« クラス変え後(さん) | トップページ | コロっパツなHoo(^o^/ »

クラス変え後(よん)

どうやらアカヒレ達がピンチのようなので、治療隔離しようと
塩をちょいと入れたボトルを用意して水槽前に行ってビックリ!

いったい兎夢が見てない時に何が起こってるんだか...(@◇@;)
60817atara
三位一体の術は破られ、それぞれの傷がみな更に深くなっていて
すでに遊泳力が失われてます。

慌てて隔離。
60817akahire

これがKilaraの恐ろしいところ。
60817akahire01

Hooの時に見た感じとたぶん同じだと思う。
とにかくおとなしく隠れていてもKilaraから見えないとこに居ても
ごはん食べるじゃまをしなくても、自分からどんどん探しまくって
トコトン追いかける。

60817akahire02
そして何度も噛み付く。

60817akahire03

Hooの時は相手が手ごわいフグだから執拗に攻めてるのかと思ってたけど.....
ヒメダカにもアカヒレに対しても同様の様なのでこれがKilaraの習性らしい。
普通の魚達が縄張りを主張するとか餌を確保するためとかにする、
ちょっとした攻撃ではなく、水槽のすみからすみまで目を光らせて
狭いところにも潜り込んでまで自ら襲っていくタイプ。

攻撃がすごく執拗で早い所を見るといったん決めたら殺す事が目的のよう。
ヒメダカの時はダメージを食らった形跡も目撃しないまま、いきなり骨に
なっていたし、、、、


最初の相手が、頑丈なHoo(笑)だったのでこんなふうにダメージが
具体的に見えなかったからちょっと油断してしまったけど40日間ほどで
同サイズだった5匹のメダカやアカヒレにこれだけの危害を加えることが
できるKilaraの攻撃力...恐るべし。

60817kilara
隣のアカヒレに反応するKilara。

60817kilara02
噛み付く反応かい(^.^;

すべてのブラックルビーバルブがこうというわけではないようですが
実はショップでは「性格はスマトラ似」とちゃんと張り紙がしてありました。
たぶんうちに来たばかりで水槽に馴染もうとしてる時、Hooにしつこく
追いかけられたのが、持っていた本能の何かを強烈に開花させたのでは
ないでしょうか(^.^;
幼いKilaraにしてみたらすべてが生きるか死ぬかの必死な戦いなのでしょう。

うちには一般的に混泳不可と言われてる凶暴な(?)フグとR.T.ブラック
シャークが居ますが、どちらも大きな問題なくうまくいっています。
なのでスマトラ似の脅威がどんなものか兎夢にはよくわからなかったのですが
今回の件で「こーだったのか!」とよくわかった次第です(^.^;

とはいえ、なんでも良く食べヒトには良く懐き一日中ピチピチかわいらしく
あちこち泳ぎ回わり見ていて楽しいお魚さんです。
今後はなるべく犠牲者を出さないよう、お友達を探していこうかと。

アカヒレは無事回復したら梅酒瓶に入れようと思います。
そしてKilara1匹になったこの水槽(^.^;
さて、タンクメイトの候補はいったい誰?
こんな凶暴やんちゃなKilaraと仲良しになれる魚って....


居る?

|

« クラス変え後(さん) | トップページ | コロっパツなHoo(^o^/ »

コメント

はじめましてw以前から見てたんですが初コメントw
タンクメイトは、似たもの同士になっちゃいますけど、スマトラとか…あとはポストフィッシュ、シャーク系とかどうでしょう?

投稿: いっかく | 2006/08/18 18:22

相性が良い魚さんを探すより、簡単に増やせる魚をいったん別の水槽で増やしまくって投入してみたらどうでしょう!気が遠い話ですが、実際この方法は気が紛らわせていいんでしたよね!?レッツ過密飼育(笑)

投稿: サイコロ | 2006/08/18 18:30

ヒレが長い魚や、止まってることが多い魚は攻撃されますね。 
アカヒレで ダメなら・・・
Kilaraさん、アクリル板で特製横長隔離Box作成し、ナンチャッテ混泳にするとか...
おヒゲつきの子は荒いです。

混泳させるなら、グリーンスマトラで緑の美しさを 楽しみながらか,,,
プンティウス・ナラヤミが、追いかけっこ大好き魚。見た目、ブラックルビー似。

けど、この種は殖やさない方が、平和の日々が遅れると思います。

投稿: puku | 2006/08/18 18:57

めげずに混泳相手を探す姿勢が好きですw

やってみて欲しいのは・・・
いつでも泳ぎを止めないダニオの仲間かな
スピードスターVSブラックルビー!!
なんか題名だけでもかっくいー!!

投稿: みなと | 2006/08/18 20:46

現時点で浮かぶのは カエルなんかの両生類しか(汗)
この際、ビオトープ水槽に切り替えとか?

投稿: でむちん | 2006/08/18 20:58

思わぬ最強キャラ登場ですね。
Hooの攻撃で覚醒なんてスーパー○イヤ人みたいですw

ピグミー達は現在5匹元気に泳いでます。
同居しているタイガー&パキスタン両ローチに時々追われていますが小柄な体格とすばやさでうまく巻いています。

投稿: りょうへい | 2006/08/18 22:40

ご無沙汰しました~
・・・しかし兎夢さんの所も別の台風が吹き荒れてたんですね(^^;)
(尾筒スレスレで救助されたアカヒレさん達、その後いかがですか?)

