« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »

2006年4月の31件の記事

底ものなpeach

peachはポンプ裏のような高い所にも居ますし
そっちこっち掴まって中層にも居ますし
流木下のようなボトムにも居ます。

60421sui11
ん?

誰かと一緒のような....

ちょっと角度を変えて見て見たら
60421sui12
やっぱり一緒でしたね。

今や、すっかりタンクメイトです(笑)

| | コメント (9)

水平なpeach

peachは....
60427peach01

特になんかしてるわけでもないけどオモシロイ。。。

| | コメント (12)

びみょーな、お友達

赤いシマシマ模様のガラスウオさんは、Claraさんのヒレタッチや
peachの踏んづけでバッタリお倒れになってしまったもよう(^.^;

60419sui
そうなると、まったく興味がなくなるのか.....放置です。

・・・こっそり、ちょっと位置を変えてまた立てておきました。
60421clara01
ちゃんとビックリしてくれるClaraさん(≧∇≦)

60421clara02
イキテルノカ、シンデルノカ、ヨクワカラナイケド、トリアエズ....

な、感じかな?(笑)

| | コメント (12)

やっぱりカメラは嫌い

うちで兎夢と2年以上のおつきあいがあるのはClaraさんとHooなんですが、
Claraさんの方はだいぶカメラに慣れてきて、かわいい顔アップが撮れるように
なってきました。
しかしHooの方は相変わらず、カメラを嫌ってかわいい顔を撮るのは至難の業です。

Unyon_hoo
↑もしかして兎夢も“ちょっとうにょ〜ん”としてたのかもしれません(^.^;
いつになくじっと見てるHoo。


Hooの場合はカメラが怖い、とかいうんではなく...どちらかっていうと

気に喰わない!!! といった感じです。


Nige_hoo
↑また気泡をつけてたので撮ろうとしたら気泡つけたまま逃げていく所

「カメラは嫌い!」という意思表示をちゃんと兎夢にしてるのに兎夢が
カメラを向けるので怒るんです(^.^;
だから無理してあまりシャッター切らないで早めにカメラを隠すんですが

でも、最近...
60424hoo
↑「早く引っ込めよ...」とカメラにガン飛ばすHoo

逃げる途中に「カメラひっこんだかな?」ってちょっと立ち止まったり
振り返ったりするんですよ(笑)

| | コメント (10)

たまにはミドルレンジ

いつもボトムでおかしな事が発生してるので中層での写真があまり
ないですねぇ。

ということで本日はHooと小炭です。
兎夢が水槽前に立つとだいたいいつもこんな感じ。
60419hoo700
小炭がどんどん大きくなったけどHooだって貫禄では負けてはいません。
っていうか「顔の大きさでは負けてない!」って感じ?(笑)

ここにpeachが入ると......↓
60419sui700
こんな感じ。(・ω・)b

Hooがごはんもらう体勢に入るとHoo以外の2匹は赤虫のおこぼれ狙いで
寄ってきます。
Hooに隙があるとたまにピンセットから奪おうとするけど、そんな時は
ピンセットの方が逃げちゃうのです(^.^;(すっごいえこひーき)

Hooは絶対ごはんがもらえることを知ってるので他の2匹を威嚇したりは
しません。でもあんまり2匹がウザイとべつな場所でごはんをもらおうと
移動したりします。
最近ではHooの口から赤虫の香りが下に流れ落ちていくらしくpeachが
下から両手広げて急浮上してくるので、そちらにも気を配ってる感じのHoo。

60419sui600

お腹わしゃわしゃされちゃうからね(笑)

| | コメント (9)

ピンセットテク

うちのHooは小さい時からアベニー特有の“ちゅる喰い”ができなくて
いつも生き餌を一口サイズのブツ切りにしてピンセットであげてます。
このやり方でかれこれもう2年ちょい。

60419hoo

そんなHooですが去年小炭が来てから....(いつもすぐそばに居るので)
小炭に赤虫を盗られまいとして少しだけちゅるっ!をがんばるようになりました。
細〜いSSサイズの赤虫だと1匹のままでも食べられるようになったんです。

すると。
ブツ切りの時には見せなかったハンター喰いが見られるのですよ。
ちょっと険しい目つきになって、赤虫に飛びかかりガルルガルルな感じ。
ときたま勢いでピンセットに喰いついたHooの身体が半回転するほど!

