« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006年3月の36件の記事

キ、キターーーーーー!(@∀@/

   
集まってる!!!

60329sui
赤いハートのビーズを撒いて5日目の画像↑
 (撒いた日の画像)

ココログの不具合で気がそれてる間に、こんななってました(@∀@/
全部で7個ありますが見えてない2個は重なってたり埋まってたりで
同じ所にあります。

| | コメント (10)

直ったみたいです(^o^/

コメント投稿認証システムが導入されたので、ちょっとめんどくさいけど
動きはスムーズになったようです。
コメントも普通に見られるようになりました。

| | コメント (6)

不具合ちぅのコメントの見方

相変わらずココログの不具合で、みなさんにもご迷惑おかけしてますm(..)m
(もしかしてとうとう画像も見えなくなった?)


で。とりあえずなんとなくわかったこと。

コメントを見ようとしても現在コメントが見えない状況ですが
その画面(コメントを見ようとしてる画面)で一番した下にある


「Preview」
ボタンをクリックしますと

サク〜っと書いてくれたコメントが出てきますねぇ。
うん、読めます読めます。
今後この形式になるわけではないと思いますが今はこの方法でみんなの
コメントを読んでみてください。

そして、コメントの書き方ですが....
今までのようにコメントを書いて「Post」ボタンをクリックすると
見慣れない画面が出てきます。
これは認証画面でスパム防止のために導入したらしいんですが....(変なの!)

↓こんなんでます。(趣味悪っ!)
526

ここに書いてある記号を入力してもう一度「Post」すると投稿できます。
ただ、現在不具合発生ちぅなのでその後「問題が発生しました...」とか
エラーメッセージが出ます、右のサイドメニューにもすぐ反映されませんが
大抵は投稿できてるみたいです。

連続投稿や、二重コメント等は管理画面ですぐに削除できない状況ですが
兎夢が新しい記事を投稿すると、削除する指示を出していたものや
右サイドメニューの表示が出てくるようです。


....あぁ、めんどくさいね(^.^;
早くサクサクにしてよ、ニフティさん!もう3日目です。
一部制限をかけてます、ってなんで高いお金払ってる有料blogに
制限かけるかなぁ。。。(ブツブツ)

| | コメント (4)

ポストカードの進行状況のお知らせ

去年の12月5日にTHE SUISOUは、めでたく20万アクセスを迎えました。
その時、アンケートにお答えいただいた方対象にプレゼント用の
記念ポストカードを制作していますが....諸事情により遅れてます。m(..)m
(みんなきっと忘れちゃったよねぇ(^.^;)

が、
いよいよサンプル印刷の段階に入りました(^o^/
なんでこんなに遅れたかというと.....最初は2枚組ぐらいに考えていたんですが
皆さんのアンケートを読んでたら20万アクセスに至るまでの感慨深いエピソードに
浸ってしまい(笑)だんだんと作りたい枚数が増えていき...
とうとう6枚にもなってしまいました(@.@;
やっぱりみんなで見守った2005年ならでわの貴重なエピソードもあるわけで。
あとは絞り込みだったんですが...やっぱり絞れないのでいっそのこと6枚組で
いってしまおう!(まるでミニ写真集のよう)と決めたのです。
そう、2005年の総まとめな感じ。

ということでポストカード仕様は2枚であとはポストカードサイズの写真プリントに
しようと思っています。
で、現在6枚の中からポストカード向きなのはドレかを検討してるトコです。
もうしばらくお待ちくださいね。
4月中旬までにはお届けできるハズ(^o^/

↓コレは20万アクセス記念ではなく、普通に2006年春バージョンです。
60329postcard
この前の「タイ旅行ささやかなおみやげプレゼント」げっとした方におまけで
つけたものです。20万アクセス記念より先にいっちゃいましたが(^-^;
(これも入れますよ〜)

時間がかかってしまっただけあって、なかなか美しく楽しいものになりました。
ご応募されてる方は楽しみに待っててください。
こちらはお届けされた時の楽しみのため中身はまだ未公開とします。


.....と、撮影終わってポストカードをサッ!と、どかしたら
そこに裸ん坊のpeachが、、、、
60329sui02
J君、動揺してます(笑)

| | コメント (8)

まとめれす

ココログのメンテナンストラブルにより
以下表示されないけど兎夢は読んでるコメントとレスをつけたいのに
つけられないコメントです。
新規記事のアップはできるようになったので、直るまでココに載せちゃいますね。

...だったんですが。
表示が回復したので、それぞれのコメント欄に移動しました(^o^/

| | コメント (3)

ココログ異常

昨日のメンテ以降blogが、挙動不審および操作不能状態になっています。
.....むぅ(怒)
みなさんがせっかく書いてくださったコメントも反映されてない状態。
(けんこさん、おまつさん、何度も書いてくださってありがとです)
管理画面にて兎夢には読めるんですが、なぜか公開状態にできないんです。

