遅いせいで嫌な思いをさせてしまったらすみません)

全ての追悼記事を読ませていただきましたが
本当に涙が出てきてしまいました。
こんなにもいろんな人達に愛されていたClaraさん、
私の中でどこか特別な存在で見ていたのかもしれません。
何せキャラが濃かった…!

原因を調べた記事を読んでいると私も人事ではない結果に
かなり焦ってしまいました。
記事を読むなり、急いで水換えをした次第です;
うちの水槽も所謂こなれた水になって、何も手をかけることは
無くなったと安心していたので…。

他の仲間達の元気な姿を早く見られるように、、回復を願います。

投稿: ちえ | 2006/11/14 17:45

あやや、そういうことだったのですね。
大変でしたね・・・
とにかくステルスくんが復活してくれればいいですね。
兎夢さんがんばれー。

投稿: sachipok | 2006/11/14 18:33

>みなとさん
 顔見て大丈夫!と判断してくれるみなとさん、
 いろんな経験してるんだなぁ。。。と
 ありがとうございました。
 まぢで励みになりましたよ。
 これを読んだあとはステルス君がヘンな格好で
 寝ててもあまり心臓が硬直しませんでした(@o@/

>pukuさん
 ご心配おかけしてます。
 Claraさんがイキナリな感じだったので
 結構ビビってしまいましたが....
 今のとこ落ち着いた感じに見えます。

>38brainさん
 応援ありがとうございますー。
 びっくりぼっくすなのでびっくりはいっぱいですが
 心臓に悪い心配事はヤですねぇ(^.^;
 落ち着いてできる限りのことをしていきます。

>サイコロさん
 応援ありがとございます〜。
 危篤にはならなかったみたいなので
 ちょっとホっとしました。
 で。今回いろんなことを学べました。
 今後のための良い経験だと思ってます。
 がんばりますね!

>ちえさん
 お気遣いありがとうございます。でも全然大丈夫ですよ。
 水槽掃除ごくろうさまでした。
 ホント底もの飼いさんたちはコレを読んだら
 皆、底床掃除をしてもらいたいと思います(笑)
 普通にちゃんとやってたつもりでも
 オーバーフローが起こりますからね!
 “こなれたお水”を実感すると逆にあまりいぢりたくないような
 気持ちにもなっちゃいますし(私だけ?)

 でも危険ですよー!
 安心しながら細心の注意を!って感じです。

>sachipokさん
 がんばってます(^o^/
 今は隔離水槽が小さいので水温をなるべく一定に
 保つことに必死な感じです〜。
 

投稿: 兎夢 | 2006/11/14 21:31

この記事へのコメントは終了しました。

« 水質悪化の原因 | トップページ | ステルス君の様子 »