peachの御飯処
peachが来てから少しだけ模様替えしました。
右後ろの水草ポットの中の、アヌビアスナナを全部出してしまい...
そこにパワーアップした石付き南米ウィローモスを入れ、前面に向かって
しだれさせてます。
それとサイドのHoo返しもふとT字土管上のもふヶ丘が絶妙に合体(^o^/
peachの場所はこのもふもふの下なのです。
ほらほらちょっと見....柳の下の蛙、って感じ(笑)
T字土管のオレンジ←の入り口から入って一気に駈け抜けると
Claraさんやステルス君がまったりしてる「壷の前」に出ます(笑)
黄緑の↓はT字土管正面入り口でココら辺はまさに他の住民達からの死角です。
オレンジ←の入り口から顔を出すと、もふしだれの下の空間。
それを水槽右横から見るとこんな感じ。
土管トンネルの後ろの方に「壷の色」が見えますね。
みんなにごはんをあげる時は....
まず右上空でHooに赤虫ブツ切り(^.^;をピンセットで個人的かつ丁寧にあげます。
すると匂いで、そこらで遊んでいたpeachがなんとなく前面にやってきます。
その後、やや左側方面にテトラミン等、投入。
3匹が夢中になり始めた頃、もふヶ丘下に餌置きガイドを使って
peachに赤虫を落としてあげます。
もふしだれでHooからも見えないので、なかなかグッド(^o^/
最初は餌置きガイドを差し入れると、びっくりして逃げてたpeachも
最近は覚えてきたのか、赤虫が落ちるまでそばで待ってるように
なってきました。v(^.^)
たまに。。。
ステルス君も独りになりたくて(笑)柳の下にやってきます。
でもあまり土管側に寄ると、peachが手を使って追い払う仕草をします。
(水平ワイパーな感じでね)
乱暴な感じでないので見てて結構オモシロイのですよ。
そうそう、peachは肺呼吸なのでたまに呼吸のため上昇します。
結構急に勢いよくあがるんですが、そんな時も南米ウィローモスは
身体を傷つけることもなくやさしくていい感じ!
いただいたものが増えたのですが、この水槽に良く馴染んでくれて
大活躍なのです(^o^/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なるほど~っ(^・^)ノ …(← 一瞬空白。顔文字選んでる間にナニが"なるほど"なのか忘れてしまった; 忍び寄る老化現象~)
そぅそぅ、思い出しましたヨ(^・^;)ノ
…思い出してみるとたいした内容でもなかったり、、、
え~と、、、兎夢さんイロイロ大変なんですね~って言いたかったのだぁー
投稿: momo | 2006/01/10 19:18
も~なんて優しい気遣いなんでしょう・・・
兎夢さんの水槽には愛情がこもってますね~
いや、私だってね愛情込めてるんですけどちょっとセンスがないのと性格が大雑把なんで(笑)
水槽住人もなんか最近みんな大雑把〈爆〉
投稿: にゃん | 2006/01/10 21:30
もうっ!なんて気配り上手!
「大和撫子」そのものじゃぁないっすか!!
住民の為 健気に水槽のレイアウトを変更する大和撫子。。。
スピルバーグに連絡しないと。
・・・次回作はコレだって。
投稿: でむちん | 2006/01/10 21:40
素晴らしい心遣い!水槽住人の方々も 住み良い日々を送れることでしょう(o^^o)
トンネルで、両手をピーーーンと張ってるpeachの姿が何ともユーモラスだし、土管というアイテムもなかなか面白いですね(^ ^)
投稿: ロマンラーク | 2006/01/10 23:27
兎夢さんの水槽はいつも水草が綺麗ですよねぇ
とても調子良く見えますよぉ
ピィーチは赤虫なのですね!
