カードの切り方が人生だ!
Hooに迷いを与えるために投入されたアカヒレさん。
下に、サメや毒々しい大型魚がうごめいてるのが見えるのか(^.^;
この場所からまったく下に潜らず、文句言いながら顔の方向だけは
変えながらの仁王立ち状態です。
1時間なにもせず......この状態(笑)
しかし。
思惑通り、Hooにはズバリ効果覿面(こうかてきめん)(^o^/
すっかり、追う気がうせて赤虫のおねだりですw
しばらく様子をみたけどアカヒレをどーにかしようって気もなさそうだし。
その二匹には目も合わさずのんびりプニプニに戻りました。
兎夢もちょっと一安心(-。-;)ホッ。
一方。。。
やたら観察しまくってたKilaraはこれに何かを感じたのか、、、、
はたまた何かを悟ったのか。
40分ぐらいたったあたりから行動に出始めました!
なんと、
形勢逆転です!!!
もうすごいすごい(^.^;
ちーさな幼児が大人に向かってめちゃくちゃ拳をブンブン振り回しながら
がむしゃらに立ち向かっていく姿そのもの。
アカヒレが手伝ってるわけではないです。
Kilara1匹で、めまぐるしくHooを追いかけ始めました。
驚いたのはHooです。(兎夢もだけど)
仁王立ちのアカヒレに困惑して、自分が何をしたいかわからなくなっちゃった
状態の上に、今まで自分が追いかけてたKilaraが猛然と自分にアタックしてきた
のですからね(^.^; もーわけわかんないことだらけのHooですよ。
それに良く見てるとKilaraはあのちーさなおちょぼ口で噛み付いてるんですよ。
幸いフグのボディは丈夫なので、見てるとHooのボディにチュパチュパ!っと
キスマークをつけてるように見えるんですが、活赤虫を1匹くわえて逃げることの
できるKilaraの口なのでそんなチュパチュパもHooにとっては結構ウザそうです。
怪我するほどのことではないみたいなのでしばらく様子を見るも...
最初にシツコかったのはHooだったのは忘れてるみたいだけど(笑)
幼児の逆襲並みフルパワーのKilaraにHooは押されっぱなしで
とうとうギブアップのようです。
Hooの身体にストレス性の体色変化が現れてしっまったので
ちょうど入れて一時間後に、アカヒレを取り出しました。
するとですね。
なんと再び
形勢逆転ですよ!!!
またHooがKilaraを追いかけてます。
Kilaraもさっきの勢いはどーしたのか、ふつーに追いかけられてます。
なにこれ?(^.^;
アカヒレカードの効用?
以下、カードの切り方が人生だ!の○○○カードのCM風にw
どーすんの!?
どーすんのオレ?アタシ?
つづくぅっ!!
....つづきはWebへ
って、ココWebぢゃん(^.^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんか、夏祭りなみの水槽になっているような・・・上層~中層で、襲撃し合って、下層でチキチキしているのかなぁ?
投稿: puku | 2006/07/09 17:17
予想をはるかに超えた出来事ですね。
Kilalaちゃんの種類は5cmくらいになるのでHoo君を普通に超えますね^^;
スマトラも齧るのでHooと組んだり・・?(それはない
投稿: 団栗 | 2006/07/09 18:42
え~なんでだろう?
でも結構いい教材かも~
一匹の魚でタンクの均衡が崩れたり水槽の環境が変わったるするんですね!
投稿: にゃん | 2006/07/09 19:30
へぇ~、なにやら複雑な関係になってますね~。
さては、アカヒレが何もしてないフリしてkilaraを手なずけて指示出してたか!?
そう言えば、kilaraとアカヒレは親戚みたいなもんですからね~。
どこか通じあうものがあって、用心棒契約したのかも。
投稿: おまつ | 2006/07/09 20:30
・・・ややこしい(悩)
今の世界情勢同様、ロケット(アカヒレ)1本でこうも形勢が変わってしまうとは。
いや~、外交は難しい(外交?)
・・・下に居るシマシマの司令官さんは見て見ぬフリって感じ?
