白い疾風!
この前、さよならの挨拶をしにきたみたいに見えたブラインシュリンプを見て
思わず涙した翌日からぷっつりと姿を消したのは、ブラインではなく一緒に
写ってた赤ゾエア君の方でした(^.^;
2日間様子を見たけど、まったく見えなくなったのでプラケの上から虫眼鏡で
よ〜く捜索をしてみました。
実は、プラケは苔こけで中がよく見えない状態なんです(^.^;
たぶん一ヶ月間ぐらいの間だろう...と、プラケをキッチンカウンターに
置いてました↓(きったにゃぁ〜ぃf(^.^;)
で、上から大捜索してみたら前期組赤ゾエア3匹&後期組うす赤ゾエア3匹の
計6匹居たはずが、後期組のうす赤3匹しか居ません。
そしてかなり大きくなってる前期組赤ゾエアくんの死骸を1体発見しました。
これにはちょっとガッカリ...いや、かなりガッカリして....う〜みゅ、と考え。
その結果、生き残ってる3匹を現在のちびゾエア君達が居る窓辺のガラス水槽の
方に移動させました。
あっちの方が発育状態が良いしプラケの現環境はあまりゾエア君には良くない
らしいと判断のうえです。
で、あっちに入れてみたらすでに大きさは一緒ぐらいですぐに混ざっちゃって
区別つきません(^.^;
そしてその翌日。
プラケの住民はメスのブラインシュリンプ1匹だけとなり。
朝、お茶を飲みながらまったりミスブラインの泳ぎを眺めてたら....
↑手前の壁面だけ苔を削り取って窓を開けた状態です(笑)
(あれれ?プラケの下になんかありますね(ё.ё)むふっ)
そう、この窓から中のブラインシュリンプを見てたら、後ろの方でもう1匹の
ブラインが勢い良く泳いでるのが見えました。
.....ん?
もう1匹居たっけ?...いや、居ないハズ。あれ?
今向こうに見えた白いものの残像を頭の中でスローモーション再生して....
よ〜く見てみると白くて細長い二等辺三角形を横に倒したようなシルエットです。
わっ!.....わわわっ!!!w(*゚o゚*)w
それって、それってもしかしてもしかして
ちびヤマト君?!
心が躍り上がって(笑)プラケの中をよ〜く観察してみるも.....見えません。
でも、たまーーーに、なんか白い疾風が横切ります。
慌てて3面の苔をこそげ落として、中がいつでも良く見えるようにしました。
でも、、、見えません(-_-;)
しかもこそげ落とした苔でグリーンウォーターになっちゃったしぃ。。。
結局この日一度だけ7mmぐらいの透明なちびヤマトくんらしき姿を
確認できました。が、写真を撮るどころぢゃぁないです。
一度しか見れてないです。見えた時はなんだかすごい早さです(^.^;
もっと見たいですーーー!
まぁ、そんなわけでなんとこのプラケから....予想通り(?)
1匹のちびヤマト君が誕生したようです(^o^/
で、たぶんそれはツーショット写真の翌日11月の5日だと思います。
孵化してから46日目に初ヤマトくん誕生、ということですね。
いやぁ〜めでたいめでたい。うるうるうる。
....早く写真を撮って見たいけど、ドコに居るんだろ?(^.^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちびヤマト君が誕生おめでとーございます!
うまく画像が撮れる事をお祈りいたします(^^)/
1度ハッキリ見えちゃえば次からは探しやすいんじゃないかと思いまふ。
頑張れ兎夢さん!
ミスブライン・・・長生きですね(笑)
投稿: kinta | 2005/11/08 18:39
あれれ?
もしかして、プラケの下敷きになってるのはヒヒヒヒ、ヒーターだすか(買っちゃったですか?)
ミスブライン、ぬくぬくぬく気持ちよさそー♪
画像クリックしたらミスブラインがパソの画面いっぱいサイズに拡大されたので、しげしげと観察しました。。。で、思った。
よかったーブラインがチビで~~~!!!
この巨サイズだったらさすがに引きますよね?
投稿: momo | 2005/11/08 19:56
ゾエアくんとヤマトくんの区別がいまいちつきません。
早く次の写真にみたいです~
私もさんざん水道でジャージャー洗った水草を放っぽっておいたら、
メダカがいっぱいかえっていてびっくりしたことがあります。
投稿: にゃん | 2005/11/08 21:31
ここまで繁殖したコケコケが羨ましい。。。
ちびヤマトの為に、茶コケ 欲しいんですけどねー。
なかなか・・・。
しっかし、ミスブライン綺麗に撮れてますねー。
顕微鏡みたい!
投稿: でむちん | 2005/11/08 22:25
この記事を読んで・・・
なぜか
「スカイフィッシュ」を連想してしまいましたw
投稿: みなと | 2005/11/09 23:37
>kintaさん
いやぁ〜、、、嬉しい瞬間ですね!
kintaさんとこの「ちまぁ〜」っていう
壁面に張りついてる画像が頭に残っていたので
この「見えない」っていうのはかなりな予想外の
出来事です(^.^;
でもよく考えたらこのプラケのサイズであのちっこい
透明なちびヤマトくんたったの1匹を探すのは、
中国にことわざかなんかがありそうなくらい
難しいことのような気がします(^-^;
>momoさん
ヒーター....いろいろ使い回しがきくかも、と思ってね。
ほほほ。
でっかいブラインってなんかすごいよねー。
THE SUISOU でなきゃ絶対見れないよ(笑)
>にゃんさん
急に赤ゾエアくんが消えたのは変身してたからですねー。
違い?....ゾエアくんには長い触角がありません。
足も前でしゃかしゃかしてますね。
でもちびヤマトくんになると足ができあがって
高速回転させて移動するので飛ぶように早くなります。
ゾエアの時と動きがまーーーったく違うのですよ。
居る場所も全然違うし。
しかしこのプラケは1匹のちびヤマトくんには広すぎる(^.^;
>でむちんさん
苔、そろそろ生えますよ。
顕微鏡の代わりにクローズアップレンズを1枚増やしました。
これ、カメラに装着できる虫眼鏡です。
売り場でもフィルター扱いですよ。
1万円以内で買えるし、重ねづけもできます。
とりあえず1枚いかがですか?
>みなとさん
そうですね、これを経験するとスカイフィッシュも
結構現実的な感じがします。
ただ透明で早い動きされちゃえばヒトの目なんて
ちゃっちぃもんですね(^.^;
投稿: 兎夢 | 2005/11/11 00:55