みなさまにはご迷惑をおかけしてる状態ですが、もうしばらく様子を見て
くださいm(..)m

************************

と。記事を書いてアップしてからニフサポに電話したんですけど全然繋がらず(^.^;
....しかたないから、異常をネタにしてしまおう。。。

今までみたいにコメント書くでしょ。
で、投稿しようとすると、今まで見たことないヘンな画面が出てくるのですよ。
しかも....妙なイメージつきでね(´Д`|||)
で、英語とこのおどろおどろしい(笑)ヤツにめげてリタイアするとコメント
できないんだけど勇気出してそのイメージの中の記号を読み取って入力すると
コメントできるらしい。
...ってことを解読するまでに、ちょっと時間がかかってしまった兎夢。
う〜むドラクエ好きとしてはちょっとプライドがぁ、、、って(違っ)

で、コメント投稿しそうな画面の流れに(^o^/ヤッタ〜って喜んでると
次の画面は「問題が発生しました・・・」って、、、、


おりゃーバカにすんなぁヾ(。`Д´。)ノ

って気分になる罠(T∇T)
これにめげずに更にコメント投稿してくれた皆様.....すごいっ!

実はここまでやってくれると、兎夢の管理画面からはコメントが読めるんです(^o^/
もーぉ意地でもレスつけて表示させてやるぞ。。。

| | コメント (4)

ちょっと大きかったかも...

60327clara

くわえるには少し大きいサイズかなぁ。
でも興味はあるらしい(笑)
目立つしね(^.^;

| | コメント (3)

二匹で...(つぅ)

ひそひそ話が終わったら、おもむろにこっちに向き直す二匹。

60325sui01

そして....Claraさんは例のごとく
60325sui02

ステルス君のそばにちょっと寄り直し(笑)
60325sui03

そして。。。

そして、二匹仲良く並んで....
60325sui04


こっちを見てるー!

一緒に見ようってか(^.^;
どうやら兎夢も向こうからの「観察対象物」らしい?

| | コメント (13)

二匹で...

こっち見ながら何を囁いてるんだか。

60324sui03

明日につづく。。。

| | コメント (10)

張込み

Claraさんが赤いハートを拾うとこ撮ろうとカメラ構えて張っていたら....

60324clara01

60324clara02

張込み失敗?(^.^;

| | コメント (11)

赤色は好きかな?

この前、黒い石をまとめて(集めて)遊んだ形跡があったので
今度は“赤い色”(ハートの形したビーズ)を入れてみました。

60324sui
最初に置いた位置を撮っておこうかな。と近寄ると.....

60324sui01
みんなでカメラ目線(笑)

| | コメント (10)

慣れるとかわいい?

peachが来たときはキモ怖騒ぎで大変だった水槽内も、
今ではすっかり落ち着いて、ちゃんと仲間の一員になってるようです。

特にClaraさんは、底砂利を飛ばす勢いで暴れてたんですけどね(^.^;
60307sui
うたた寝してるClaraさんにpeachがそっ〜とタッチしてたので
どうするかな〜って見てたら、気がついてもClaraさん平気でした。

へぇぇぇ。。。慣れるんですねー!!!

60304peach11

そーいえば、Hooにごはんあげてたら、家族Aが「くすくす」と笑い出しました。
どっかで遊んでたpeachが匂いにつられてポコっと水草から顔を出したとこを
見て笑ってるんです。


へぇぇぇ。。。慣れるんですねー!!!

| | コメント (12)

貧血

60303sui

Claraさん....爆睡中にあんまり大慌てで出てくると、
色抜けしてて貧血起こしてるように見えるときがある(笑)


| | コメント (13)

ATARA SUISOU に謎が発生(つぅ)

以前の記事に“ATARA SUISOU に謎が発生”というのがあったんですけど
その後、謎を追求したくてもう一度同じ所に水温計を落としておいたのです。
(笑)

60205atara01
3日後に移動し始めて5日目には、なんと今度は壷の中に向かってました(@o@/

 あ、水温計に気をとられていて、気がつかなかったよ。
 葵ちゃん....来てたのねぇ(笑)

ゴメンよぉ〜ということで、撮ってあげる。
60205aoi33
いつものように正面顔はこんな感じ(笑)

60205aoi
実は、葵ちゃんのあの細長〜いヒレは、チョリッ!と曲がってるのです。
うちに来たときからで、そのうちすぐに治るだろうと思ってたら
そのままでした(^.^;
でも、ピグミーグラミーがいっぱい混ざっても(ありえないっ!)
うちの葵ちゃんはコレのおかげですぐに見分けられるぞ(^o^/

黒メダカたちもカメラ前にくるので撮ってあげました。
(アカヒレもヒメダカも来るけどちょっとえこひいき)
60205atara02
眼が大きいコが居て、かわいーでしょ(^o^/

水槽の中では、アカヒレやヒメダカに遠慮しておとなしいのですが
60205atara04
人に対しては、大丈夫なよう。ちゃんと前に出てきます。

そして。
テンテンとともに、兎夢に疑われてる連中です↓
60205inaz
↑イナズマカノコ貝

60205sazae
↑イガカノコ貝

水温計ぐらい動かせそうだよねぇ。
でも、今回も犯行現場は目撃できず(残念)

あ、そうそう。ついでに。
ATARA SUISOUの低床は赤玉に似てるけどセラミックです。

| | コメント (13)

テンテンも...

