« っ、じゃぁ〜〜〜〜ん! | トップページ | ママの抜け殻で...(追加画像あり) »

ちびミナミさん

貝ボトルと呼んでるちーさなボトルで知らない間に繁殖した(笑)
うちのちびミナミさんです。(丸いエアストーンの直径は25ミリ)

1103bottle01

気合い入れて作った蝦瓶の方のミナミさんたちは、
しばらくしてみんな☆になっちゃったのに、
適当に「ココに入れておくか...」的扱いのボトルでだけ
なぜか繁殖成功(^.^;
何匹居るのか正確に数えたことはないんですが、10匹は確実に居ます。

1103bottle02

わらわら繁殖したらHooに食べさせようと思ってのミナミ導入だったんですが
いざ、ちょーちびミナミから育っていくのを見てしまったら、できないもんです。
買ってきたのが一晩で消えた時は「あ〜ぁ、、、」だけなんですけどね(^.^;

ところでミナミヌマエビって加温しないといけないんでしたっけ?
真冬で15度ぐらいになると思うんですが。どーでしょう。
なにしろうちの水槽は、ミナミさん達はすぐに食べられてしまうんです。

|

« っ、じゃぁ〜〜〜〜ん! | トップページ | ママの抜け殻で...(追加画像あり) »

コメント

ウチにもミナミちゃんが居るんですけど、常温ですわ。
最近は、朝 9℃とかになってますけど、
まだまだ 元気一杯ですねー。

ヒーターいるの?誰か教えてくださーい!

投稿: でむちん | 2005/11/16 19:58

兎夢さん、こんばんは!
いつもうっとりしながら写真見てます。

ミナミさんたち、常温で冬も大丈夫ですよ!
つまり、ヒーターなしのボトルアクアリウムの中でOKです。
でむちんさんの朝9℃はちょっと驚きましたけど、私の住むところも
これからそのぐらいになっていきます。
久々のミナミさんの写真が見られて嬉しかったです♪

投稿: エビヲ | 2005/11/16 22:20

ミナミは低温でも大丈夫ですよぉー
ただし、成長や卵の孵化速度は細胞分裂がゆっくりになるので25度と比べると遅くなります。

テケトーに育てた方が殖えるのねw

投稿: みなと | 2005/11/17 02:52

なんか今日のミナミちゃんのお目めがとてもキュートに見えるのは私だけでしょうか。
ラブリ〜!
コケ取りは期待はずれだったけど愛嬌のよさはなかなかなので私も気に入ってます。

投稿: 38brain | 2005/11/17 03:59

>でむちんさん
 9℃!!! それぢゃー兎夢が冬眠しちゃいます(^.^;
 すごいですね、それでも元気なんですか。
 うちのは夏の暑さにはちょっと強いみたいだから
 寒さのほうが心配な気もするけど...
 試してみよう。

>エビヲさん
 ミナミさんたちはヤマトくんたちと目が違うのか
 あどけない顔に写りますよね(笑)
 ヒーターなしでは初めての越冬なんです。
 まずは常温で行ってみますわぁ。

>みなとさん
 5ミリぐらいのがいっぱい居るのを見たときは
 びっくりしましたが、うれしいもんですね。
 テケトーなくせに(笑)

>38brainさん
 そうなんですよ、ミナミさんたちは写真写りが
 なかなかキュートなんです。
 変な瓶で撮りづらいんですがたまに挑戦してみますね。

 

投稿: 兎夢 | 2005/11/18 05:58

この記事へのコメントは終了しました。

« っ、じゃぁ〜〜〜〜ん! | トップページ | ママの抜け殻で...(追加画像あり) »