いや、興味なしって感じで寝てるんでしょうなぁ?
投稿: でむちん | 2006/07/09 21:35
動物生態学的に、面白いっすねー。
今日、うちはクラウンキリーとゴールドリングダニオを仲間に入れたんっすけど、元もといるシロメダカは、ダニオばっかり追っかけてましたです。そのうち疲れたのか、追っかけなくなりましたけど。同じメダカ(クラウンキリー)を敵視しなかったのが意外でした。
投稿: ほくと | 2006/07/09 22:30
すごいっすね::アカヒレ。ん?Hooか?!お?それともKilaraが!?あ~なんか複雑ですね(汗)すごく微妙な関係で一時Kilaraがパワーアップしましたね。アレじゃないですか?「味の相乗効果」みたいなヤツです。ここに○○がいると△△がより強くなる。。。みたいな(笑)
投稿: サイコロ | 2006/07/09 23:20
アカヒレ一匹で水槽内にこんなドラマが展開されるとは。
混泳水槽って微妙な力バランスがあるんですね
投稿: まっちゃん | 2006/07/10 00:07
「冒険」
ってカード希望(笑)
投稿: みなと | 2006/07/10 01:23
おっ、そーなりましたか(^^;
ほんとフクザツ。。。
む…むずかしいのね(--;
投稿: kinta | 2006/07/10 06:38
ほぇ~((^・^;))
一気にスクランブル状態になっちゃったんですねぇ。。。
一番最初の画像を見てふと気が付いたこと、
・・・当の「切り札」さんが一番混乱してそう^^;
投稿: 更紗 | 2006/07/10 17:11
>pukuさん
上層でちーさな二匹がツーツーやってることで
お察しのように下の連中はそれには無関係に
そちこちでチキチキやってます(笑)
...とりあえず、みんな活性高いと。
>団栗さん
アカヒレが形勢逆転のきっかけになるとは
予想外でホントびっくりしました。
小炭もそうですがKilaraも水槽内のことを
よく観察するコです。(ある意味感心)
>にゃんさん
しかも何もしなくても影響力があるなんて....(^.^;
KilaraはHooに追いかけられる事を
「なんとかしたい」って強く思ってたんでしょうねぇ。
>おまつさん
Kilaraの方は興味深げにアカヒレを観察してましたよ〜。
仲間意識やっぱりあるのかな?
用心棒契約←(((笑)))
>でむちんさん
下に居るシマシマの司令官は最近小炭に興味があって
チビは目に入らないようです(笑)
小炭はステルス君とClaraさんの相手ですごく忙しそうだしぃ。
>ほくとさん
そうそう、動物生態学的に面白いでしょ(^.^;
1匹入って来て何もしないけどそれに対する反応ぶりで
事態が一変しちゃったと。。。
でもヒトの世界でもなんだかありそうですねぇ。
すっごいいぢめっこがゴキ見て泣いたりしちゃったの見たら
今までと接し方かわりそう、、 、、みたいな?
メダカはメダカ同士いっぱいだと喧嘩しますよね(^.^;
>サイコロさん
あはは。
言われてみれば、これってダレがすごいんだか
よくわかんないですねー。(大笑)
びみょーにKilaraの観察力が鋭いかも。
>まっちゃんさん
混泳の醍醐味がこんなトコにもあるなんてf(^.^;
>みなとさん
「冒険」.....いいねー!
引くぞ。
>kintaさん
フクザツのようで単純?
アカヒレ入れるとKilaraが強くなってアカヒレ居ないと
Hooが強い。
しかし、一瞬で立場が入れ替わるとこを目の当たりに見たので
ちょっとおもしろいです。
>更紗さん
そーか。
実はアカヒレが一番困惑してたとか?
見たことない顔ばかりだしねぇ。
しかも喧嘩してるし(^.^;
もともとボトル育ちだったからあんな深い水槽にも
きっとめんくらってたでしょう。
戻してあげたらえらくホっとした顔してましたよ。
投稿: 兎夢 | 2006/07/11 05:17