もぉ....綺麗な横向き画像を見てるとムズムズしちゃいますね(^.^;

↓ということでテンテンTriangleです(笑)
tenten_triangle60221

↓そして8ヶ月前のテンテン。
tenten_triangle50704
約35ミリ→約50ミリの成長。


大きくなったら思いっきり、、、


ずんぐりむっくり!

| | コメント (6)

今年初のテンテン

今年の名前付き住民紹介でまだ登場してなかったテンテンです(^o^/

60221ten03

最近籠るようになったので、見える姿は黒いシルエットばかり。
なかなかくっきり全身を見る事ができません。
あぁ、全身が見たい。

見たい、見たい、見たい!

よね?

ということで、水槽掃除をかねて水槽の中身ぜ〜んぶ出しちゃいました(笑)
大慌てのテンテン、濾過器の下に行っちゃうと遠すぎるのでヒーターを
差し入れたらダダーっとダッシュで来ましたよ。ってか頭潜ってる?(^.^;

60221ten01
ちょっと慌ててる顔ですね(笑)

しばらくして落ち着いたみたいなので、ひさびさに全身写真
撮らせてもらいました(^o^/
60221ten02
体長は5センチ弱ってところかな。
う〜ん。そんなに巨大化してる感じではないけど.....
なんだか体高が増してる感じ。

まぁ色艶も良く、元気そうで一安心(^o^/

| | コメント (12)

Triangle,Triangle,Triangle,

昨日の続きです。
ついでなのでステルス君もやってみました。

↓10ヶ月前のステルス君。
stealth_triangle50519

↓今月のステルス君。
stealth_triangle3
大きくなると鼻先が少し伸び、体高が出て下半身が発達する、って感じ。
ちっちゃい時の方が頭でっかちな雰囲気ですね。

それではついでに小炭も。
↓うちに来たばっかりの8ヶ月前の小炭
kosumi_triangle50725

↓最近の小炭
kosumi_triangle51230
バランスはほとんど変わらないけど、前後がヒューッと伸びてる感じ。
.....あれ?
今気づいたけど、炎の部分が良く燃えていて灰の部分wが減ってる!

んぢゃ、んぢゃ、ついでにneg。
↓10ヶ月前。
neg_triangle506

↓今年のneg。
neg_triangle102
サイズ的には35ミリ→40ミリに大きくなってますが、バランスは
まったく変わらず! negには幼児体型がないらしい(?)
底もののほうが幼児体型がある?

単純に写真を見比べても違いがわかるけど、三角形で更にわかりやすく
なるみたいですね。
こーなるとやっぱり正面顔でもTriangleいきたいですねー(笑)

特に、みなとさんとことのジュリーとか、pukuさんとことの白コリちゃんとかね....

| | コメント (7) | トラックバック (0)

Clara Triangle

クラウンローチといえば猫丸さん(^o^/
“LoachBlog”の最近の記事「体型測定」を見てうちも真似して
Claraさんのトライアングルを作ってみました。
(三角形の作り方は猫丸さんの記事を読んでくださいね)

clara_triangle51106
かわいいよんべぇちゃんとさほどかわらない(?)形で
一瞬嬉しかった兎夢(^o^/

......でも三角形底辺から下にハミ出てる大きさが(≧∇≦)

そしてこちらは1年8ヶ月前のClaraさん↓
clara_triangle40730
基本的なバランスは変わらないけど....
体高が低くて鼻先が今より少し尖っていて、目がおっきぃですね。
そしてホッペが赤くてかわいい! 
いわゆるこれがクラウンローチの幼児体型とでもいいましょうか。


そーいえば今日、ホームセンターの熱帯魚コーナーで家族Aが


ちっちゃいクラウンローチって

すっげーかわいいなぁ!!!

って、ちびちゃん水槽にかじりついてました(^.^;

| | コメント (11) | トラックバック (0)

こちらは約5ヶ月で...

こんな感じになりました(^o^/

うちで繁殖したチビヤマト君たちです。
以前は1片のテトラミンにみんなで齧りついてたのに、
今は各々お持ち帰りして好きなとこで自分のぶんを食べてます。

60315manjimaru

そんな様子に、兎夢は目を細めて

「おやおやおや〜(^-^)」

まるで母親とーりこして婆様グランマのつぶやき(笑)
かわぇぇ。。。。

なにしろ、1.5ミリでしたからねぇ。。。
60313manjimaru02

最近身体に厚みが出てきて、すっかり逞しくなりました。

| | コメント (9)

9ヶ月前と今

50627stealth-2


60314stealth

もしかして真っ正面向いてないのは.....
この土管の幅に両手翼広げられなくて、斜めになってるのかもしれない。
しっぽの方はたぶんT字の第一画の方に入ってるんでしょう(笑)
T字構造を無駄なく利用?(笑)T字でなければ入れない?(^.^;

ををっ!
そーいえば同じ日に、画像はないけどClaraさんがこの土管を
右から左に通り抜けたトコを目撃しましたよ(@o@/
ステルス君で、こんなだよ。
Claraさんなんか入れっこない!と思ってたんですけどね。

それがですね、右側の入り口で「せぇ〜のっ!」「ひらりんっ!!!」って感じで
一瞬のうちに横体勢になって飛び込むんですよ。背びれたたんでね。
この時に肝心なのは背びれ側をT字第二画の方へ向けておくことらしい。

で。横寝のままパタヒラ身体を波打たせて前進。
途中T字構造生かして、真ん中で背びれ休め!
そして残りを一気にヒラ抜ける!
あまりに見事だったんで見惚れちゃいました。
あんなおっきなClaraさんがこのT字土管をまだ通過できるのです。

T字土管、二画の接点はなにげに広い。。。

| | コメント (12)

peachクイズの答え

問題:1月16日に計測の peach=24ミリ/neg=38ミリ
   は、現在(3月13日)それぞれ何ミリになったでしょうか?