それがまたかわいくてねぇぇぇぇ(細目笑)

それ見たさに調子にのってだんだん大きなサイズをあげてしまうと、、、
今度は“赤虫を喉に詰まらせる”という恐ろしい事態を引き起こすのです。
それでHooを捕獲網で掬ってキッチンテーブルの上で詰まらせたものを
除去する処置をしたことが過去にあります。

つい最近、そんなHooのアタリを楽しみすぎてまた喉に詰まらせてしまい
口から赤虫をはみださせたままHooは何もできずおかしな目つきのまま
タテになって水槽内のはじっこでぼぉ〜っと漂ってしまいました(怖っ)

うっへぇーーー、、、、
また掬って取り出す覚悟をしましたが、念のためピンセットを水槽内に
差し入れてみると、Hooが寄ってきました。
そのまま、ふにぃ〜ってふわふわしてるHooの顔を突っつかないよう......
細心の注意を払いながら、はみ出てる赤虫の頭だけをピンセットで摘み、
リズムよく一気にひっぱり出してみました。

ををっ!
あの赤虫の固ーーーいビニール袋のようなボディスーツがするするっ!と
無事に出てきて今回はあっけなく解決です。
すっきりしたHooも嬉しそうに、プニプニ。

60419hoo02

そして兎夢も2年以上にわたる毎日のピンセット給餌法でいつのまにか
身に付いたらしいピンセットテクに嬉しくなって一緒にプニプニ(笑)

ドキドキしたけど息が合ってる実感がしたわぁ。。。


※その最中の画像ではありませんが、詰まりものを取り出した後の画像です。

| | コメント (11)

20万アクセス記念プレゼント発送開始

ものすごーくお待たせしてしまったという....
2005年12月5日にTHE SUISOUが20万アクセスを達成した記念品が
やっと発送開始となりました。
近い所では先週末には到着してるもよう。(到着された方はドレが一番
お気に入りかコメントしてくれると嬉しいな!)

先週の時点で昨年応募用アンケートにお答えくださった方全員にすでに
メールは出し終えたつもりです。
ですが、去年の応募受付時にもしかしたらスパムブロックに阻まれて
しまった方がいらっしゃるかもしれないので念のためお知らせします。

去年自分もちゃんとアンケートに答えてメールしたのに!....な方で先週
まったく兎夢から連絡のない人はただちにメールしてください。
tomu@mba.nifty.com
.....ってか、もう昔のハナシで忘れちゃったですよね(^.^;
送信メールの控えがあれば尚良いのですが。。。


ポストカードの内容は今回発送させていただいたすべての方に中身を
見ていただいた後に、フォトアルバム等でご紹介させていただきます。
もうちょっと待っててください。


そして。
そんな時こんな時。

↓すでに、30万アクセス(^o^/
300000

昨日は外出してましてアクセス解析をチェックできなかったんですが
4月23日で、30万アクセスになっていたようです。
多くの方が楽しく見ててくれてる(?)ことは嬉しい限りです。

そんなわけでもし発送漏れがなかった場合は、予備に作った4セットを
あらたにご応募くださった方に追加プレゼントいたします。
去年応募しそこなってしまった方はこの機会にドゾ(^o^/
あ、でもアンケートにお答えくださいね!
ポストカードの内容は去年の12月5日の20万アクセスにいたるまでの
懐かしい画像で構成されてるので、それ以前から見てくださってる方を
兎夢からは希望いたします。

追加応募はメールでお願いいたします(^o^/
今回分は終了しました!

| | コメント (10)

peachの縫い目

60416peach11


60416peach02

そんな気がするきょうこのごろ。

| | コメント (15)

青ビーズの次は...(つぅ)

昨日の続きです。

Claraさん、ヘンなものが壷前に出現してるので前に出てこれません。
小声でなんか言ってみたり....
60420sui06
そんな奥に潜ってるからしっぽが壷の後ろから出ちゃってるよ(笑)

勇気を奮い起こして出てきたと思ったら
60420sui07
くるりと流木の下にダッシュです(^.^;

ちなみにステルス君も小炭もへーきっていうか気にしてません。
そんなみんなの後をこそこそくっつきまわってたClaraさんですが

しばらくすると....
60420sui08
観察してる様子です。

何周かまわってくると、やっぱりまた観察。
60420sui09_1
よく見ようとしてるのか目をグっと見開いて見てます(笑)

で。
何を思ったのか。







始めました。
60420sui10

お友達?
どーやらClaraさんにはちゃんとお魚に見えてるらしい(笑)

| | コメント (12)

青ビーズの次は...

