なんか.....
いまーーーーーす(^o^/
見えた?(笑)
改めて、コンニチワです。
ワタシは梅酒瓶で生まれたアカヒレベビーです。
今、孵化後3週間過ぎたとこぐらいかな。
つい先週までは真っ黒な感じだったのに最近、色がついてきました。
しっぽも赤くなってきたんですよ!
顔もなかなか生意気な顔立ちになってきました。
お腹にはギッチリ朝食のブラインシュリンプが入ってます。
(出したりもしてるがな(^.^;)
3週間マツモの中で必死に隠れて生き延びたので
兎夢さんがやっと掬ってくれました。
もう食べられちゃう心配がないので後はスクスク大きくなるだけです。
兄弟は......まだ居ません。
そーなんですよ!
ある日。あの梅酒瓶でアカヒレにごはんをあげようと中を覗き込んだら
真っ黒な細長い稚魚が居たんです!
「え!?黒メダカ???」(←おバカだねー)
今までちーさなボトルでアカヒレを飼ってた時は、卵を産んでるのは
わかっていたけど採卵なんかとてもできなかったし稚魚が育つことも
なかったのですが、あの水草ぎっしりの梅酒瓶ではトップにマツモも
モサモサしてたので無事に生き延びられたようです。
とはいえ。
最初、掬ってみようとしたけど逃げ足早くてとても無理だったし
あまり追い回して下に行かせちゃうと親に食べられちゃうし....って
掬い出すことは諦めてました。
どうせ、儚い命かも。。。。と思ってたし。
ところが3週間たっても中を覗き込む度に一番に姿を見せてくれるのです。
ちょっと横から見たら、うっすら色もついてきたのでやっぱりがんばって
取り出してみました。
虫眼鏡で見ると、ちゃんとアカヒレな感じが漂い始めてます(^o^/
まだまだ、心配ですがこのコには無事に育って欲しいなぁ〜。
そして。別のボトルだけど。
こちらはヒメダカBig1の唯一な忘れ形見↓
アカヒレベビーより二週間ほど早く孵化したので現在1センチは越えてます。
こちらもすくすく育ってます。
兎夢、新しい命に励まされました(^o^/
そして.....
梅酒瓶での騒動は、もひとつつづく。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
奥の鳩に目を奪われてしまいました。(^^)
すごいなぁ~ 生き物は、どんな環境でも生きようと努力するんですねぇ~
頑張ってほしいですね。
投稿: しゅうそく | 2005/09/04 18:29
びっくり~!
一瞬、鳥カゴならぬ鳥瓶になったのかと思いました(^^;
投稿: asa | 2005/09/04 20:02
よかったですね~ヽ(^◇^*)/
ボトルの中のアカヒレベビーが育つなんて、さすが兎夢さんとこですね!
ウチにも腹がはちきれそうなアカヒレママが一匹いるのですが、
産んでくれるのかなぁ~
産んでも育ってくれないだろうなぁ~(T_T)
投稿: エビヲ | 2005/09/04 20:12
こんな環境下で新しい命が育っていたなんて...ホントかんどーですね(^^ゞ
ウチの白メダカ&青メダカ稚魚も屋外ですくすく(?)育っています(屋内だと色が付かないことに最近気づきまして...^^;)
投稿: えみる | 2005/09/04 20:15
アカヒレベビー可愛い。
でも、別の魚みたい。
こっちのほうが好きかもw
投稿: えい | 2005/09/04 20:31
いろんな事が一気に起こってたんですね(><
ヒメダカさんの忘れ形見ちゃんもアカヒレベビーちゃんも元気に大きくなってくれるといいですね!
アカヒレベビーちゃん模様がすっかりアカヒレになってきてて可愛いです(≧▽≦
投稿: ぴぐれ | 2005/09/04 20:34
アカヒレベビーですかぁ!
正面からみると頭デッカチで面白ーい!
顔はまだあどけなくて可愛らしい!
