当ブログ掲載画像の無断転載禁止です (C)兎夢 All rights reserved.
« 忙しいとき... | トップページ | 楽しいいただきもの(^o^/ »
オサレなキラキラヒーターの写真を撮ろうとしてたら....
“くぐる”のと“カメラ”が好きな小炭が
ヒーターとガラスの間の狭い隙間を“くぐって”(?)パヒューンと 目の前に登場!(くぐる時って素早い動きなのです) おかげで小炭はボケボケ(笑)
ちゃんと撮ってあげたのも載せとかなきゃね。 ステルス君を探してる小炭。 そして....カメラに気づいて後進しながら微妙に位置調整。 こーやって(バックしながら)カメラ前にくる時もある(笑)
投稿者 兎夢 日時 2006/04/10 | 固定リンク Tweet
ヒーターの近くは熱いので、やけどしないように「パヒューン」とくぐってる!? ・・・このスリル止められないってか?(笑) 相場師(ぎゃんぶらぁ)ね♪
投稿: でむちん | 2006/04/10 21:25
写りたがり屋なんだ~! うちにも何名かいますけどね~。 かわいいと思う反面、撮りたいもののシャッターチャンスを逃すことが多いので結構困るんですよね~。 で、仕方ないから、結局写りたがり屋さんを撮って終了。 それにしても、小炭は画像と緑に映えますね!
投稿: おまつ | 2006/04/11 00:38
こんにちは,アベニーに興味を持ってこのページをよく拝見しています. とても面白くて楽しいHPです☆ 1週間くらい家を空ける人間がアベニーを飼う資格ってないですかね? 飼ってみたいのですが,無理なら諦めます・・・.
投稿: えり | 2006/04/11 14:16
へぇ~カメラ好き・・・いいなぁ きっと好奇心旺盛なんでしょうね~。 新しいクラスになってもすぐ馴染めるタイプ・・・?
投稿: 智音 | 2006/04/11 16:33
>でむちん さん ギャンブラーっていうか。 “こんなすごい技できるぢぶん”に酔うような雰囲気持つ小炭。 きっと超ナルシストだ!
>おまつさん そーなんですよー、撮りたいもの取り損ねますよね(^.^; でもデジタル時代でよかったです。 かわいいやつ、って笑ってられますから。 (フィルムで最後の1枚だった日にはもぉ)
最近小炭の虹色パウダーが水草の緑色を反射してるように見えて 不思議な質感です。
>えりさん、ようこそ初めましてこんにちわ(^o^/ コメントありがとうございます。 アベニーは個体差があるので、自分が飼ったアベニーが うまく貝を食べられるようであれば、留守中の餌になるので 1週間の外出も可能になるでしょう。 でも、それまでには貝を養殖したり他の方からいただいたり いっぺんに食べちゃわないよう工夫したり、といろいろ苦労も あると思いますよ。
>智音さん うちでカメラ好きは、小炭と葵ちゃんですね。 二匹ともナルシストです(笑)
まじめに考えると。 カメラを特に意識してなくてカメラ&兎夢を合体させて意識してる みたいな感じですね。 でもこの二匹は両方とも餌をガツガツ食べる方ではないのですよ。 やっぱり好奇心旺盛タイプですね!
投稿: 兎夢 | 2006/04/11 19:08
この記事へのコメントは終了しました。
通常記事の更新は終了しましたが 「お知らせ」する時もありますし、 まだコメントはどんなに古い記事でも受け付けておりますのでお気軽にお立ち寄りください(^o^/
■本水槽(2010.11月末のデータ)
アベニーパファのHoo(2003生/5歳5ヶ月で永眠)
オトシンネグロのneg(2003生/7歳)
Co.ステルバイのステルス(2005生/6歳で永眠)
アフリカツメガエルのpeach(2005生/4歳で永眠)
クラウンローチの寧々(2006生/4歳半で永眠)Co.ジュリーの寿々(2006生/4歳で永眠)
R.T.ブラックシャークの小枝(2007生/4歳)
■ATARA SUISOU
ブラックテトラのR2&D2(2006生/5歳)
サカサナマズのテンテン2号(2009年生/1歳半)
■すもーるわ〜るど
黒メダカの絹(2005年生/2歳8ヶ月で永眠)
■梅酒瓶
アカヒレのカブキ(2005年生/5歳で永眠) 他、1匹の親アカヒレ (2004年生/6歳)
コメント
ヒーターの近くは熱いので、やけどしないように「パヒューン」とくぐってる!?
・・・このスリル止められないってか?(笑)
相場師(ぎゃんぶらぁ)ね♪
投稿: でむちん | 2006/04/10 21:25
写りたがり屋なんだ~!
うちにも何名かいますけどね~。
かわいいと思う反面、撮りたいもののシャッターチャンスを逃すことが多いので結構困るんですよね~。
で、仕方ないから、結局写りたがり屋さんを撮って終了。
それにしても、小炭は画像と緑に映えますね!
投稿: おまつ | 2006/04/11 00:38
こんにちは,アベニーに興味を持ってこのページをよく拝見しています.
とても面白くて楽しいHPです☆
1週間くらい家を空ける人間がアベニーを飼う資格ってないですかね?
飼ってみたいのですが,無理なら諦めます・・・.
投稿: えり | 2006/04/11 14:16
へぇ~カメラ好き・・・いいなぁ
きっと好奇心旺盛なんでしょうね~。
新しいクラスになってもすぐ馴染めるタイプ・・・?
投稿: 智音 | 2006/04/11 16:33
>でむちん さん
ギャンブラーっていうか。
“こんなすごい技できるぢぶん”に酔うような雰囲気持つ小炭。
きっと超ナルシストだ!
>おまつさん
そーなんですよー、撮りたいもの取り損ねますよね(^.^;
でもデジタル時代でよかったです。
かわいいやつ、って笑ってられますから。
(フィルムで最後の1枚だった日にはもぉ)
最近小炭の虹色パウダーが水草の緑色を反射してるように見えて
不思議な質感です。
>えりさん、ようこそ初めましてこんにちわ(^o^/
コメントありがとうございます。
アベニーは個体差があるので、自分が飼ったアベニーが
うまく貝を食べられるようであれば、留守中の餌になるので
1週間の外出も可能になるでしょう。
でも、それまでには貝を養殖したり他の方からいただいたり
いっぺんに食べちゃわないよう工夫したり、といろいろ苦労も
あると思いますよ。
>智音さん
うちでカメラ好きは、小炭と葵ちゃんですね。
二匹ともナルシストです(笑)
まじめに考えると。
カメラを特に意識してなくてカメラ&兎夢を合体させて意識してる
みたいな感じですね。
でもこの二匹は両方とも餌をガツガツ食べる方ではないのですよ。
やっぱり好奇心旺盛タイプですね!
投稿: 兎夢 | 2006/04/11 19:08