青ビーズは掘り起こして遊ぶこともなかったし、
なんだか素材的にも心配だったので早めに取り出すことにしました。

で、100円ショップでこんなものを見つけてきたぞ。
60420sui

ガラス製だし...
60420sui02
輪っかもガラスなので置いたり吊るしたり、いろいろ遊べそう。

とりあえず↓
60420sui03

待つ事数分。
60420sui04
ちょっとビックリしたみたいだけどステルス君あまり気にせず通過〜。

次にやってきたClaraさんは....
60420sui05
そこから前に出てこない(^.^;

つづく。

| | コメント (11)

恐がりだけど好奇心旺盛

そんなClaraさんの好奇心を利用した作戦....

60416clara11

60416clara02

そーっと寄った時、一瞬身体に力を入れる感じがあるけど逃げなくなりました。
もしかしたら、身をひるがえすには大きくなり過ぎたという噂もあるけど(^.^;
それは見なかったことにして....

こんな時は(写真はしっかり撮ってから)兎夢がこそこそーっと“逃げます”
Claraさんの真似をして“スっ!”と引っ込んでみたり。
びっくりさせないようにしながら、静かに、でも明らかに“逃げてみせます”

そしたらきっとClaraさんは自分の勇気に酔いしれるんではないかなぁ。
そのうち自信がついたら、兎夢をどーやって懐かせるか....とかそんなこと
考え始めるんではないかなぁ。
だってステルス君に過激な“むぎゅむぎゅ”から優しい“ヒレタッチ”に
路線変更した実績があるしね。

とか思いながら“逃げてみせる”を実践してきたんだけど、最近は以前より
ずっと、兎夢に(カメラかも)興味を持ってる様子が伺えます。

この作戦が成功したのかな?(笑)

| | コメント (8)

小炭の春

桜も咲いたし....お外は暖かくなってきましたね。
春です、春です、なんだかウキウキ♪
鼻歌がでたりスキップしたくなったり...
余計なもの買っちゃったり...しますよねぇ(^.^;

うちの水槽では...
60417sui11
いつもステルス君を追い回してる小炭ですが、たまに死角に居たりして
見失ってることがあります。

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

おーーーーーっと、イキナリ活性あがりましたよぉ!!!

60417sui22
どーやら視界に入ってきたらしい(笑)

うちの小炭はステルス君が見えれば


1年中、春っ♪

みたい(^.^;

| | コメント (7)

そして.....またもや!

ココログがなんかヘンだな、なんて思ってるうちに(笑)...

60416sui
キ、キテますよー!(@∀@)...(配置してから4日目)

寄せる(?)時に流れたのか...
エアストーンの方に一個だけ“取りこぼし”があります。
60416peach
向こうの方にぼんやり水色が見えるでしょ。

そして翌日。
60417sui600
エアストーン前の取りこぼしをなんとかしようとしたのか
そのあたりの砂利が掘られて穴があいてる状態。
(結局その1個はもっと右方向のステルスレストラン前にあります)

そして激しい土木工事を物語るかのようにw壷の中にもいくつか砂利が!

↓ちなみに最初の配置
60412sui

う〜みゅ。
もしかして...
え〜と、、、

集めたんではなくて、


片付けた?

えっ。
じゃまなの?
嫌いなの?
要らないの?
い、異物?

なんだかそう見えるんですけど。。。。?f(^.^;

※赤いビーズの時を見る

こーやって見ると。
目的はわかりませんが、偶然ではなく意図的にビーズを動かしてることは
確かなようですね。
しかもドコに移動させるかも決めてあるらしい(笑)

| | コメント (7)

散らばる。゜。゜。゜。

こんな風に配置した青ビーズですが...

60412sui22

小炭がこんなことしてたり....
60412sui23

Claraさんがこんな顔してたり...
60412sui24

してるうちに....

こんな風に↓
60414sui
散らばってました。

よく見ると赤い矢印のあたりから、右前方向に
“土木工事”
の形跡があります(^.^;

| | コメント (8)

底もの小炭

青いビーズから何か匂うのか?
小炭がさかんにビーズ周りをフガフガしてました。

60412kosumi700_1

パソコンに取り込んで初めて画像を開いた時、
ナマズに見えたよ(@.@;

そーいえば赤いビーズの時はClaraさんがビーズ周りをフガフガしてて...
そのままホリホリの土木工事になりました。
ビーズそのものが食べられないのでその周りに何かあると思って
探すんでしょうかねぇ?