投稿: みなと | 2006/01/11 01:01
南米ウイローモスは、本当にいいですね。兎夢さんの水槽は綺麗で、ちゃんと住民の事考えて作られているところ尊敬です。 餌の与え方参考になりました。 餌置きガイドからの餌を待つpeachちゃんの姿、かわいいでしょうね。
投稿: puku | 2006/01/11 01:30
兎夢さんの気配り最高ですね。
相変わらずとっても美しい水槽…。
うちの水槽いつ掃除したっけ???
水くらい足してあげなくちゃ(^^;
ぴぃ〜ちちゃんってきゅっと小さくまとまらないカエルさんなんですねぇ。
普段水中にいる子はみーんなこんな感じ?
ぺったりしててほんとゲーセンのクレーンゲームにいそうだわ(笑)
もちろん目も平べったくて黒目がカラカラ動くヤツね(^^;
投稿: kinta | 2006/01/11 09:10
ホント、至れり尽くせりで皆シアワセですね^^
それに水景もキレイだし・・・
兎夢さんいつもながらホントにお見事です!
ちょっと反省してうちも(ちょっとづつですが;)
環境整備中です^^;
投稿: 更紗 | 2006/01/11 18:06
>momoさん
あっはっは。
兎夢もハタと気づくとピンセット持って寝室に居たり....。
ココでいったい何しようと????と謎に包まれたりの
日常です。
お魚さんたちの世話は大変と思ってないですよ。
なんかパズルしてるみたいで、うまくいくと
『やったー(^o^/』とか思うし。
...でもClaraさんがおっきくなっちゃったり、
小炭がおっきくなっちゃったり、、、
なかなか思うようにいかないのです(^.^;
>にゃんさん
いやいや、みなさんの水槽だってそれぞれ愛情たっぷりで
見てるこっちもほんわかですよ(^o^/
>でむちんさん
わっはっは。
...そして蛙と道化師の恋?
>ロマンラークさん
T時土管.....以前、正面からサカサナマズのテンテンが顔を出し
横からClaraさんのしっぽが出てた時には結構たまげました。
なかなか、遊べ(?)ますよ。
>みなとさん
きれいな時に、きれいに見えるよう撮ってるだけです。(ホント)
peach最近、上空から下降してる最中のテトラミンに
手を伸ばしてるとこ目撃しました。
...でも小炭に取られてたけど。。。
(掴むの無理だって(^.^;)
>pukuさん
ホントこのウィローモスのおかげですよ。
ってか、みんなこれに頼ってるだけ(笑)
水槽は綺麗な時に写真撮ってるんですよ〜。
かしこいClaraさんは餌置きガイドの役目を
知ってしまったのでステルスレストランでは
使えなくなってきました(^.^;
>kintaさん
気配り...っていうか、住民達とゲームしてる
みたいな感じですよ。
そうそ、ちーさくまとまらないのpeach。
足ヒレが足首に対していつも直角だし。
>更紗さん
綺麗な時に写真撮ってるだけですよ(笑)
いちデジだから、ガラスの苔がすぐに写っちゃうしね(^.^;
しかもヒトの目より早い時期にキャッチしてくれるんだよねぇ。
投稿: 兎夢 | 2006/01/11 19:11
こんにちは、お久しぶりのカキコです。
ごぶさたしててすいません(^-^)
うちから行った南米もふもふがごっそり増えて素敵になってて嬉しいです♪
うちの水槽は模様替えする暇もなくてすっかりぼーぼーですけど、来月には人間の住処も引っ越すので、その時にリセット&リニューアルかな?と思ってます。それまで水槽写真は撮れないかも(^^;
投稿: きたろう | 2006/01/15 00:09
>きたろうさん
おひさですー。
おかげさまで、大活躍のもふもふなのです。
ステルス君なんか、もふ山てっぺんで
いつもうっとりしてますよ。
ありがとです(^o^/
引っ越し.....お魚さんたちの引っ越しも大変ですねー!
みんな無事に引っ越しできるよう祈ってます(-人-)
投稿: 兎夢 | 2006/01/15 21:17