みなさんの答え(^o^/
peach=28ミリ/neg=38ミリ←momoさん
peach=41ミリ←しゅうそくさん
peach=33ミリ/neg=39ミリ←おまつさん
peach=32ミリ/neg=38ミリ←更紗さん
peach=30.5ミリ/neg=38.5ミリ←でむちんさん
peach=40ミリ/neg=45ミリ←まっちゃんさん
peach=29ミリ/neg=40ミリ←智音さん
peach=34ミリ/neg=37ミリ←tetra0201さん
peach=29ミリ/neg=39ミリ←みなとさん
peach=30ミリ←sachipokさん
peach=38ミリ/neg=38ミリ←pukuさん
peach=33.6ミリ/neg=38.5ミリ←ぴぐれさん

ということです。
では、計測〜〜〜〜〜



60313sui
でした〜(^o^/

努力の甲斐あってか(?)意外にもpeachの成長は押さえられ、
二ヶ月近くで+3ミリの伸びでした。
Hooもじんわ〜り大きくなってるのでこんな感じだともう少しこの水槽に
いられますねぇぇぇぇ(嬉)
でも寸法で言うとたった3ミリですが、なんだか横幅が大きくなってるような
気がします。重そうになったというか.....
そして計測してるのは胴体だけなので足も長くなってるハズですね。
来たばっかりの時の画像と比べると明らかに一回り大きくなってます。
(いや、ふた回りかも(^.^;)
negの方はもう成長はあまりないのかと思いきや、ポッチャリ太ってる上に
+2ミリです。ちょっとびっくり。

そしてpeachだけの予想サイズで近かった順に並べ替えると....

(+1) momoさん
(+2) 智音さん
(+2) みなとさん
(+3) まっちゃんさん
(+3) sachipokさん
(+3.5)でむちんさん
(+5) 更紗さん
(+6) おまつさん
(+6.6)ぴぐれさん
(+7) tetra0201さん
(+11) pukuさん
(+14) しゅうそくさん

(同じカラーは抽選対象になってる方々です)

というわけで、以下のようにタイのおみやげプレゼントが決定いたしました(^o^/
kettei

他、お魚スプーンは38brainさん
  タイ文字ステッカーは、tetra0201さんです。

おめでとうございます!
当選者のみなさんには後ほどメールいたします〜(^o^/
惜しくもハズレちゃったみなさん、応募しそこなったみなさん、
またそのうちなんかあります。きっと。

そして難しいクイズにお付き合いくださいましてありがとうございましたm(..)m
momoさん、心配してたとーりmomoさんが一番近かったですよー!(笑)
さっすが観察力すごいです〜(^-^/

| | コメント (9)

生き赤虫

うちではHooとpeachに釣り具屋さんで買ってきた生き赤虫をあげています。

釣り用の赤虫は国産ではなく、外国産だそうで熱帯魚用の餌でよく見る
冷凍アカムシより大きいんですよ。(大きいから釣り針に掛けやすい)
体長は15ミリぐらいで太さは2ミリ幅ぐらい。パツパツしています。
akamusi
ちゅる喰いできないHooにはコレの↑固そうな頭としっぽを取り除いた
残りの胴体部を更に2〜3等分したものを一口ずつピンセットであげてます。
(固そうな頭とかしっぽは一緒におねだりにくる小炭にあげる(^.^;)


peachにはそのまま丸ごとあげちゃうのですが、まだ現在のpeachには
ちょっと大きすぎるよう(^.^;
60222peach01


60222peach02


60222peach04
そんなわけで、とってもがんばって食べる様子が見られるのです(笑)
ちなみに市販されてる国産アカムシの冷凍物だと、普通にパクパクっ!と
食べられます。

参考までに....Hooは毎日、頭としっぽをカットした赤虫を4匹ぶんぐらい。
peachは、お腹が空くと人工餌も拾って食べてるみたいなので
お腹の膨らみ具合を観察しながらパツパツ赤虫丸ごとを1〜3匹あげてます。

※画像は2月のpeach


●追記●

 これ読んで釣り具屋さんの生き餌を試してみる方が居るかもしれないので
 一応、もう少し詳細を書いておきます。

 イトメもアカムシも輸入物は重金属に汚染されてると言われてます。
 その他、釣り具屋さんの生き餌や冷凍エビ等はいろんな化学薬品を使ってる
 そうです。飼育魚に使いたい時は気をつけましょう。

 兎夢の場合は、釣り具屋さんの店長さんがなんとアベニー飼いの方でしたので
 兎夢が赤虫以外のエビとかもHooにいいかな?と考えた時、化学薬品のことを
 教えてくれて、それは向いてないと助言してくれました。
 とはいえ、赤虫も多少リスクはありますが人工餌だっていろんなもん入ってます
 からねぇ。
 兎夢が購入してるトコは流水使用で赤虫を保存してるので気に入ってます。