ついでにこの画像。
「そうだついでに小炭の虹色パウダーを撮っておこう!」と
2〜3枚発光させていただいたら.....↓
60412sui11

Claraさんが小炭を盾にしてるトコ(?)が偶然写ってました(笑)
小炭は発光も全然へーきなんだけどね。

追記
※Claraさんの“眩しいの苦手発覚”過去エピソード

| | コメント (4)

こんなふうに成長してます

peachがうちにきて4ヶ月になりました。

60413peach

体長は(口からお尻まで)
きたとき...約20ミリ
一ヶ月目...4ミリアップの24ミリ
二ヶ月目...計測忘れ
三ヶ月目...3ミリアップの27ミリ
四ヶ月目...2ミリアップの29ミリ

この口からお尻まで計測ではあまり大きくなってない印象ですが
画像で小さかった時と比較して見ると、わーーー!って感じです。
うちにきたばかりのころの画像

1229sui

ね!(@.@/

| | コメント (12)

そしてblogも2周年(^o^/

Claraさんが2周年だとすると.....
そうです!このblogも2周年記念なのです。

60415sui

初めてお魚飼いになって、びっくりアタフタな毎日の繰り返しが

いつのまにか、2年ですよ!

水槽を覗く世界が、意外にもびっくり仰天なことが多くて(^.^;
この驚きを....ひとりよりみんなと分かち合いたい....な、ということで
始めたようなblogです。

2年前ってどんなだっけ?
と思って探した過去ログを見たら....
なんと2年前のこのころやっぱり愛魚の飛び出し事故を体験してしまい、
悲しみにくれながらもblogを通して立ち直ろうとしてるぢぶんをみました!
(大汗)
で。
思った通り(笑)みんなと分かち合えてる実感がある毎日で現在の兎夢は
とてもシアワセです〜!
この2年間でアクアなblogも仲間もたっくさん増えて....そうそう当時は
仲間探しも大変でしたよ〜。ホント。
おかげさまで、もうちょっとやそっとでは、くじけませんね!
(ってくじけてたのか?ヲィ;)

これからも....
不思議もびっくりも悲しみも一緒に分かち合ってもらっちゃいますよぉ〜。
みなさんヨロシクです(^o^/

| | コメント (14)

Claraさん水槽2周年(^o^/

さみしがりやでJuliiさんの後を追ってばかりだったチビっこのClaraさんが
この水槽で無事2年経ち....すっかり巨体大人に(?)なりました。

60412sui02_1
小さい時はカメラを怖がって、全然撮れなかったんですが....

今では、カメラ目線で何か言ってます。
60412clara02_1

あれ、なんだかいつもよりピントが合わせやすいなぁ(笑)

60412clara03_1
(゚×゚*)プッ....Claraさん色抜けしたままごはんの催促。

....ん!
水色ビーズに興味がないふり作戦か???


この2年間毎日笑わせてくれてるClaraさん。
だんだん兎夢とも仲良しになってきた気がするきょうこのごろ。
ずっ〜と元気で長生きして欲しいものです(^o^/

| | コメント (10)

水色は好きかな?

赤いハートのビーズの移動が面白かったので
今度は水色のビーズ玉を置いてみました。

また7個です。
60412sui
最初の位置を撮っておかなくちゃね。

60412sui01
たぶん初めて見る色ではないでしょうか....

| | コメント (6)

power up peach

今日のpeachはパンツを履いてませんが(笑)
太ももが逞しくなったのがわかる画像です。

60325peach12
初めてお連れした日はショップでお腹いっぱいごはんをもらった直後だったので
お腹がポンポコに膨れてましたが、うちにきてからは食事制限(笑)してるので
その時のように前にお腹が膨らむことはないんですが、それでも太ももと横っ腹が
逞しくなったような感じに見えますね。

こちらは毎度お馴染みいつもの歌舞伎調ポーズなpeachですが...
60331peach02_2
これは赤虫をワシャワシャがんばって口に掻き込んで「閉じぃ〜」な直後です。

「閉じぃ〜」な後ってこんな風に放心状態になってゆっくり沈んでくることが
多いのです(笑)