お腹が空いた状態で別のコのヒレを齧ると味を占めてしまう。。。
噛み付き癖の原因では上位にあがるケースらしいです(汗)
以前うちのローリィがなった時ショップで相談したら
「プレタブとか常に食べる物を入れてお腹を空かせない」
というのを教わりました。
後、模様替えをして環境を変えてしまうのも多少効果アリとか。
(この時一番最後に噛み付くコを入れるといいそうです)

お友達についてですが、その時にちょっと気が付いたことを・・・
やっぱりヒレが長いor目立つコが標的になりました(汗)
(ラミーノーズとかLFゼブラダニオとか・・・)
不思議と自分より体高があるか大きい、
もしくはヒレにあまりポイントがないコは被害が少なかったですよ。
きっとkilaraちゃんもどこかで怖い思いをしたんでしょうね。
早く落ち着きますように(祈)


投稿: 更紗 | 2006/08/19 11:02

友達で見たブラックルビーは3匹群れててアベニーパファー2匹にも手を出さない大人しい魚なのに・・・。
一匹だから自分がボスと思ってたりして?
小炭君とかClalaさんの前では攻撃しないのかな・・?

投稿: 団栗 | 2006/08/19 13:43

ブラックルビー、そんなんなの?!
同じく気が強いコがおすすめですね。
うちでぷくと気があってるのは、
・レインボー(ネオンドワーフレインボー)
・朱雀(プラ・・・じゃなくてソードテール♀)
・黄(同じブラックルビー)
って感じかな?
気があいそうなのはパキスタンローチあたり。
少しだけ気が強い(荒い)魚がオススメです。
ちなみにうちはクラウンローチが圧倒していて問題になりません(爆)
おっとりした魚はダメ。Hooのように、多少気性が荒くてもおっとりしていてはやられます。動きが過敏な魚がいいかと。。ただし、追いかけない方を選ばないといけませんですな。
また、動きが機敏でもひれが長いコは絶対に標的になります!
あとは・・・少しでも体の大きい魚をいれる。
個人的におすすめはプラティ・ソードテール♀あたりです。以前みっきぃを入れたときぷくのj家来(笑)になってましたし。
・・・めっちゃ長くなりました。
関係が改善されることを願います。

投稿: キリュウ | 2006/08/19 13:47

じゃあ、肺魚で!

というのは冗談ですが、Kilaraより大きい魚を入れて、ビビらせ気味にするといいのではないかと個人的には思います。

いっそのこと、ブラックルビー群泳っていうのはナシですか?

投稿: けんこ | 2006/08/19 20:46

みなさんレスが遅くなってスミマセンm(..)m

>いっかくさん、初めましてこんにちわ(^o^/
 コメントありがとうございます〜。

 兎夢もスマトラ入れてみようかな、とちょっと考えました。
 でもどちらかが死ぬまで戦い続けそうな悪寒が、、、(^.^;
 自分より大きな小炭が好きだったみたいなので
 シャーク系でシルバーシャークを考えましたが
 これって結構大きくなる魚ですよね。
 20センチ水槽ではどうなんでしょう?

>サイコロさん
 その方法はもはや試されたこととして考えましょう(^.^;
 Kilaraは何匹居ても毎日コツコツ確実に殺していくと
 思います。
 たくさん居ると優柔不断になっちゃうのはアベニーの
 特権かと。。。

>pukuさん
 こっちの水槽はダークサイドと割り切ってスマトラ系を
 数匹いれちゃって思う存分やってもらうとか....
 結構まぢで考えたりしてますが.....
 pukuさんの最後の1行で、思い直したり(大笑)

>みなとさん
 なるほど....いつでも泳ぎを止めないダニオですな。
 今度ショップでリサーチしてきます。
 とりあえず、1匹だけ買って...(笑)

>でむちんさん
 ダークサイドにしなければザリガニとか大きくなった
 peachとかを考えました。
 でも、好奇心も、、、、

>りょうへいさん
 Hooの攻撃で覚醒したKilaraです。今や最強!(笑)
 ピグミーグラミーは繁殖期は仲間同士で結構激しく
 争うとか聞きました。
 でも5匹で群れたらさぞかし綺麗でしょうねぇ!
 
>更紗さん
 や、や、やっぱりダイエットとして餌を1日置きにしたのも
 少なからず影響してるんですね(^.^;
 あと、ATARASUISOUに移動という環境の変化で
 最初はおとなしかったのに、殺すほど噛み付くようになったのは
 やっぱりヒメダカたちの小競り合いも触発になってると
 思います。

 Kilaraに怖い思いをさせてスイッチを入れたのはHoo(^.^;

>団栗さん
 そうなんですよ。
 小炭のことなんか大好きみたいです。
 よく見てて真似をするし。
 小炭の方は追い払ってましたけど、そんな小炭に
 仕返しはまったくしませんでしたし。
 Claraさんのことは怖がってる感じでなるべく接触を
 避けてました。

>キリュウさん
 いろいろ提案ありがとです。
 こーなったら1匹ずつ順番に戦って、、、あ、いや
 入れていって試してみますかな(笑)
 でもこの水槽小さいし、ダメだった時の行き場を
 確保できないのでむやみには試せないですね。
 う〜みゅ。

>けんこさん
 そうなんですよ。
 Kilaraより大きくてキモがすわってれば大丈夫かとは
 思うのですが、この水槽20センチなのでちょうど
 条件にあった魚っていうと、、、、
 まぁしばらくはショップ覗きも楽しいかな(^.^;

 Kilara群泳もちらっと考えたです〜。
 だってKilaraを連れて来たときの居残り組がまだ
 10匹近く一緒に仲良くやってましたからねぇ>ショップで。
 でもうちのKilara人格が変わってるかもしれない(^.^;
 

投稿: 兎夢 | 2006/08/22 18:42

この記事へのコメントは終了しました。

« クラス変え後(さん) | トップページ | コロっパツなHoo(^o^/ »