 で、猫丸さんのサイトの「イトメあげよ」を参考にしながらまずは買ってきた
 赤虫達をすぐに食べさせないで1〜2日アマゾングリーンで消毒(?)します。
 その後は新鮮なお水を毎日入れ替えていわば飼ってる状態になります。
 (見たくないので新聞紙のフタしてますよ(^.^;)
 Hooに食べさせるのは3〜4日たってからです。

 ちなみに今までで最高一ヶ月半、飼ってました。(なぜ羽化しないのか激しく謎)
 飼ってるとはいえ、ブクブクとかはせず、ブラインと同じ皿式です。
 そんなこんなで釣り具屋さんの赤虫食べてHooがそろそろ1年になります。
 いまんとこ元気で大丈夫みたい。

 ※以前の参考記事

※猫丸さん「イトメあげよ」のページは現在ないんですか?探せませんでした。
 

| | コメント (13)

そんなわけでpeachクイズ

peachがうちに来てからもうすぐ3ヶ月目になります(^o^/

60305peach

ヒメツメと間違えてお連れして(peachはヒメが付かないツメガエル)
後から1年で10センチに成長してしまうと知り、ちょっと慌てちゃいましたが
慎重なカロリーコントロール(?)によりまだみんなと一緒に過ごせる
かわいいサイズです。

さて。
ここでクイズです。

現在のpeachのサイズは何ミリでしょうか〜(^o^/

予想してみてください。
60310peach
計測する所は口からお尻(股間)までです。足の長さは含みません。

お連れした時は20ミリぐらい。
一ヶ月目の1月16日は、24ミリぐらい。


〈一ヶ月目の計測を見る〉

※そして、おみやげ応募の皆さんにはコレがそのまま抽選クイズです(^o^/
 一ヶ月目の計測を参考にしながら、peachとnegの現在のサイズを予想
 してください。
 peachのサイズ予想が近いかた(実物との誤差が小さい方)
 同じだった場合は更にnegの予想サイズの近い方、が当選です〜。

ちょっと難しいですよぉ〜。
応募してない人も...一緒に考えてね(^-^)

| | コメント (14)

わしゃわしゃ動画peach

ちょっと前ね、ブロっコリ!のみなとさんからFLVでpeachの
わしゃわしゃシーンが見たい!とリクエストがあったので
登録してみましたよ〜ん...で撮ってみましたよ〜ん!

peachの目は上についていて赤虫が目より下に落ちると
なかなか見つけられず、手探りでそーこーしてるうちに
Claraさんが食べてしまうので、最近はHoo同様特待で
peachにもピンセットで直に渡してます。

ひとりで撮ってるので渡してる瞬間は写せないのですが、
受け取ってからわしゃわしゃやってるトコです(笑)


peach白飛びするねん!(^.^;
まぁ動きはだいたいわかっていただけたでしょうか。
いつもは一生懸命わしゃわしゃやってるとだんだん沈んでいくんですが
この日は片足がミクロソリウムに掴まってますね(笑)


最近髪の毛心配な方が思わずクリックしそうな広告でました?
それでは、も−1本いきます↓


赤虫の良い香りでヤマトくんや小炭がチェックしに来ますが
peachはとぼけます(笑)

| | コメント (10)

それで楽なんでしょうか?

相変わらずなClaraさんですが(^.^;

60221clara01
どんな風になってるのかな?
とりあえず、そーっとシャッターきってから....

真横に回り込んでみたら。
60221clara02
チューブの上にだけ乗ってるんですね。
兎夢が移動しながら撮っても逃げない...ということは寝てるようです(笑)

そして、ステルス君も変な格好。
60221stealth
でもステルス君は宙に浮いてます。
なんとステルス君のつっぱり棒?
ボトムのお魚さんなのに、なんでそんな格好で寝るんだろ(^.^;
それで気持ちいいのかなぁ?
わかるようーな、わかんないよーな、、、、

| | コメント (8)

ステルス君水槽一周年記念(^o^/

そーなんです。水槽に入った直後からひと騒動のあの日から早1年!
本日はステルス君無事1年の日なのです。
※1年前の記事を見る“ステルス君うちに来た日”

いやぁ〜1年前の画像を見ると...(^.^;
顔はいまいち哲学顔ながらも無事大きく綺麗に育ってくれました。
60310stealth
ヒレのオレンジ色も綺麗になったみたい(^o^/

最近はHooに齧られることもなく。
60310stealth02

1年前は死ぬほど怖かったClaraさんとも...
60311sui02

なんだかんだ仲良くやってます。
60311sui
ステルス君の着陸位置に合わせてバックするClaraさん↑

ステルス君をコロパツに太らせようとするたびにClaraさんの方がコロパツ(^.^;
なかなかコロンと太らないのですが、仲間が1匹も居ないこの体育会系の水槽に
よくぞ馴染んでくれました。どうもありがとうって感じです(笑)
仲間のステルバイ達と別れて1年.....もしかして自分がコリドラスだということ
すっかり忘れちゃったかもしれませんね(^.^;