ところで最近、peachがHooをワシャワシャ自分の口にほおばろうとしてるトコを
目撃しました(^.^;
びっくりしましたが現在のHooは、peachにはとても“ほおばれる”サイズでは
ないらしいことがわかって一安心です。(Hooはパツパツ!
Hooも下っ腹をワシャワシャくすぐられ、危機感もなくめーわくそうな顔して
去っていきました(笑)

ちなみに最初からHooを食べようとしたんではなく、Hooが食べていた赤虫の
匂い汁が下に降りていったので、それを感知したpeachが急浮上してきて
そこに居たHooをほおばろうとしたのです。
まぁ、簡単に言えば「間違っちゃった!」っていうやつですね(笑)

あの取って付けたような目はあまり鮮明には見えてないのかな?

| | コメント (12)

楽しいいただきもの(^o^/

先日、二日間ほど外泊していて帰宅するとポストにかわいらしいお届けものが!!!

Kiryu_nui

“あたたかなおさかな”のキリュウさんから、ちび縫いマスコットをいただきました。

Kiryu_nui02

すごいですね、これとっても小さいのにすべて手縫いなんですよ。(@o@/
しかもこんなにいっぱい(笑)
かわいくて。暖かくて。思わずくすくす....と。
帰宅直後に疲れが吹っ飛びましたよ(^-^)

それではClaraさんにお礼を言ってもらおう.....と思ったけど
60411clara
Claraさん色抜けしたまま、カメラも無視してごはんに夢中(^.^;
(こんな色抜け画像過去最高かも)

それでは、代わりにステルス君にご挨拶してもらいましょう。
60411stealth

大切にかわいがりますね〜(^o^/

| | コメント (6)

カメラ好き

オサレなキラキラヒーターの写真を撮ろうとしてたら....

“くぐる”のと“カメラ”が好きな小炭が

ヒーターとガラスの間の狭い隙間を“くぐって”(?)パヒューンと
目の前に登場!(くぐる時って素早い動きなのです)
60325kosumi
おかげで小炭はボケボケ(笑)

ちゃんと撮ってあげたのも載せとかなきゃね。
60325kosumi01
ステルス君を探してる小炭。
そして....カメラに気づいて後進しながら微妙に位置調整。
こーやって(バックしながら)カメラ前にくる時もある(笑)

| | コメント (5)

忙しいとき...

ここのところ、しばらくいろいろ忙しいんです。
みんなのblogもちゃんと覗いていて「へぇ〜!」とか独りコメント
してるんですが(^.^;...なかなか書き込みに行けません。m(..)m

60328sui01

で。
ぢぶんが暇な時にのんびり水槽を覗いていると....
ステルス君が大きな二匹にやたら追い回されていてとても忙しそうなので
気の毒に思ったりするんですが、兎夢自身が忙しい時に水槽を見ると、
なんだかのんびり幸せそうに見えるからこれまたフシギ(笑)

60325sui05
泡浴びちぅ。

| | コメント (7)

クローズアップpeach

たまたま近くに居たので撮らせてもらいました。

背中側からのショットは珍しいかも....。

60325peach11

ちょっとゴツゴツしたサイドの縫い目のようなライン、見えますか?
音を感じる所とか。お魚の側線と一緒かな?
そんなわけで、つるっつるではないのですよ。

こちらは足ひれです。
60325peach02
足の指は5本ですが、黒いペディキュアは3本です。

画像だと大きく見えますが、体長はまだ29ミリぐらいなもんです。
でも胴体周りとか太もも周りとか足ひれ等が大きくなってきて
なんだかパワーアップpeach!...な泳ぎで飛び回っています。

| | コメント (12)

この二匹...

060407sui

意外に...
なんとな〜く触れ合ってることが多いきょうこのごろ(笑)

     
    

※本日もココログ不調でコメント投稿ができません。
 この記事は無事にアップできるのだろうか....

