こちらは約5ヶ月で...
こんな感じになりました(^o^/
うちで繁殖したチビヤマト君たちです。
以前は1片のテトラミンにみんなで齧りついてたのに、
今は各々お持ち帰りして好きなとこで自分のぶんを食べてます。
そんな様子に、兎夢は目を細めて
「おやおやおや〜(^-^)」
まるで母親とーりこして婆様グランマのつぶやき(笑)
かわぇぇ。。。。
なにしろ、1.5ミリでしたからねぇ。。。
最近身体に厚みが出てきて、すっかり逞しくなりました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
チビヤマトカワエエですね(>ω<)
五ヶ月前と比べると本当大きくなって、逞しいです^^;ヤマトって大きくても、可愛いから、小さいともっと可愛いですよねwうちのは、大きいので(笑)
投稿: ナイトメ | 2006/03/16 19:07
大きくなりましたね。人工孵化・育児で、ビックリ! ここまで育ってビックリ !!ですからねぇ。
お仕事も しっかりやってくれるといいですね。
投稿: puku | 2006/03/16 21:05
おお~、もうすっかり大人の様相ですね~。
先日、ゾエア君のコメントをいただいてから過去記事を復習しましたよ。
そういえば、ブラインだかゾエア君だかゴッチャになってたんですよね~。
いやぁ、ヤマト君なだけに、ここまで大きくなるのはすごいですよ、うん。
投稿: おまつ | 2006/03/16 21:16
あぁ。。。こいつら・・・
こいつらの成長を見守ったんだ・・・
ブラインと一緒に(笑)
投稿: みなと | 2006/03/17 03:43
皆順調に大きくなってますねぇ・・しみじみ。
こないだ、カンボジアのショップでもヤマトっぽいエビが大量に売ってました。
でもヤマトは日本のだから、似てるだけか。
投稿: sachipok | 2006/03/17 11:42
育ちましたねぇ、そろそろ天外魔境II入りですか?(笑)
うちのちびちゃん達(プラケの)は平均で2.5センチ位かなぁ。
第2水槽に入れた子はもっとデカいですが(^^;
環境の違いで育つ速度も違うようです。
投稿: kinta | 2006/03/17 17:48
はじめまして!
いつも どうやって撮ってるのかなと思いながら、いろいろ参考にさせてもらってます。
それにしても ヤマトヌマエビを繁殖させたのですねえ。
正直 ビビリました。^^
投稿: 海底人 | 2006/03/17 18:36
突然なんですが、ライブドアブログからココログへ
移転することになりました。
http://tetra201.cocolog-nifty.com/
↑新URLです。
リンクの張り替え、お手数をかけますが、
よろしくお願いします。
タイ土産プレゼント企画もしますのでお楽しみに!
あと、タイ土産プレゼント企画の宣伝を兎夢さん
のブログでもお願いします~
投稿: tetra0201 | 2006/03/17 19:35
>ナイトメさん
うちで、これがホントにヤマトになるのか?ってな
ゾエア時代からずっと見てるので、かわいさ百倍越え〜
な、感じです(笑)
普通にショップからお連れしてもかわいいのにねぇ。
>pukuさん
大きくなってきたら、なんだかたくさん居る感じで
楽しいです♪
苔食べて育ちましたから〜今後も大丈夫でしょう。
>おまつさん
そーなんですよー。ごちゃまぜで育てちゃいました(笑)
また良い季節になったらブラインシュリンプを大きくしたいです。
(でも今度の目的はアレだけど(^.^;)
>みなとさん
みんな初めて見るゾエア君とブラインがごっちゃに
記憶されたことでしょう(笑)
でもあれだね、ブラインの後頭部を見破れるwのは
THE SUISOUの常連さんだけだね。
>sachipokさん
ヤマトっぽくてヤマトでない....見てみたいですねぇ。
ぜひ、お連れしてください!
>kintaさん
そーですね、そろそろお隣に。
でも今、ずらーーーっと並んだ圧巻な様子を味わってます(笑)
お隣はヒーターなしだからもー少し暖かくなったら
一部移動かな。
そうですね、キッチンカウンターの上にまだ二匹残してますが
そちらは小さくてまだ15ミリにも満たない感じです。
環境の違いって結構ありますね。
(たぶんお日様)
>海底人さん、初めましてこんにちわ(^o^/
コメントありがとうございます。
いつも息をひそめながら撮ってますよ。
だから酸欠になって、1回に7枚ぐらいしか撮れません(笑)
よく100枚ぐらいシャッターきってるでしょ、って
言われるんですがね。(^.^;
ヤマトヌマエビの繁殖はやってみたらできた、って
感じです(^o^/
まぐれかもしれません。
>tetra0201さん
さっそくブックマーク変更しました(^o^/
投稿: 兎夢 | 2006/03/18 16:13