まぁとりあえず、これからも元気で異種のみんな(笑)と仲良く。
そしてず〜っと長生きして欲しいです。

| | コメント (13)

しっぽとしっぽ(つぅ)

昨日はココログのメンテナンスが長引いちゃって更新できませんでしたm(..)m
みんなに会えなかったみたいでさみしかったわぁ。。。

そんなわけで、しっぽの続きです〜。

流木下で遊んでる小炭。
60221sui02
赤いしっぽがちゃっきりしてますねぇ。

パヒューン!ってスピード出した時。
60221kosumi
赤いしっぽは中央で二枚重ねになってるんです!(拡大できます)

Claraさんも、ちゃっきりな時と....
60221clara03

すぼまってる時。
60221clara04
Claraさんはあまりパヒューンと泳がないので、狭い所で二枚重ねに
なったりします。(寝てるときもちゃっきりしてるし)

半透明なので破れやすそうな感じですが案外丈夫みたいで
二匹ともこのしっぽで砂利の上に立ったりします。

二匹のちゃっきりした赤いしっぽを見るとこちらまで活性があがる感じ(^o^/

| | コメント (7)

しっぽとしっぽ

似てるね(^o^/

60221sui
葉っぱの下をくぐるのが好きな小炭と、Claraさんのなにげに待ち伏せヒレタッチ。

| | コメント (11)

集めてまとめる.....

魚がそんなことする?!って最初は驚いたけど.....
水槽内でちらばってたものが一カ所にまとまってたことがこれで二度目です。

60216sui22
これは水草ポットの中に入れていた黒い石ですが、少しずつこぼれたりして
いつのまにか水槽内あちこちにちらばっているんです。
以前から、なんか昨日まで見なかった黒い石がなんでこんなトコにあるの?
とか思うことが多々あったんですが、つい最近こんな風に5個まとまってるのを発見。

5日前の画像がコレ↓
60211sui01
見づらいかもしれないけど、5個もまとまってはいないことは確かです。

うちで小石運べるのはこの方だけですね(笑)
60119clara

Claraさん、以前は貝殻集めてまとめました。

| | コメント (10)

タイ旅行ささやかなおみやげプレゼント(^o^/

みなさん、お待たせいたしました〜。おみやげちゃんとあるんですよ!
でもナイトバザールで値切ってげっとしてきたとってもチープな物なので
(しかも普通郵便で送れるサイズ限定で選んできました)
クオリティを期待しちゃーイケマセンことよ。
いいですか?写真写りいいですけどね、タイのおみやげですからね(笑)

まずはひとつめ、お魚キーホルダー2名さま。
omiyage01
ココナッツウッドかな? タイ語オンリーだったので
なんの木か聞けなかったのですが(^.^;そんな感じですね。
お魚の体長は約45ミリ弱です。

ふたつめは、お魚スプーン。1名さま。
omiyage02
普通のティースプーンぐらいな大きさです。パインウッドかな? 
やっぱりなんの木かわからないけど、なかなか良い仕上がりです。
兎夢はメダカたちの顆粒餌用に使ってます(^o^/

みっつめは、金魚栓抜きキーホルダー。1名さま。
omiyage03
サイアムオーシャンワールド水族館のおみやげです。
中にプカプカ金魚さん。......おもちゃっぽいです。

よっつめは、天然石ブレスレット。1名さま。
omiyage04
石のハギレ寄せ集めな感じです。結構小粒。
男性の手首にはたぶん小さすぎると思います。(手首周り16cmぐらいまで)
じぇんじぇん高級品ではないですよ。真夏に遊び心でドゾ!

いつつめ〜は、タイ文字ステッカー。1名さま。
omiyage06
14.5cm×13cm。兎夢、読めないけど初心者マークらしいです。
ちょっとおもしろいね。でもそこらに貼ってもみんなに通じない(^.^;

そんなわけで6名さまにさも良いものに見えるけど実はたいしたことない
素敵なおみやげプレゼントです(^o^/

さて、どーやって抽選しよっかな.....(悩)
ってか、欲しいですか(^.^;?

とりあえず申し込んでいただかなくては、、、
おみやげプレゼントということなので、まずは留守を守ってくださった方々に
絞らせていただきます。

いち。
●2月22日「コメントのお返事が遅くなりますm(..)m」の記事から
●2月28日「無事帰国〜(^o^/」」の記事まで、にコメントを
 つけてくださった方。

 但し特権者3名あり。
 かつて兎夢に「おみやげプレゼント」をくださった、
 くるりさん、bonさん、38brainさん、3名の方は
 もし気に入ったのがあれば優先的にプレゼントさせていただきますので
 メールにてご連絡ください。
 (ただ、兎夢がいただいたものとコレらはチープ過ぎてバランスが取れて
  ないので(^.^;........無理にここから選ばなくても後日別な物...考えてます)

にぃ
おみやげは普通郵便で郵送させていただくので、住所をお尋ねします。
住所を兎夢にお尋ねされてもよい方。(もちろん悪用はいたしません!)

