peachの眼って...
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
当ブログ掲載画像の無断転載禁止です
(C)兎夢 All rights reserved.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
通常記事の更新は終了しましたが
「お知らせ」する時もありますし、
まだコメントはどんなに古い記事
でも受け付けておりますので
お気軽にお立ち寄りください(^o^/
■本水槽(2010.11月末のデータ)
アベニーパファのHoo
(2003生/5歳5ヶ月で永眠)
オトシンネグロのneg
(2003生/7歳)
Co.ステルバイのステルス
(2005生/6歳で永眠)
アフリカツメガエルのpeach
(2005生/4歳で永眠)
クラウンローチの寧々
(2006生/4歳半で永眠)
Co.ジュリーの寿々
(2006生/4歳で永眠)
R.T.ブラックシャークの小枝
(2007生/4歳)
■ATARA SUISOU
ブラックテトラのR2&D2
(2006生/5歳)
サカサナマズのテンテン2号
(2009年生/1歳半)
■すもーるわ〜るど
黒メダカの絹
(2005年生/2歳8ヶ月で永眠)
■梅酒瓶
アカヒレのカブキ
(2005年生/5歳で永眠)
他、1匹の親アカヒレ
(2004年生/6歳)
www.flickr.com
|
コメント
いつも可愛いなーって思ってたんですが、この画像はちょっと不気味でした・・・。
投稿: 団栗 | 2006/09/14 19:11
はじめまして。ずっと以前からコソコソと通わせて頂いております。
どの子もとても可愛らしくて…。
とくにやっぱりアベニーのfooちゃんが最高に可愛らしいです。たまに写真にかかれているプニプニという擬音で、さらにキュンと来てしまいます。
そしてpeachさん……!最初見た時は足を伸ばしている画像で、二本の脚が一本に見えるもの見たため「何この魚!?」とビックリしたのですが、カエルさんだと知って安心していました(笑)
ところで、感想レスの為の場で不躾かとは思いますが、どうしても同じ症状っぽい子がfooちゃんしか思い当たらず、宜しければ一言だけでもアドバイスが頂ければ、と思い、一つ質問させて頂いても宜しいでしょうか?
最近入手したアベニーちゃんなのですが、一匹だけ、もしかしたら……と思うタイプの子がいます。
とても元気で、しかも一番気が強いのに、どういうわけか、いつもおなかがふくれていないのです。しかし食欲が無いわけではなく、やたらおなかはすいているようで、エサもしょっちゅう強請ってきますし、よーく観察していたところ……「ちゅるるん。」が出来ないようなのです。
ヒラヒラさせたものに喰らいついても、ほんのちょっと中身を吸っただけで、すぐにクチから離して諦めてしまいますし、おちてくるエサを諦めてもやっぱりおなかはすいているらしく、底におちている物をいっしょうけんめい食べようとしているのに、それでもやはり、ほんの少しかじっただけでダウンしてしまいます。
おかげで、物凄く元気なのに一人だけやせっぽちで少し不安ですし、いつもおなかをすかせていて可愛そうです。
このような子はHooちゃんと同じ症状を疑った方が良いのでしょうか……本当にこんな所に長文での質問申し訳御座いません。
もし宜しければ、可能性の可否だけでもお答え頂ければ本当に幸いです。
それでは、今後も更新をとても楽しみにしております。fooちゃんのプクプクした愛らしい姿をまた見せてくださいね。
投稿: 椎名 | 2006/09/14 20:11
以前お馬さんの視界を再現した映像がありましたが
アタマがくらくらしてくる映像だったなぁ(汗)
ホントpeachくんの見てる世界ってどんなんでしょーね^^
投稿: 更紗 | 2006/09/14 21:17
この角度の顔って・・・おもろいなぁ♪
これだけ見られてても逃げないんですよね?
・・・逃げない?逃げられない?逃げたくない?
どっちだ?(謎)
投稿: でむちん | 2006/09/14 22:22
(≧∇≦)/ ハハハ
peachくん面白い顔ですね!
こーゆー、ちょっとヘンテコリンな形の生き物に激しく魅かれてしまう今日このごろです^^
投稿: カモミロ | 2006/09/14 22:25
おお!
ここまでカメラ目線なのも初めてじゃない?
しっかり見つめられてしまった気分(笑)
投稿: みなと | 2006/09/15 16:22
>団栗さん
不気味?
慣れます(笑)
でも他のお魚さんたちと仲良く(?)一緒に
生活してる姿は不思議に見えますよぉ〜。
>椎名さん、初めましてこんにちわ(^o^/
コメントありがとうございます。
イキナリpeachを見たら色的にもかなり
びっくりされることでしょう(笑)
ところで、アベニーの件ですが...
それはまさしくうちのHooの時と同じ感じですね。
人なつこくて食べたがりですぐに前に出てきますが
飲み込めずに吐き出してしまうのですよね。
それをまた食べようとしますが数回繰り返して
諦めてしまう。...で、だんだん痩せてくる。
これは冷凍赤虫のタイプ(メーカー)を変えると
食べてくれたりするケースもありますので
一度試してみるといいかもしれません。
(たぶん、ビタミンとかまったく入ってない
安い赤虫の方が食べると思います。)
メーカーを変えても食べられない場合は
ほっとくと死んでしまうのでとりあえず、
ブラインシュリンプを湧かして1日に何回か
食べさせましょう。
あとはスネールを集めて繁殖させて、このコだけに
食べさせる工夫をする。
イトメも細いので食べられますが、あまり消化が
良くないらしくたくさん食べさせるとお腹を
壊しますのでうちでは今は利用してません。
生き赤虫だと喜んで食べますが皮膚が固いみたいで
大きいのを与えると喉に詰まらせたりして結構大変な
ことになるので(^.^;ブツ切りにしてあげた方が無難です。
ただ、赤虫は輸入もんらしく重金属等の汚染が
懸念されてます。
これからは生き餌に頼ることになりちょっと大変ですが
手をかけたぶん、見返りもありますのでがんばって
くださいね。
>更紗さん
ホントpeachの眼って不思議ですよね。
絶対ふつーに見えてないと思うけど(笑)
水草とか間違って食べてるし。
...あとから必死に吐き出してるし、、、
>でむちんさん
逃げないんです。撮れるんですよぉ。
見えてないのかも〜(^.^;
>カモミロさん
ヘンテコリンってまさにpeachにぴったりの言葉だなぁ!
ってしばしこの言葉に笑っちゃいました(^o^)
これからは爪の被害とか考えなきゃいけないんですけど
見てて楽しいメンバーです。
>みなとさん
見えてないようで見えてるのか?
以前より近くで撮れるようになったことは確かです。
ま、なんだかんだココは安心水槽なんでしょうね。
投稿: 兎夢 | 2006/09/15 18:22