オトナになるとカール髭もようでへの字口の外人オヤジみたいになっちゃうのね~(ちと言いすぎたか。てへっ)
投稿: momo | 2005/09/04 21:13
え~っ、すごぉい。
生き物の生命力ってすごいですねぇ。
もういっちょまえの顔をしてますね。
投稿: kumerin | 2005/09/04 21:32
あらまぁ、アカヒレベビィに
ヒメダカさんの忘れ形見まで・・・
命の瓶に早変わりとはまさにドラマですね^^
じつは今日、ひょんな事からうちのお魚さんに縁談が・・・(^^;)
久々にうちにもこんなベビィちゃんが来ないかなぁ。。。
投稿: 更紗 | 2005/09/04 21:51
>しゅうそくさん
☆もあれば発生もある......んですねー。
びっくりです。落ち込んでる場合ぢゃない!みたいな。
>asaさん
あっはっは。
鳥の方に自分の眼がピントを合わせちゃうと稚魚が
見えなくなるのかな?(笑)
>エビヲさん
アカヒレさんたちって卵、バラマキますからねぇ。
その後兄弟は発生してないか、眼をさらのようにして
毎日眺めてますが.....居ません(^.^;
運命の一匹だったのかなぁ。
>えみるさん
恐ろしいハナシばかり続かなくてよかったですー(笑)
そーいえばヒメダカも外の方が色鮮やかですね。
>えいさん
くちもとがベビーの方がかわいいですよね(^.^;
>ぴぐれさん
もーいろんなことが次々ですよf(^-^;
予期せぬベビーちゃんはうれしいですけどね!
メダカの稚魚しか見た事がなかったので新鮮で楽しいです。
泳ぎ方が全然違うんですよ。
>momoさん
「カール髭もようでへの字口の外人オヤジ」←爆笑です。
しかもシーズンに入るとその外人オヤジが歌舞伎調メイクですからね(笑)
でもそんな顔しててすごくひとなつこくてかわいいんですよ。
>kumerinさん
死んだり産まれたり.....で、生きてる最中はすごく一生懸命。
こっちも一生懸命になっちゃいますねー。
投稿: 兎夢 | 2005/09/04 21:53
アカヒレベイベー!
青くて綺麗ですねー
うちも多分ばら撒いてるはずなんだけど・・・
あまりのサバイバル環境なので孵化は無理でしょうねぇ
さて、物語の続きを待ちましょう・・・
投稿: みなと | 2005/09/04 22:45
スゴい!!アカヒレベビー初めて見ました!良く本なんかに繁殖はほとんど無理と書いてあったので、梅酒瓶で新たな命が誕生するとはバンザ~イ!バンザ~イ!元気にすくすくと育って欲しい今日この頃です。
投稿: ロマンラーク | 2005/09/05 00:53
>更紗さん
梅酒瓶は命の瓶!
お魚さんに縁談って.......お嫁に行っちゃうの?!
お嫁さんがくるの?
ん?お婿さんか?
れれ?
>みなとさん
底ものさんたちが居ると卵のうちに食べちゃうみたいだから
なかなか難しいんでしょうねぇ。
ジェットコースターストーリーあと一話。
今宵も一緒にドキドキハラハラしてください(笑)
>ロマンラークさん
わぁーい、バンザイ二唱ありがとうございます(^o^/
投稿: 兎夢 | 2005/09/05 13:11
ぢつはですねぇ・・・σ(^◇^;)
「お嫁さん」候補なんですよ。
凄い偶然が重なってて、こっちもビックリなんですが、
誰のお相手かは今夜発表いたします(笑)
投稿: 更紗 | 2005/09/05 16:21
こんにちは!お久しぶりです(^^)
赤ひれベビーちゃん誕生おめでとうございます!繁殖させるのはそんなに難しくないですよ(^^)ちょっと面倒なのですが、卵をばら撒くので、底床を掃除した排水をバケツに取り、しばらくして汚れが沈んだら上水を捨てて、残りの水を別容器に取り置き、一週間待つべし!卵が含まれていれば孵化します。この方法でうちでは15匹前後繁殖させました。毎回でなく繁殖行為を見かけた翌日の掃除水が確実かな?
投稿: 玲緒奈 | 2005/09/16 12:51
>玲緒奈さん
おひさです〜。
そーですね排水をしばらくとっておけば確実ですね!
うちも一応取り出した排水は透明なボトルに一旦入れて
確認してから捨てています。
孵るときは一週間ぐらいなんですか?
やっぱりメダカさん達より少し早いんですね。
梅酒瓶に入れてから10日ほどですでにヨークサックなしの
稚魚が現れた感じでした。
でもその後の兄弟はなしです(^.^;
稚魚も一ヶ月過ぎるともうふつうにミニチュアですねー。
投稿: 兎夢 | 2005/09/16 21:20
本当にかわいいですね。アカヒレ
投稿: hu- | 2007/09/26 17:20