さん。
実物を受け取って「写真写り良すぎる〜!」って怒らない方。

よん。
以上の条件をクリアな方は(笑)自分が欲しい物品ひとつを選んで
ここのコメント欄に申し込んでください。
12日の日曜日いっぱいで締め切って申込者多数の物については、
(そんなことあるのか?)
「THE SUISOUクイズ」等で抽選していこうと思います。


ほ〜んとにささやかなおみやげですねぇ。。。
これはもぉイベントとして楽しんでくださいなf(^.^;

| | コメント (18)

あれ?

ん?!いつもの方でない、誰かが居るよーな?

60228kosumi01
ちらっと見えるよーな。

息をひそめてしばらくじっと待つと。。。

....顔出してくれました。
60228kosumi02

Claraさんが使ってない時にこそっと利用してるみたい(笑)
体型が似てるせいか(?)それとも真似してるのか同じ事をよくします。

60305clara

でも縄張り争いのようなことはなく、お互いうまく空いてるトコを使ってる感じです。
なかなか平和で良い感じ。

| | コメント (9)

みんなが食べる葉っぱ

赤いフチがついていてなかなか水槽に映える綺麗な水草なんですが
これがなぜか、住民たちに大人気なんです。

60220neg

今、negがもぐもぐやってますがnegだけではありません。
ステルス君も小炭もClaraさんもヤマト君たちも食べます。
そして葉脈だけになり、更に糸状になったものがフワフワ漂うのです。
(この糸、今までの他の記事画像に何度か登場してますわ〜)

ウォーターヒマワリ大人気のときは兎夢も美味しそうに見えたんですが
コレはあんまりヒトにとって美味しそうには見えません(^.^;
いつもホームセンターで買ってくるので名前もわからず。

| | コメント (7)

挟まるpeach

毎日一度はココに居るのを見かけます。
もしかしたら寝てるのかな?

※皆さんのご要望にお答えしてパンツ履かせました(笑)
60219peach02

チューブを利用して挟まってます。
身体をある程度固定してるのかもしれません。

ん?
でも寝てる時って呼吸はどーするんだろ?(^.^;



オリジナルはこっち↓

続きを読む "挟まるpeach"

| | コメント (19)

復活したミクロソリウム

negがミクロソリウムの葉先に乗っかってます。
60130neg

このミクロソリウム、去年の夏に葉が黒くなってしまい
記事にしたことがあるんですが、その後苦肉の策として
「激落ちくん」で表面の黒いものをこすり落としてみました。
そしたら、その時はとても綺麗になったんですがしばらくしたら、
色が抜けて白い葉っぱに変身しちゃいました(^.^;

葉っぱさんを「激落ちくん」でこすってはイケナイらしい↓
830hoo01
※去年の8月の画像です

で、白い所だけをカットしてみたら今では復活してこんなにりっぱになりました。
60209sui
悪い病気でなかったようで嬉しい兎夢。

↑この画像、良く見ると4匹写ってます。
全部見つけたかな?(笑)

 
※ステルス君の居場所を見る↓

続きを読む "復活したミクロソリウム"

| | コメント (12)

SIAM OCEAN WORLD in BANGKOK

タイのバンコク市内に去年の12月にオープンしたばかりの、
屋内水族館としては東南アジアで最大規模の大きさを誇るというらしい
SIAM OCEAN WORLD水族館はBTMスカイトレイン(高架線)で行くと
「サイアム」という駅の駅前にギューンと立つブランドものデパート
「サイアムパラゴン」の地下一階にあります。

siamparagon
ピッカピカでキンキラです。
(ちなみにココ入ってすぐはグッチとアルマーニだったような)
こんな建物の下に巨大水族館があるなんてなんかフシギですね。

さて。水族館に入って一番最初に目にするのが、このちーさいお方。
sow01
なんかちょっとオドオドなお方でかわいい(笑)

フと後ろで誰かに呼ばれてる気配。
sow02
ををっ! タカアシガニ?
なんでわかるかというと、うちのATARA SUISOUで使ってる
チョコエッグのフィギア(食玩)のカニがまさしくコレそっくりです!

しかーし、本物はすごく大きい! 左右の幅1メートル近くありそう。
sow03
度胸も座ってるし。オモロイ(笑)

そして、妙にマンガちっくにハマってるカッコイーちっこいお方。
sow09
お客さんに向かってずっとぼ〜ぼ〜やってました。
(あ、火焔は兎夢が描きましたよ)

そして、10cmもないと思うんですが、素晴らしくアートなお方!
sow06
なんで?なんでそんな模様なの?(@o@/
海だから?!

うわーーーー、怖すぎっ! ヤマタノオロチみたぁ〜い(@◇@;)
sow08
でもやっぱり、なんだかアート(笑)

そうそう。OCEANなんて言うから淡水魚は居ないのかと思ってたら
い、

い、


居ましたよー!!!(^o^/


sow13
なんと大型動物の骨の残骸が演出してあるピラニア水槽にクラウンローチが!
15〜20cmぐらいのが二匹で仲良く骨周りをチョロチョロしてました(^o^/
(ロンドン水族館にも居ましたね、やっぱ世界で人気者!?)
う〜んドコで見てもかわいいな。

そーいえば、なんかやたら大きなナマズ達が居るなぁ〜と思ってたら
Rainforestというエリアでいつのまにか淡水魚でした(^.^;
熱帯雨林の中に木の橋があったり滝があったり渓流っぽくなってたり、って
なんだか楽しい感じになってるんですが、ディズニーランドのカリブばりに
暗いのです。写真はあまり撮れませんねぇ。
でも大きな方々もバンバン泳いでいて楽しい景色です。

わっ、なんだか愛くるしい顔。だ、誰???
sow20
兎夢ぐらいありそうな大きさなんですが(^.^;
全然逃げないで寄ってきます。......近くに来たのでよ〜く見たら
歯がワニでした wOw!

あっ、どっかでみたような.....
sow17
屋台のそばの生け簀に居たお魚さんだ(^.^; でも10倍ぐらい大きい。
顔、細いけど身体はとても大きいのです。

さて、ココはOpen Oceanという360℃のパノラマ水槽。
sow38
ベンチがあるので座って眺めてると背後にサメが居たりして(^.^;
自分が海の中に居るような感じです。
日本でもこの手の水槽はあるんですが、泳いでる魚がすごく大きいので
結構おもしろい。

飛んでますねー。
sow37

大きな影が頭上を(^.^;
sow34
(ただのエイかも)

またまた頭上を、、、、
sow35
(ただのサメかも)

なんかパンフによるとダイビングのライセンスを持ってるとこの中に入って
サメに餌をあげることができるような......。
この他にもDeep Reefという縦にすごく大きくて海の深さを再現してる感じの
水槽もありました。
そこではいろんな大きさや種類の魚たちが群泳してたり、または逆らって
1匹泳ぎしてたり、見てて飽きない光景です。

※昨日と同じ画像載せてしまったのでハリボン写真に差し替えました
sow42

ハリボン写真は飾ってあるのに本体が居なかった(^.^;
ネット情報によると今年の1月に大量死があったらしいです。
もしかして、、、、(゜ロ゜)アワワ
思い出の写真(?)に兎夢の手も写ってしまった.....ゴメン!

う〜〜〜ん。結構おもしろかったけど、やっぱり沖縄の美ら海水族館には
勝ててないですね。
美ら海水族館は日本が世界に誇れる世界一の水族館なんですねぇ。
改めて認識いたしました。

ただ、タイの一般人に対しては入園料が高いらしいということと、
夜遅くまでやってるので結構すいててよかったです。
土曜日の夜に行ったんですが、こんな感じです。
美ら海水族館、土曜日に行ったらこーはいきません。

写真はまだちょっとありますのでもっと見たい方はflickrの方へドゾ(^o^/
※スライドショーで見れるし、1枚ずつ見るとコメントも見れる

| | コメント (14)

旅行中に見かけた水槽たち

まずは成田空港内です。(出発ロビー内免税店の所かな?)
narita-sui
知ってるのはネオンテトラぐらい。
この日、出国者が多くてわさわさしてたのでじっくり撮れませんでした。

↓ここはバンコク市内のおみやげ専用デパートのような所の宝石売り場です。
ツアーに参加するとたいていの日本人は連れていかれる所でしょう(^.^;
このフロアに4メートル以上あるでしょ!ってな大きな水槽が4つぐらいあって
とーっても綺麗なので、宝石よりもこっちの方が見所です(笑)
60224bangkok
うちのnegみたいだけどえらく巨大なのが張り付いていたので思わずシャッター!
...こっそりのつもりがフラッシュついちゃった!
店内撮影禁止なので、ちょい慌てました(^.^;

この比較的大型な魚水槽の他に、キャンデーがいっぱい散らばったみたいに
かわいくて綺麗で小さな熱帯魚が泳ぐ水槽はまさに圧巻だったんですが、
そちらは撮れなかった....残念!(ってか撮影禁止だってば)

↓こちらはバンコク市内の屋台立ち並ぶ通りっぱた。
ikesu02

観賞用水槽ではないです(^.^;

ikesu01
毎日食べましたよ.....おいしかったぁぁぁぁ。

↓市内から1時間ほど車で走っていったアユタヤの“象園”(っていうのか?)
ayutaya01
象と遊んでから手を洗いに洗面所を探してたら、金魚水槽はっけーん!
なかなか人懐っこいみなさんでした。

↓こちらは水槽ではありませんが、アユタヤ周りの川に浮かぶレストラン。
ayutaya02
テーブルについた状態でひょいと川の方を望むと、下に待機してるお魚さん。
20センチぐらいあって目のフチとしっぽが黄色で(金色かも)柄が牛模様。
食べ残しのごはんを投げると慣れた感じで食べます。すごくかわいい(^o^/
ごはん、あげるとこの魚より小さい魚もわんさと出てきます。
(そっちは小さいので身体の模様が見えませんでした)

写真は撮らなかったけど、その他のタイ料理レストランで人工池に鯉、
店内水槽に朱色のパロット等(←大きいけどめちゃかわいい!)見かけました。

↓そしてこちらはサイアムオーシャンワールド水族館の中です。
sow30
これ、どっかで見た事あるぞ!
そうそうロンドン水族館の真似みたい.....(笑)

中を泳ぐ魚も...
sow39
ロンドン水族館と同じでした。

そんなわけで次回は、水族館の画像です。

| | コメント (8) | トラックバック (1)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »