« ヤマト姐さんの脱皮の瞬間 | トップページ | うちでも絶滅危惧種(にぃ) »

うちでも絶滅危惧種(いち)

卍丸とカブキと極楽と絹がいる天外魔境ll水槽ですが....
フと見たら、なんとちょっと引き蘢りだった絹がこんな姿になってました!

60627kinu_1

う、うわー!
いつのまに絹が絹糸のよう(^.^;

60628kinu
そろそろ生後1年目で成魚な感じになるハズなのに
もうヒョロヒョロで亡霊?な感じ。

餌は食べているんだけど...絹は後から入ってきたコイツらが大嫌いで(^.^;

60628makyo
引き蘢ってしまったので痩せてしまったようです。(傷はないのですが)

  (≧∇≦)あひゃひゃ、、、
  しかしまぁなんと悪人面に写ってしまったことでしょ、、、
  この二匹は喧嘩しながらいつも一緒に居るんですよ。

そんなわけで危険な状態になってるようなので慌ててヤマト母さんがいる
西湖ボトルに絹をお引っ越しさせてみました。
60802saiko_b
たった2リットルの小さなボトルなんですが絹も小さいので
なんとかなるでしょう。
ココでしばらく安心してたっぷりごはんを食べてもらって
元の姿に復活してもらいたいなぁ。。。と。

そして、一ヶ月....


60803kinu02
たっぷりなブラインシュリンプとメダカの餌を日に2回食べさせて...

だんだんヒョロヒョロ感が消えてきて....
60803kinu03
ヒレも広がるようになり....

痛々しさも消え...
60802kuro

だいぶ復活してきました(^o^/
60803kinu01
特別扱いして餌をたっぷりあげればすぐに復活すると思ってましたが
あそこまで痩せちゃうと、思ってたより時間がかかるようです。

まだちょっと華奢ですが...でも、もう危険な感じではないみたい。
とりあえず(-。-;)ホッ
ヤマト母さんの方がまだ全然大きいのですがココでの暮らしが
結構気に入ってるみたいなのでもうしばらく療養してもらいます。

絹はうちでたった1匹で孵化して育ったせいか、
とっても懐いていてカワイイのですよ。

復活してくれて....嬉しい。

|

« ヤマト姐さんの脱皮の瞬間 | トップページ | うちでも絶滅危惧種(にぃ) »

コメント

えっとー
極楽ってフグの仲間でしたっけ??

絹、よく復活しましたねぇ~
オスにしても細過ぎな体型ですもんね。
あのままじゃ淘汰される運命だったかも

で、極楽ってフグの仲間でしたよね?

投稿: みなと | 2006/08/10 18:59

無事に復活できてなによりです。
ウチのメダカ達も絹ちゃんみたいに一匹づつ痩せていって全滅。
金魚と一緒に飼っていたけどアカヒレ入れたとたんに☆にりました。
オレも隔離させればよかったとつくずくおもってます。

投稿: りょうへい | 2006/08/10 19:58

いや~、フグの極楽はスゴイ悪党面ですな。
それにしても、絹はホントよかった。
うちのメダカもこうなると落ちること確定です。
でも、ちゃんと世話すれば復活してくれるんですね~。
やっぱりもっと愛情注いであげなくちゃ!
勉強になりましたよ。
で、極楽はフグなんですよね?
あってますよね?みなとさん。

投稿: おまつ | 2006/08/10 22:56

復活 おめでとうございます。
最初の文章は、びびったです。
よかったぁ♪ 
カブキちゃん達、眼とばしてますねぇ(汗
みなとさん & おまつさん の おっしゃるように、極楽は フグだったのですね?!   ^。^;

投稿: puku | 2006/08/10 23:49

懐いてくれるとその分エサを奮発してあげたくなるのは僕だけでしょうか?魚が懐いてくれた記憶はそんなに多くはないので、あくまで想像してみた感想ですが(笑)極楽はフグだったんですね(爆)

投稿: サイコロ | 2006/08/11 00:46

ゲームの脇役として名前を出させてもらいやした。

リンク集に載せてます^^

投稿: 団栗 | 2006/08/11 18:20

無事の回復、何よりです。
痩せちゃった魚を元に戻すのって大変ですよね。ブラインあげたり、日に何度も餌やりしたり…。時間も手間もかかりますが、やっぱり、大切に飼っている魚ですから、回復してくれるとうれしいものですよね。
本当に良かったです(^^)

投稿: 猫丸 | 2006/08/11 20:19

極楽はフグだというブログはここですか?(笑
クロメダカ、結構生命力ありますよね。
ウチのも、パイロットフィッシュとして連れてきた時は病気持ち&餓死寸前だったけど、今ではその面影もないぐらいに大きくなりました。

で、極楽はフグなんですね。

投稿: 直様 | 2006/08/11 21:25

ヘロヘロさんだったのが、ここまで復活。
仙人に良い巻物を貰ったんでしょうなぁ。。。
しっかし、極楽の話題で持ちきりですね。
いやぁ、立派なフグだ♪ >(・◎・)<

投稿: でむちん | 2006/08/12 01:58

フグ腹で斜め泳ぎする極楽太郎の飼い主の兎夢です。
以前はヒメダカだったんですが、、、、汗

>みなとさん
 ATARA SUISOUの方ではかなり淘汰されてしまったので
 このコは助けなくては!って感じでした(^.^;
 ホント復活してくれて嬉しいです。
 極楽は.....いつヒメダカに戻るんだろ。。。

>りょうへいさん
 やっぱりアカヒレ......(^.^;
 アクションが早いせいかそんなにいじめてる様子は
 めだたないんですけどね。
 自然界でもこんな感じで絶滅しちゃうのかな。
 (まだしてないしてない)

>おまつさん
 あ〜フグになったヒメダカの飼い主です。
 極楽は水槽内を転がってます。
 ちょっとブキミです(-_-;)
 そして。
 絹はとてもかわいいです。

>pukuさん
 「絹をいぢめたのはおまいらか?!」って聞いたら
 あんな顔>人相悪っ!

 ん?
 フグぢゃないフグぢゃない。

>サイコロさん
 懐いてくれるともちろん餌を多めにあげちゃいます(笑)
 まぁ懐くといっても餌くれ!なだけかもしれません。
 まんまとやられてますな。

>団栗さん
 以前ブックマークしたとこが見られないので
 また教えてくださーい(^o^/

>猫丸さん
 そうですね。
 復活させるのは思ったより時間がかかりますね。
 でも大丈夫だな〜ってわかったらすごく嬉しいもんですね。v(^-^)

>直様さん
 極楽はフグだというブログではなくて
 極楽はフグだとささやかれてるブログはココです∈(´-`)∋
 フグのまんまでも長生きしてくれるならいいけど....
 早死にするらしいのでなるべくならヒメダカに戻って欲しいんだな(^.^;
 
>でむちんさん
 仙人に良い巻物←(((笑)))
 最初の2週間はいくら餌をあげても見かけが変わらず
 ちょっとアセリました(^.^;
 いや〜このコも早く立派なフグに、、、(違っ!)

投稿: 兎夢 | 2006/08/12 21:07

絹ちゃん、一ヶ月かかってやっと
顔つきが可愛い感じになったようで
ホッとしました♪

でもあのヒョロヒョロ体型を脱出できたなんて
兎夢さんのマメなエサやりがあったから
なんでしょうね。
絹ちゃんは兎夢さんに飼われていて
幸せものですね(*^-^*)


投稿: もときち | 2006/08/14 13:57

>もときちさん
 助けることができてホっとしました。
 全員くまなく目を行き届かせて救うことはできませんが
 自分で名前をつけた思い入れのあるコ達はできるだけの
 ことをしたいですね。
 

投稿: 兎夢 | 2006/08/15 20:51

この記事へのコメントは終了しました。

« ヤマト姐さんの脱皮の瞬間 | トップページ | うちでも絶滅危惧種(にぃ) »