 あ、記事のアップはできるんですね。
 コメント投稿は相変わらずできません。
 皆様へのレスはもう書いてあるんですけど(残念)
 テンテンへのたくさんなお悔やみ...ありがとうございましたm(..)m
 これを期に始めて書き込んでくださった方々もいらっしゃって
 ありがたく思っています。
 また飛び出し防止のアイデア等もいただいたのでさっそく
 あれこれ検討させていただきたいと思ってます。

 それではココログが回復しましたらまた改めて
 コメントをつけさせていただきます。

4月8日追記:直ったかな?
 

| | コメント (8)

(@ロ@)ガ〜ン!!!....とか思うトキ

昨日は、(゜ロ゜)ウ゛ッ!?とか思ってもその後無事を確認できたから
いいのですが......、、、

残念なことに、ATARA SUISOUで飛び出し事故がありまして
今朝....とてもかわいそうな遺骸を発見してショックを受けてます(ノ_-。)

60406atara

このように一応、水槽にはフタがしてあって角の開きにはタカアシガニを配置
するも、テンテンパワーにおいてはこれは気休め程度の効果だったようで.....
このタカアシガニ、画像では上に乗せてありますが今朝見た時は下に落ちていて
足がバラけていました。どうやらこれを突破して飛び出したもようです。

そんなわけで...うちの水槽にずっと居てくれてそのうち主になると思っていた
テンテンをこのような事故で失ってしまいました。非常に残念です。
以前同じ場所で同じ事故をブラックバスの幼魚で体験してる兎夢にとって
とても悔やまれる結果です。
一時セロハンテープの縁取り防御もしてたんですが、今年に入って油断して
しまいました。本当に残念です。

なぜテンテンが急に飛び出したかわかりませんが、皆さんの水槽でも
ありえることと思いますので、このようなタイプのフタをご利用の皆様
今一度防御策等ご検討くださいませ...。


ちなみに、うちでこれまでに飛び出した魚は...
ブラックバス、ヒメダカ、アカヒレ、アベニーパファ、サカサナマズ です。
(水槽は本水槽のオールインワンタイプ以外の水槽でそれぞれ別々発生)
この中で発見が早かったヒメダカとアベニーパファは助かりました。

こーやってみるとオールインワンタイプ以外の水槽では、フタをしていても
角の隙間から、ほとんど飛び出し事故が起きています。

| | コメント (13)

(゜ロ゜)ウ゛ッ!?....とか思うトキ

Claraさんのヘソ天(仰向け寝)は何回も見て、だいぶ慣れてきましたが
先日は、peachにビビらされましたよ!
以前からヘンな場所でいつもより長いポ〜ジングしてると、(◎-◎;)!!ん?
死んでる?!とか、ビビってましたが、今回のコレ↓も結構ビビリましたです。

60330peach

ずーっと、このまんまなんですもの(´Д`|||)

....なんでピンとしてるんでしょ。。。

こっちは、bonさんにいただいたキラキラヒーターにもたれてるpeachです。
これはびっくりしないけど....掴まってる手の指がちょこんと丸まってたら...
びっくりかわいいね(^.^;
60331peach01

う〜ん。やっぱり、このヒーターpeachに似合うと思う。

| | コメント (8)

Claraマイブーム

ここんとこ連日この寝方をしているClaraさん。
軽く10日は続いてます。
(そうそ。一度スイッチが入ると結構シツコイのよね)

60326clara

時々この反対(こっち側が背びれの)バージョンの時があります。
mayaでもいろんなバリエーションがあるのねぇ(笑)

| | コメント (6)

7ー2=5

7個のハートの赤いビーズその後の動きですが....

翌日、7個が一ヵ所に集まってる所に...
60401sui

誰かが穴を掘った形跡がありました。

そして更に翌日。
60402sui
なんと2個だけ離れた所に運び出されたご様子!
この距離は偶然流れていくような距離ではないと思います。

う〜みゅ。やっぱり。。。
60402sui03

うちで深く穴を掘ることができるのはClaraさんです。
うちで物をくわえて運んでる姿をかつて目撃されてるのもClaraさんです。
最近では「ずずず」のマントル方式も目撃されたことだし。

結構このビーズで遊んでるご様子(^o^/

さて。飽きる前に取り出してもいっかい撒いてみようかな。
それとも今度は水色とか、2色同時とか?(笑)

| | コメント (12)

車庫?

60331sui03

最近よく見かける昼間の風景です(笑)

| | コメント (9)

怪しい画像

昨日の続きです。

集めてる最中を捉えてる画像はないんですが
その前日の画像はあるんです。

夕方。
60328clara02_1
Claraさんがやたら“土木工事”をしてまして、、、、

Claraさん寝ちゃったその日の夜。
60328kosumi02
ビーズ達がかなり前面に寄ってきてるのを確認。


そして....現在↓
60330sui

埋めにかかってる?!



で。誰よ???(^.^;

いったい。。。

| | コメント (11)

« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »